*寒い冬の夜ってなんだかロマンチック*心があったかくなる冬のナイトウェディングのいいトコロ*

*寒い冬の夜ってなんだかロマンチック*心があったかくなる冬のナイトウェディングのいいトコロ*

11月に入りずいぶんと寒くなってきて、もうすぐ冬本番*街はイルミネーションが点灯し始めて、キラキラと輝く季節がやってきました**\どの季節でも夜は暗いのに、何で冬に見るイルミネーションはこんなにキレイに感じるんだろう?/と子供の頃は疑問に思ったものです◇


11月に入りずいぶんと寒くなってきて、もうすぐ冬本番*街はイルミネーションが点灯し始めて、キラキラと輝く季節がやってきました**
\どの季節でも夜は暗いのに、何で冬に見るイルミネーションはこんなにキレイに感じるんだろう?/
と子供の頃は疑問に思ったものです◇

さあ、プレ花嫁の皆さん!そんなロマンチックな季節が今年もやってきました♡
*心があったかくなる冬のナイトウェディング*の魅力をお伝えします…*

ナイトウェディングのいいトコロ♡

ナイトウェディングの魅力、知っていますか??

●お料理が美味しく楽しめる
●二次会をしなくてよい
●結婚式費用がお得になることも

雰囲気が素敵なだけじゃないナイトウェディングには、こんないいトコロが◇

お料理が美味しく楽しめる

結婚式では、フルコースを食べることが多いですよね*

朝一の挙式や、お昼を過ぎた挙式など…開始時間に気を取られて、フルコースを食べる時間帯への配慮ってなんとなく忘れがち◎

実は、ヒトがご飯を美味しく感じる時間帯はランチとディナーの時間*せっかく振る舞うなら、ゲストにより美味しく食べて頂きたい…♪ナイトウェディングなら、17:00の挙式でも、18:00にはお食事をスタートさせることが出来るので、ディナー代わりにぴったり◇

丁度ゲストも
\そろそろ晩御飯の時間だな/\お腹が空いてきたな/なんて時間帯に合わせて食べて頂けるのがベストです◎

街のレストランでもランチよりディナーの方がお値段が高いみたいにやっぱり夜に食べるディナーは格別♡♡少しお料理のボリューム感をUPしてみるのも、おもてなしの1つかも*

二次会をしなくてもよい

\二次会って、幹事を友達に頼んだりしないといけないので正直めんどくさい…?/
\朝の挙式のあとに、二次会がないのってなんだか味気ない…?/

なんて、よく受ける二次会についてのご相談◎みんな結構やっているものだから、私もやらないと変…!?
ナイトウェディングならそんな心配はいりません♪二次会パーティーも兼ねて、大切な人たちと最高の夜を過ごせます♡

●結婚式費用がお得になることも

式場によっては、ナイトウェディングプランがあるところもあり結婚式費用がお昼の挙式よりもお得になることも…♡合わせて、冬は結婚式業界でいうオフシーズンになるのでさらにお得になる可能性が*こんなに素敵でロマンチックな結婚式がお得に出来るなんて、ほんとに最高です♡

ナイトウェディングアイデア集*

まずは、ナイトウェディングをした先輩花嫁さんのウェディングフォトをCheck**

ガーデンやテラス付の会場、高層階の会場なら、夜景も味方に**夜景なら、曇りも晴れも関係なし!天気に左右されず、素敵な写真を撮ることが出来ます♪

チャペルをバックにプロポーズショット♡♡イルミネーションの光の力を借りたロマンチックな1枚です**本当は夜に撮影したんですが、イルミネーションの光とカメラの技術で空を少しだけ明るく演出◇

ナイトウェディングの足元ショットver.はこんなに素敵に*光の入り具合が絶妙です♪お昼に撮るよりも、ぐっと大人感♡ロマンチック感が出て素敵です◇

ガラス張りや外が見えるチャペルだと、ナイトウェディングはもっと素敵に**チャペルにもイルミネーションが飾られたこちらのチャペルは、
夜にしか味わえない世界観があり、ナイトウェディングがとても人気だそうです◎

外の街並みの光がイルミネーション代わりに、ムードを演出してくれています♡
ナイトウェディングでしか叶わない…☆ミ

演出アイデア*

ナイトウェディングだからこそ素敵になる演出がたくさんあります◎
\この演出が絶対したいから/といってナイトウェディングを選ぶ花嫁さんまで…♡

花火シャワー

海外のウェディングアイデア集のサイトを見ているとよく目にする
*花火シャワー*

ロマンチックで憧れるけど、ほんとに出来るの!?それが、あまり目にしないだけで…日本でだって出来ちゃいます♡

室内では出来ないので、ガーデンや屋外の会場が理想♡♡夏はもちろん、冬の花火ってなかなか見ることがないので斬新で素敵です*
夏だと、日が暮れるのが遅いから、遅い時間を選ばないと演出が出来ないこともあるけど、
冬なら18:00を過ぎるとすでに真っ暗なので、早めの時間でも花火シャワーを実現させることが出来ます◇

ゲストにとってもめずらしい花火シャワー*幸せの1日の締めくくりの演出に持ってくるのも、ロマンチックじゃないですか??♡

花火演出

入場時の花火の演出も叶うナイトウェディング◎インパクト大で、ゲストも二人も大盛り上がり!!

入場シーンか退場シーンか、どちらで行うかによって雰囲気の変わる素敵演出◇

お色直し入場時に、花火と一緒にガーデンから登場した新郎新婦◇盛り上がる系の音楽と共に、最高潮のテンションで入場シーンを迎えたい♪

ゲストからの本日一番の歓声が沸いたことは、言うまでもありません♡

1日の締めくくり、退場の一礼時に花火を上げる演出もこれまた素敵**ライトアップして二人の姿をよく見えるようにするのも良し◎ライトを消して、シルエットにするのも良し◎

結婚式をどのような雰囲気で締めくくりたいですか?しっとり?楽しく?
それによって使い方や演出が変わってくる\花火演出/に是非挑戦してみてください♪

キャンドル演出

キャンドルの演出も、ナイトウェディングには欠かせない♡お昼には、会場内でしか使えなかったキャンドルもナイトウェディングだとバリエーションが広がる♡♡

ガーデン一面をキャンドルで埋め尽くしたい♡♡ここで飲むお酒は一段と美味しくなりような予感**
\寒い中飲むココアが美味しい/ように…**あったかい飲みものを用意して、ちょっとした幸せを感じてもらいたいです◇

二人が愛を誓い合う、その大切なシーンをキャンドルの光に見守られて…*自然と祝福の気持ちが湧いてくる…そんな温かい気持ちにさせてくれるのがキャンドルの炎の持つ力です☆

ナイトウェディング特集、いかがでしたでしょうか??女の子ってなんでキラキラしたものが好きなんでしょう…◇きっと、素敵とかキレイ♡ロマンチックで好きな人に会いたくなる…♡そんな女の子ならではの感情が動くからではないでしょうか**

イルミネーションや夜景、キャンドルなどの光のパワーを味方にした
\冬のナイトウェディング/で素敵な結婚式を叶えて下さい♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング