秋に人気の紅葉ショット♡シチュエーションや取り入れ方のアイデアまとめ*

秋に人気の紅葉ショット♡シチュエーションや取り入れ方のアイデアまとめ*

秋は前撮り・結婚式共に人気のシーズンですよね。 特に秋ならでは紅葉の時期は、予約が殺到するくらいとても人気があります。紅葉を取り入れてのショットは、日本ならではの風情を感じることができ、美しいショットを撮ることができます◎そんな紅葉を取り入れての撮影は、撮影場所や撮影時間、ポーズなどによって雰囲気が大きく変わります*ただバックに紅葉を取り入れるだけではない、素敵な紅葉ショットをご紹介♪これから秋の前撮りをされる方は、ぜひこのアイディアを取り入れてみてください♡


和装での撮影では神社や寺院で撮影することが多く、室内からの撮影になるため、撮り方の幅が広がります*シルエットのように撮ると紅葉の良さがしっかりと伝わりますね。カッコイイ印象になります。日本らしさが伝わる一枚ですね。

神社や寺院では撮影許可が必要となるので、許可が降りなかったり予約が取れないこともありますが、公園ではそういった心配がありません*公園での撮影は自由に歩き回ることができるため、自然な姿を撮ることができます◎木々が多いため、木漏れ日を楽しむことも♡

真似したい紅葉ショット*撮影時間にこだわる!

紅葉ならではのライトアップが美しいですよね。ナイトフォトをするなら撮っておきたい1枚です*昼とは違った雰囲気を楽しむことができます◎

紅葉での前撮りでおすすめの時間帯が夕方です*
日の入り方がとても良く、紅葉が濃くハッキリと色づくため綺麗に写ります*日が傾いてきたときのオレンジカラーが伝わって、秋らしさを感じることができますよ◎

真似したい紅葉ショット*ポージングにこだわる!

紅葉を美しく残すだけでなく、2人らしさを取り入れたポージングも大切です◎
楽しい雰囲気を残したい人は、紅葉で遊ぶのもおすすめです*カップルらしい、普段の姿が見られる1枚になりますよ♡

紅葉のショットで多いのが、この足元ショットです♡
紅葉の時期ならではですよね。絨毯のように敷き詰められた紅葉が美しく、和装とマッチしていますね♡花嫁が背伸びをしているのも可愛らしい写真を撮るための大切なポイントです◎

真似したい紅葉ショット*アイテムにこだわる*

遊びゴコロを取り入れるなら、アイテムを使いましょう◎
撮影の幅が広がり、より紅葉を楽しむことができます。こちらはリングを使ったショットで、可愛らしい雰囲気に♡紅葉が物足りない、もう少しボリュームが欲しいという時にも小物アイテムは使えるので、いくつか準備をしておくと良いでしょう◎

扇子プロップスは和装前撮りの人気アイテムですよね*
バックも真っ赤な紅葉がとてもカッコいい雰囲気ですが、プロップスを使うことによって可愛らしい印象に♡2人の人柄が出ているような素敵な1枚ですね♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
紅葉を使っての前撮り撮影はこだわりポイントをいくつか入れることで、より素敵な写真を撮ることができます。場所や時間帯、小物などにも注目して前撮りをするとより楽しむことができます。またポージングなどは、カメラマンの人が指示してくれることも多いですが、希望を伝えるとその通りに撮影してくれるので、前もって決めておいてもOKです♡指示書を作る花嫁も多いですよ*日本らしさが感じるこの季節だけのショットをぜひ楽しんで下さいね。素敵な写真が撮れますように、、、♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング