\意味が気になる♡/聞きなれない【ブライダル専門用語】の豆知識◎

\意味が気になる♡/聞きなれない【ブライダル専門用語】の豆知識◎

結婚式準備の中で、プランナーさんやドレススタイリストさんから出てくる聞きなれないワードたち、いわゆる専門的な『ブライダル用語』。用語の意味が理解出来れば、SNSでのハッシュタグ検索や結婚式準備にも使えるかも♪今回は、ブライダルの業界の聞きなれない『ブライダル用語』を解説していきます◎


結婚式準備の中で、プランナーさんやドレススタイリストさんから出てくる聞きなれないワードたち、いわゆる専門的な『ブライダル用語』。

意味を知らないのは私だけ・・??
なんだか質問するのも恥ずかしい・・けど、気になる!?

用語の意味が理解出来れば、SNSでのハッシュタグ検索や結婚式準備にも使えるかも♪

今回は、ブライダルの業界の聞きなれない『ブライダル用語』を解説していきます◎

【バンケット】

【バンケット】とは、「宴会」「宴会を開いて人をもてなす」という意味。
ウェディングでは、披露宴会場のことを指しています◎

「バンケットへ移動します!」などのプランナーさんやスタッフ同士の情報共有などで
よく耳にする言葉です◎

【コンサバトリー】

【コンサバトリー】とは、元々ヨーロッパで果実や植物を保存するためのガラスで囲まれた温室のこと。

現代では、お部屋とお庭の間にあるガラス張りの空間のことをそう呼んでいます**

結婚式においては、お食事会場に隣接しているスペースのことを【コンサバトリー】と呼びます*
*コンサバトリー装飾*なんて言葉をインスタで見かけたりもしますよね♪

主にゲストハウスにあって、ドリンクカウンターを置いたり、ソファを設置してフォトスペースにすることも◎

スタッフ間では「コンサバ」と略されることも多いです。

【ガゼボ】

ガーデンに設置されている、鳥かごのような形をした建築物のこと。

元々は、遠くを見渡すために高台に建てられたものでしたが、現在はガーデンをオシャレに彩るために建てられることが多いです**

結婚式におけるガゼボは、フォトスポットにも♪
お花や蔦で装飾されていることが多いです◎

「お写真撮影はガゼボ前でいいですか?」なんて
プランナーさんからの問いかけがあるかも・・!?

【ホワイエ】

【ホワイエ】とは、フランス語で「たまり場」や「団欒の場」を表します。
結婚式では、披露宴が始まる前にゲストが待機し、歓談をするスペースのこと。

「リビングルーム」や「ウェルカムスペース」、「ロビー」「待合室」など
会場によって呼び方が異なる場合もあります**

花嫁さんが直接、この言葉を使うことはないかもしれませんが
こちらもスタッフさん同士で「ホワイエに待機します!」なんて会話が聞こえてくるかもしれません♪

【キャプテン】

【キャプテン】とは、当日の会場責任者のこと。
プランナーさんと同じ場合とそうでない場合があります。

新郎新婦とプランナーがプランニングした結婚式に基づいて
お料理の提供や照明、進行などの指揮を取る人のことです。

まさに、船でいう「船長さん(キャプテン)」みたいなイメージですね*

「会場キャプテン」や「サービスキャプテン」と呼ばれることもあり
配膳をするスタッフから、当日の全サービスをまとめる人のことをそう呼んでいます◎

「2人の結婚式を担当する、キャプテンの○○です!」
なんて自己紹介が当日あるかもしれませんよ**

【ショープレート】

【ショープレート】とは、テーブルコーディネートに予め設置されている飾り皿のこと。
【ショープレ】と略されることもあります。

テーブルセッティングをする際に、まずはイスの間隔を決める為にこのお皿を使うことからそう呼ばれています**

ゲストが席に着くまでテーブル上に設置されているので、テーブルコーディネートの一部になります◎だからデザインも気になりますよね??

「ショープレートのデザインをもう一度見せて欲しい♡」なんてプランナーさんにお願いすると通じますよ♪

【リネン】

【リネン】とは、本来であれば「麻」を表します。
(リネン素材なんていいますよね!)

結婚式における【リネン】とは、
テーブルクロス・テーブルマット・ナフキン・ランナー等のテーブルに用いる布類のことを総称して、そう呼んでいます。

プランナーさんに、「リネンの色はどうしますか?」なんて聞かれるシーンがあるかもしれません◎

【パニエ】

ドレスに下に重ねて履くアンダースカートのこと。
スカートのラインを整えたり、ボリュームを調整したりするためのもの。

昔のフランスで、貴婦人がスカートを広げるために使用していたアンダースカートが語源です◎

ドレススタイリストさんからは
「丈はパニエで調整しましょうね~。」なんて会話が聞こえてくるかも♡♡

ほとんどの場合はドレスとセットになっていることが多いので、自分で準備することは少ないです!

私もこの世界に入るまで知らなかった!!
聞きなれないカタカナばかりの【ブライダル専門用語】をピックアップしました♪

主に海外を語源としたものが多いので、私達にとっては馴染みのない言葉たちばかりですよね◎

結婚式におけるちょっとした豆知識として・・楽しんでみて下さい♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング