クリスマスがテーマの結婚式に◎季節を感じられるケーキとデザートのアイデア**

クリスマスがテーマの結婚式に◎季節を感じられるケーキとデザートのアイデア**

聖夜のとっておきのスイーツといえばクリスマスケーキですよね♪12月に結婚式を挙げる新郎新婦さんは、クリスマスをテーマにすることが多いです。今回はクリスマスケーキについてご紹介していきます。


日本での初めてのクリスマスケーキって?

クリスマスに食べるケーキは、イエスキリストの誕生日をお祝いするバースデーケーキが由来とされています。日本でクリスマスケーキが食べられるようになったのは、お菓子メーカーの不二家がきっかけといわれています*明治43年に初めてクリスマス専用のケーキを発売し、当時はアラザンで装飾されたケーキでしたが、やがて赤いイチゴと白いクリームが飾られていくようになりました。赤いイチゴと白いクリームが日本でおめでたいことを意味する紅白をイメージさせたので、日本中に大きく広まっていったと言われています。

海外のクリスマスケーキは?

フランスのクリスマスケーキは、クリスマスの木を意味するブッシュドノエルです。キリストが生まれたことを祝って、子どもが風邪を引かないように暖炉にくべた薪が由来とされています。ドイツでは、ドライフルーツやナッツ類がたくさん生地の中に入っていて、表面に粉砂糖がかかったシュトーレンです。日持ちするように作られていて当日ではなく、クリスマスを待つ間少しずつスライスして食べます*ドライフルーツやナッツの風味が生地にうつって毎日少しずつ違う味になっていくのがシュトーレンの醍醐味なんです♡また、シュトーレンと似たお菓子としてフランスのベラヴェッカや、イギリスのクリスマスプティングがあります。

アドベントって?

アドベントとは、12/25の4週間前の日曜日からクリスマスイブまでのことを指します。アドベントになると、多くの教会ではアドベントクランツという4本の赤いろうそくが置かれ、日曜日を迎えるごとに1本ずつ灯していきます。また、常緑樹の枝をまとめたアドベントリースも飾られます。常緑樹は生命力を意味し、リースは永遠、そして幸せを願うアイテムです*

そして、各家庭にアドベントカレンダーが飾られます。アドベントカレンダーは、12/1~12/24までのカレンダーで、窓やポケットがついていて1日1回そめくるとイラストや物語、お菓子や人形が出てくるんです*最近えは、子どもだけじゃなく、大人向けのアドベントカレンダーも販売されています。リップやフレグランスの小瓶といったコスメを入れたものや、少し高級なチョコレートや紅茶、ビールなどが入っているものもありますよ!

クリスマスケーキ&スイーツをご紹介♪

雪が積もったようなふんわりとしたクリームのデコレーションに、クリスマスをイメージしたアイシングクッキーがかわいいです♡♡ひと目でクリスマスをイメージしたウェディングケーキだと分かるので、ゲストも楽しんでくれそうですね!

シルバーとゴールドのアラザンで空から舞い降りる雪をイメージしたウェディングケーキです。クリスマスでは、シルバーとゴールドは希望を意味します。たくさんの幸せが降り積もる二人の未来を表しているようですね!

プレゼントボックスをイメージした三段の華やかなウェディングケーキはゴールドがポイントに!白色とゴールドの組み合わせが大人っぽいので、シンプルでもクリスマスをイメージしたいならおすすめのデザインです◎三段それぞれのクリームのデコレーションが違うのも素敵ですね♪♪

アクアブルーのオーナメントを大胆にデコレーションしたウェディングケーキです。インパクト溢れるデザインですが、優しいブルーとホワイトがどこかほんわかするケーキです*

イチゴとホイップクリーム、チョコで出来たキュートなミニサンタさんをデコレーションに♡*。細かいとこをまで凝っていてかわいくて、思わず食べるのをためらってしまいますね!

サンタクロースやクリスマスツリー、星、雪だるまをかたどったアイシングクッキーはプチギフトにもピッタリ◎もちろんデザートビュッフェで提供するスイーツとしても良いですね!柔らかなパステルカラーに、優しいクリスマスを感じます*

色の濃淡が美しいストロベリーとラズベリーのデザートでクリスマス感を♪*ホワイトチョコで作られたの雪の結晶がより冬らしさを引き立てています。室内が温かくなりがちな冬には、こんな冷たいデザートもうれしいですね!

星やトナカイといったクリスマスのモチーフが飾られたおしゃれなグラスデザートは、ビュッフェスタイルで楽しみましょう♪♪いろんな味で楽しませてくれるのはもちろん、見てるだけでも幸せな気分になりますね。



クリスマスは可愛くておいしいスイーツがたくさんあります。クリスマスケーキも何をモチーフにするか、また色はどうするかによってデザインの幅が広がります。ぜひ披露宴や二次会のデザートに取り入れて、ハッピーな一日にして下さいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング