プチギフトは食べ物以外もOK◎おしゃれなアイテムでゲストにおもてなしを*

プチギフトは食べ物以外もOK◎おしゃれなアイテムでゲストにおもてなしを*

結婚式のプチギフトには、気軽に食べられるお菓子を選んでいる新郎新婦さんが多いですよね。チョコレートやクッキー、マカロンなどなど*今回ご紹介するのはお菓子以外のプチギフトです。プチギフトは食べ物じゃないと喜んでもらえないことはありません!むしろ自分たちらしさが出るので、ゲストの思い出に残りやすくなりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね♪


食べ物以外のプチギフトは喜ばれない?

プチギフトに小物を選んでも喜んでもらえないのではないかと不安になっている方もいるでしょう。たしかにお菓子は気軽に食べられるものですから、後に残りにくいですし、喜んでもらいやすいです。だからといって、プチギフトに小物を選んでも喜んでもらえないというわけではありません!結婚式のテーマに合わせたアイテムや使いやすい日用品を選べば、ゲストに喜んでもらえるのですよ*むしろ自分たちらしさがでるので、ゲストの心にも思い出として残りやすくなります♡

プチギフトにおすすめの小物アイテム

では、プチギフトにおすすめの小物をご紹介していきますね!プチギフトは来てくれたゲストをお見送りする時に渡すプレゼントなので、感謝の気持ちを表しましょう。

おしゃれな見た目のバスソルトは、男女ともにもらっても困らないアイテム**お肌に優しいオーガニック素材が使われているのがポイントです。アロマの香りでバスタイムもゆっくりできそうですね♪♪

コンパクトな多肉植物をプチギフトに選んでいるカップルも多いです。多肉植物は見た目がかわいくて、観葉植物を育てるのが初心者でも長持ちしやすいのが特徴です*育てているうちにいつのまにか多肉植物の魅力に惹かれていくそんな不思議なオーラがあります♡ゲストも時間が経つうちに愛着が湧いて大切に育ててくれるでしょう♪

宝石石鹸は、なんといっても煌びやかな見た目が魅力的です♡本当に宝石なのではないかと見間違えてしまうほど、とてもおしゃれで印象的です。石鹸は消耗品なので喜んでもらえるでしょう!色とりどりの宝石石鹸でゲストをおもてなししましょう♪

ミニサイズのハンドクリームです。保湿成分がたっぷりで良い香りがするハンドクリームをプレゼントすれば、ゲストもきっと喜んでくれますよ!ただし、匂いには好みがあるので、万人受けするようなシトラス系やさわやかな石鹸系、ローズ系がおすすめです*ゲストが好きな香りを選べるようにいくつか種類を用意しておくと良いですね◎

ゲストの名前を彫ったプレートタイプのキーホルダーです。シンプルですがおしゃれな見た目なので、ゲストも使いやすいでしょう◎ゲスト一人一人の名前が入っているので、その特別感にゲストも感動してくれるはず♡カバンやポーチなどに気軽につけられるのもポイントです。

見た目が華やかで美しいキャンドルです。キャンドルの炎が揺らめく姿を見ているだけでも心が癒されるもの**溜まったストレスをリフレッシュできるキャンドルをプレゼントすると、リラックスすることができるはず!無香料のキャンドルも良いですが、アロマの香りが広がるキャンドルもおすすめです。香りと見た目で疲れた身体と心を癒やすことができるので、ゲストにも喜んでもらえるでしょう◎

ソファーやベッド、洋服にふきかけると良い香りになるファブリックミストもおすすめです◎除菌や消臭効果があるものだとさらに良いですよね!ラッピングにもこだわって用意をしてみましょう♪*ゲストの好みが分かれてしまうので、香りは数種類準備しておくとGOOD◎

まとめ

今回はお菓子以外のおすすめのプチギフトをご紹介していきました!お菓子以外でもゲストに喜んでもらえるので、ぜひ自分たちらしいプチギフトを選んでみてください。プチギフトはゲストに直接渡すことができるプレゼントなので、二人でよく話し合って決めましょう♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング