BIGニュース!!俳優の菅田将暉さんと女優の小松菜奈さんが3度の共演を経て結婚♡

BIGニュース!!俳優の菅田将暉さんと女優の小松菜奈さんが3度の共演を経て結婚♡

俳優の菅田将暉さんと女優の小松菜奈さんが結婚を発表!! おめでとうございます♡♡お2人はこれまで何度も作品で共演されています♡♡これまでの2人の共演作3作品を振り返ってみましょう♪


先日、私たちの元に届いたサプライズニュース♡♡
俳優の菅田将暉さんと女優の小松菜奈さんが結婚を発表!!

おめでとうございます♡♡

結婚の発表があったのは、2021年11月15日。
お2人それぞれのSNSで、結婚の報告をされました♪
素敵なので全文ご紹介させていただきます♡

「この度、菅田将暉と小松菜奈は結婚いたしましたことをご報告させていただきます。

いつも応援してくださる皆さま、沢山の方に支えられて今日という日を迎えられています。
いつも本当にありがとうございます。

まだまだ未熟な二人ですが、この出会いに感謝し、日々心豊かに、生活を楽しんで、
幸せな家庭を築いていきたいと思っております。

そして、これからも躊躇なく作品と向き合い、皆さまとあたたかい未来を作っていけるよう努めて参ります。

出会った頃から変わらず私達は戦友であり、心の支えであり、これからは家族になります。
人生を共に考え進んでいくこと、とっても楽しみです!
そして、何事にも丁寧に向き合い感謝を忘れることなく、愛を持って精進してまいります。

夫婦共々温かく見守っていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。」

(小松菜奈さん instagramより引用)

菅田将暉さんは、直筆の文書を
小松菜奈さんは、赤いバラの画像と一緒に結婚報告の投稿を**

「戦友」という言葉を選んだお人の結婚報告からは
「俳優」という職業の奥深さを感じます♡♡

菅田将暉さんのラジオ番組
「菅田将暉のオールナイトニッポン」では、結婚を生報告されました。

その際に菅田さんが仰っていたのは
「役の人生ばかり考えていた日々だったので、
ちゃんと自分の人生と向き合っていくきっかけになるんだなとすごく思いましたし、
そんなきっかけをつくってくれた小松さんには本当に感謝しております。」

確かに”結婚”って
自分のこれからの未来をちゃんと考える機会になりますよね。

自分だけじゃなく、大切な相手も一緒だからこそ
楽しくもなったり、慎重にもなったり・・一人じゃないことを感じる瞬間でもあります♡

何よりもビジュアルがお似合いすぎるお2人・・!!
でも、この2ショット。違和感がないのは私だけでしょうか??

そう、お2人はこれまで何度も作品で共演されています♡♡

2人並んだ姿を想像しても、映画のポスターみたいで
なんだか私たちには現実味がありませんよねっ・・!!

ここからは、これまでの2人の共演作3作品を振り返ってみましょう♪

一番最近の作品は2020年8月に公開された「糸」
菅田将暉さんと小松菜奈さんのダブル主演です♡♡

中島みゆきさんの名曲「糸」をイメージした愛の物語**

「糸」は結婚式で使われる有名曲なので
花嫁さんならご存知の方も多いのではないでしょうか・・!!

糸を人に見立てて、出会いの奇跡と絆の大切さを描いたストーリー。

「縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布はいつか誰かを あたためうるかもしれない」

2つの家族がひとつになる”結婚”にぴったりの歌詞が
そこにいるみんなの心を温かくします**

アナタの結婚式の、大事なシーンの1曲に
いかがでしょうか?*

「糸」の撮影中には、お誕生日をお祝いしたショットが公開されていましたね♪

実はこの「糸」の撮影が、
お2人の距離をグッと縮めるきっかけになった、なんて噂も・・♡♡

運命の赤い「糸」に引き寄せられたのでしょうか♡・・なんて//

2作品目は「溺れるナイフ」
2016年11月5日に公開されました◎

こちらもお2人のダブル主演です♡♡

「あの頃、君が世界の全てで、私たちは永遠だと信じていた」

このフレーズをよく覚えています**

少女漫画の実写化で、お2人はなんと中高生役を演じられました!

10代の恋を描いたこの作品には
菅田さんと小松さんのデートやラブシーンもたくさんありましたね**

特に、浴衣や制服でのデートシーンも見どころ♡

とにかく絵になるカップルに、クギヅケでした///

2016年5月に公開された「ディストラクションベイビーズ」でも
お2人は共演されています**

映画の中では、
菅田さんと小松さんが殴り合いをするシーンがあり、
「菅田さんに本気で殴られたので、本気で蹴り返しました」という小松さんのエピソードも◎

これら3作品での共演を経て、この度ゴールインです♡♡

映画以外にも、
ファッションブランド「niko and…」で共演♪

クリスマスを楽しむお2人のムービーが公開されています♡

ファッションブランドの広告塔としても、
誰が見てもお似合いのお2人!

アンニュイでカッコいい雰囲気もなんだか似ていて
2人並ぶと、その力が更にパワーアップするような気がしますね◇

すでに入籍は済んでいて、結婚式など今後の予定はまだ公開されていません。

ラジオ後、取材に応じた菅田さんの左手薬指には
結婚指輪が輝いていたそうです♡♡

美男美女すぎるお2人の結婚式となると・・
私たちも目が離せません!!

またHAPPYなニュースが私たちの元に届くその時まで・・
ゆっくりと待ちましょう♪

BIGニュース!!
菅田将暉さんと小松菜奈さんの結婚報告をお届けしました♪

お似合いすぎる2人の結婚♡
何度も共演された2人の絆が作った”家族”という形♡

お2人の今後の活躍、
そしてウェディングイベントを楽しみに・・*

菅田将暉さん♡小松菜奈さん
末永くお幸せにっ♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング