急な人数変更にも対応できる◎席次表の代わりになるアイデア**

急な人数変更にも対応できる◎席次表の代わりになるアイデア**

コロナ禍の結婚式では、当日までゲストが出席なのか欠席なのか確定しないととっても不安ですよね。特にゲストが座る席をまとめた席次表は、直前に欠席者が出ると再印刷や会場レイアウトの変更が必要になることもあるので、新郎新婦さんの負担にも。。。。そこで、コロナ禍での結婚式の席次表は紙にこだわらない代わりになるアイデアをご紹介します。


シーティングチャートを置く

席次表の代わりに、ウェルカムスペースに置くだけで一気に海外っぽい雰囲気でおしゃれになります。受付で席次表を手渡しする必要もないので、コロナ対策としてもバッチリ◎各テーブルの記号とゲストの名前だけでも良いですが、テーブルの配置が分かるデザインだとよりゲストへの優しさが感じられますよ♪♪

ウェルカムボードと組み合わせたデザインだと存在感抜群◎コッパースタンドやアイアンのラックを使えばトレンド感も♪♪シーティングチャートはゲストの肩書きを書かない場合が多いので、カジュアルな結婚式にはぴったりなんです。

ウェルカムボードとしても使われる鏡をシーティングチャートに**存在感だけじゃなく、会場の雰囲気を壊さないおしゃれなアイテムに仕上がるアイデアです。席次表だと何枚も印刷しなければなりませんが、自分たちで書いてDIYができるので費用の節約にも繋がります◎

席次表をエスコートカードに変更

エスコートカードとは、ゲストの名前と着席するテーブルナンバー書かれたアイテムのことです。ゲスト1人1人に用意するアイテムなので座席表の必要がなく、急なゲストの人数変更にも臨機応変に対応することができます◎また、結婚式のテーマに合わせたデザインにしたり、エスコートカードを使ったフォトスポットを作ったりすることもできます。

おしゃれなカリグラフィーで書かれたエスコートカード*壁一面に貼っておくと、自分の名前を探すのも楽しくなります**中にはお二人からのメッセージを入れておけばゲストも嬉しい気持ちになること間違いなし!

自分で見つけてもらうので、受付の人とのやり取りが少ないのもポイント◎大きな木のボードにエスコートカードを貼り付けると、見つけやすくなりますよ!エスコートカードも結婚式のテーマやお二人らしいデザインだとゲストも楽しんでくれそうです。

エスコートアイテムでちょっとした演出を

エスコートカードをカードではなく、演出に使える別のアイテムにするのもおすすめです◎例えば、夏婚やリゾートがテーマなら海を連想させるアイテムを選んでみましょう**ビーチをイメージして小瓶に砂を入れるとより海の雰囲気を感じられそうです♡♡

エスコートアイテムとして栓抜きを用意し、乾杯のシーンでエスコートアイテムの栓抜きを使って一斉に乾杯なんて楽しそう♪♪持ち帰っても使うことができるので、ちょっとしたプレゼントにもなりますね。

エスコートカードならぬエスコートカップでゲストをお出迎え**パーティー後半にはデザートと一緒にエスコートカップでドリンクを楽しんでもらいましょう♡ステンレスのカップはキャンプやアウトドア、ガーデンウェディングがテーマの結婚式にピッタリのアイテムです。

冬婚ではエスコートアイテムとして靴下を*ゲストの顔を思い浮かべながら、その人に合う靴下を選ぶ時間はとっても貴重で楽しいハズ!カラフルでいろんな柄の靴下が並んだ姿は、きっとかわいいウェルカムスペースになりますね。


席次表は、きちんとゲストへ座席の案内ができれば無しにしても問題ありません。ただし、初対面のゲスト同士が同じテーブルで席次表のように肩書きがないと新郎新婦さんとどんな関係性なのか分からずコミュニケーションが取りづらいことも…前もって関係性を伝えておくと良いかもしれませんね。ぜひ参考にしてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**



最新の投稿


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング