形や色の種類も豊富◎キャンドルを取り入れた装飾デザイン*

形や色の種類も豊富◎キャンドルを取り入れた装飾デザイン*

キャンドルは、一年を通していろんな装飾や演出に使うことができるアイテムです。ボリュームに悩む高砂やゲストテーブルの装飾としても便利なので、取り入れる花嫁さんも多いと思います*本来ならキャンドルに火を灯しますが、ただ置くだけでもおしゃれなコーディネートに仕上がるのも良いですよね◎


キャンドルを使った装花アレンジ

キャンドルは、大きさが違うものを数種類飾るとバランスがとれておしゃれに♪*ホワイトのキャンドルだとドライフラワーや小花とも相性が良いです。ナチュラルウェディングにもおすすめです◎

アイボリーにはエレガントなイメージがあるので、クラシカルな結婚式にもピッタリ!水中花とアレンジすることでより上品な会場作りができます◎ガラスの花器を使うと爽やかさがあるので、夏婚にもおすすめのコーディネートです。

アイボリーはホワイトに比べて色味が柔らかく、印象が明るくなります。小花でまとめた装花により優しい雰囲気を加えてくれますよ♪♪もちろんエレガントなコーディネートだけじゃなく、カジュアルなガーデンウェディングにもアイボリーのキャンドルととってもおしゃれです♡

ピンクとグレーの二色使いはおしゃれ!装花がかわいいイメージなので、キャンドルで甘さ控えめに♪*高さのある花器を使うことで、装花のボリュームが出て華やかになるのもポイントです◎

小分けタイプの装花アレンジに小さいキャンドルを加えておしゃれに♪♪キャンドルを水に浮かべるとロマンチックな雰囲気になります*くすみピンクのお花とコーディネートするとあたたかみのあるクラシカルなテーブルに仕上がりますよ。

ゴールドはキラキラとして存在感がある色です。結婚式をより上質に見せるのにもぴったりの色なので、シンプルなグリーンの装花もより華やかな印象に…**火を灯すとナイトウェディングをよりムーディーに演出してくれます◎

ピンクは愛情を感じられる優しい色で、結婚式にはぴったりです◎かすみ草やかわいいお花の装花にはピンクのキャンドルがよく似合います*火を灯さなくても十分かわいいですが、火をつけると温かみのある灯りで幸せな空間に…**

グレーは落ち着いていて大人っぽい雰囲気になる色です。くすみカラーのお花とも相まって、エレガントで落ち着いた印象をより高めてくれます*また、シルバーのキャンドルホルダーを加えることでぼんやりしすぎず、スタイリッシュなコーディネートに◎

高砂にもキャンドルを

人気の小分けアレンジも間にキャンドルを加えることで、おしゃれさとボリューム感が叶います◎ガラスの花器を使ってランダムに活けることで、爽やかな印象に♪*花器の色みがクリアで、キャンドルがアイボリーなのでお花の色味を邪魔しない装花アレンジになります。

シンプルななグリーンのみの装花には、背の高いキャンドルホルダーでエレガントさを演出**躍動感あるグリーンとのバランスがとってもおしゃれなんです♪♪グレーのオーガンジがカジュアルさを抑えつつ大人っぽい雰囲気に仕上がります*



お花の量を増やさなくても、装飾にキャンドルを取り入れるだけで一気にボリュームがアップします。華やかで洗練された雰囲気に満足のいく仕上がりに♪♪ゲストテーブルやタ高砂の装飾が物足りないと感じたらぜひ、キャンドルを取り入れてみてください!冬婚だとさらにロマンチックになりますよ◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング