和装版ブライズメイド『天姫』って知ってる!?着物で創り出す華やか演出をご紹介◎

和装版ブライズメイド『天姫』って知ってる!?着物で創り出す華やか演出をご紹介◎

花嫁さんを引き立てるブライズメイドたちですが、日本バージョンはなんと・・「お揃いの着物」を着るんです♡♡この和装ブライズメイドたちのことを『天姫』(あまひめ)と呼んでいます♪


花嫁さんのサポート役として
大切な友人たちにお願いする『ブライズメイド』

元々は欧米の結婚式での風習でしたが
最近は日本でも取り入れる方が増えてきて、浸透してきましたよね♡♡

海外ウェディングのイメージが強い『ブライズメイド』ですが
その*日本バージョン*があるって・・知ってる??*

本来は「白」以外のお揃いのドレスを着て
花嫁さんを引き立てるブライズメイドたちですが

日本バージョンはなんと・・「お揃いの着物」を着るんです♡♡

写真を見ただけでも、華やかすぎて思わずクラっとしてしまう♡
そんな和の雰囲気が素敵なブライズメイドたち**

この和装ブライズメイドたちのことを
『天姫』(あまひめ)と呼んでいます♪

そのネーミングもとっても可愛いですね♡♡

日本の結婚式では昔から
花嫁さんと親しい間柄の女性が、介添人を務める風習がありました*

その役目を務めた女性には、幸せが舞い込むという言い伝えも♡♡
このお役目を現代版にアレンジしたのが『天姫』なんだって**

本来の介添人のお仕事は
結婚式を執り行う間、一番近くで花嫁を見守り介添をすることでした。

現代でも本来の風習を受け継いで
花嫁のお着付けや支度を手伝ったり、挙式中は一番近くで見守ったりするのが
天姫のお役目とされています**

本来のお役目は先ほどご紹介したものですが、
もっと気軽に『天姫』を取り入れたい!という方には▽▽

前撮り撮影を天姫たちと楽しんだり、
当日の記念撮影だけをされるという方も◎

また、神前ではなくチャペルでの和婚(和装にてチャペルで人前式を行うこと)のパターンでは

洋風版ブライズメイドの演出と同じように
挙式の入場を一緒にするなどの取り入れ方もOK♪

どんな風に取り入れても
めずらしくって、思い出深い結婚式になることは間違いありませんね♡♡

天姫ならではの演出といえば・・『姫振舞』(ひめふるまい)

花嫁さんが纏っている婚礼衣装「白無垢」や「色打掛」は
着物の中でも最高の位を表します。

その着物の袖を振舞って、ゲストの前を歩く”舞”のことを
『夢振舞』といいます**

天姫さんたちは、その先頭に立ってゲストの注目を集めたのち
その舞を花嫁さんの傍で見守ります♪

せっかく天姫をお願いしたのであれば
昔ながらの結婚式らしい演出を取り入れてみるのもアリですね♡♡

また、天姫たちのお衣装にも注目★

それぞれ好きな着物を着るのもとても素敵ですが
全員お揃いの着物を着ると、更にブライズメイド感がUP♡♡

お揃いの着物を全員で購入するのは少しハードルが高いので・・
この場合はレンタルがおススメ**

いつもより少し華やかめの柄に挑戦してみたくなりますね♪


せっかくお揃いの着物を着たのであれば
記念撮影も忘れてはいけません♪

そもそもブライズメイドとは
花嫁さんと同じような色のドレスに身を包み
幸せな花嫁さんに悪魔が寄り付かないよう惑わす為の存在という由来も。

そこで、白無垢を着た美しい花嫁さんを囲むのは
淡いピンク色の着物を着た天姫たち♡

天姫という名前に相応しい幸せカラーは、写真映えもバッチリです◎

仲良く手を繋いで、楽しそうに並ぶ姿は
何度見返しても、幸せな気持ちになります♪

ロケーションは、和の雰囲気が漂う神社やお寺も素敵♡♡

色んなロケーションやポージングを試したい場合は
当日撮影よりも前撮りや後撮りの方がゆっくり撮影を楽しめるかも**

真っすぐ一直線に並ぶ、その迫力が素敵なショット☆

花嫁さんの色打掛と、天姫たちの振袖姿♡♡

\なんだか成人式を思い出すね♡♡/
なんて、大人になったことを実感します**

姫振舞をイメージしてお袖をチラリ★
花嫁さんの真似っこをする天姫たちの様子がとっても可愛いです♡♡

花嫁さんの白無垢と、天姫たちの黄色の着物の相性も
華やかで素敵!!

神殿内撮影にも映えるお色ですね♪


こちらは、袴姿の天姫たち♡♡
袴の色がバッチリ揃っていて、ブライズメイド感が高まります**

あとはそれぞれ髪型やアクセサリーで個性を出して
素敵な天姫姿を完成させてみて♪

久しぶりに着る着物に・・
友達だってテンションが上がるはず♡♡

みんなにとって楽しい思い出に出来るのも
和装ブライズメイドのいいところですね**

天姫だけのショットも忘れないで*
大切な1日に協力してくれる友達に感謝の気持ちを込めて・・♡♡

ロケーション撮影ではなく、スタジオ撮影だって
天姫たちがいれば、こんなにも華やかに♡♡

花嫁さんの着物とのコントラストが美しい1枚です**

みんなでお揃いの着物を着るのは少しハードルが高い・・
そんな時は「和装」というドレスコードだけ用意しておくのも◎

着物を着たゲストがいるだけで、披露宴が華やかになります**

最後には、全員のショットも忘れないで♪

ブライズメイドだけではなく、アッシャーとして
袴姿の男性もjoin♡♡

これは、和風ブライズメイド完成版★
忘れられない思い出の一枚に決定です♪

ブライズメイドの和装版
『天姫』の演出をご紹介しました◎

こんな素敵な演出があるなんて・・知らなかった!?

他の人とあまり被らない珍しい演出は、
花嫁さんも友人にとっても一生思い出に残るはず♪

是非、挑戦してみてくださいねっ♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング