ゲストの満足度を決めるドリンクのプラン…*みんなはどうやって決めているの??

ゲストの満足度を決めるドリンクのプラン…*みんなはどうやって決めているの??

お料理が決まれば、次はドリンク…!結婚披露宴のドリンクのプランって本当に迷います…!みんなどんな風に決めてるの??お料理は、使っている食材や品数で値段が変わるしみんなに食べてもらうお食事として、なんとなーくイメージが湧くけど…


お料理が決まれば、次はドリンク…!

結婚披露宴のドリンクのプランって本当に迷います…!みんなどんな風に決めてるの??
お料理は、使っている食材や品数で値段が変わるしみんなに食べてもらうお食事として、なんとなーくイメージが湧くけど…

*お酒*は飲む人と飲まない人がいるし、どれだけの種類を用意しておいたら喜んでもらえるのか、でも飲まなかったらもったいないし…とっても迷うポイントですよね◇

結婚披露宴パーティーのメインでもあるお料理*
ゲストの皆さんも楽しみにされている方が多いのです♪

そのお料理に合わせたドリンクプランを選ぶことによって、満足度も変わってくるのがホント*
今回は、そんな\ドリンク/についてのお話です◎

結婚式・披露宴でドリンク提供が必要なシーンとは?

基本的に結婚式・披露宴の1日でドリンクを振る舞う必要があるシーンは、この3つ◇

●ウェルカムドリンク
●乾杯酒
●食事中のドリンク

【ウェルカムドリンク】

ゲストが式場に到着してから挙式までの間や、挙式と披露宴の間の時間などに振る舞う\ウェルカムドリンク/
また披露宴前にガーデンパーティーやウェルカムパーティーを予定している場合はココでもドリンクがあったほうが盛り上がります◎

【乾杯酒】

乾杯時に使うドリンクのこと。基本的にお祝い事では、泡もの(シャンパンやスパークリングワイン)などを使用することが多いです◇
パチパチっと弾ける泡が、まるで二人を祝福する拍手のようだ止めどなく湧いてくる泡が、永遠に続く…♡♡

という由来から、結婚式には適しているようです♡

【お食事中のドリンク】

基本的にはフレンチのフルコースと一緒に楽しんで頂くことになるお飲み物*
魚料理やお肉料理に合わせて、白ワイン・赤ワインは用意しておきたいトコロ◇
その他には、ビールとソフトドリンクは必須アイテムだと考えられます◎

各ドリンクプランを決めるときのポイントは?

ドリンクプランが重要なコトは分かりました◇必要なシーンも分かりました◇じゃあどうやって選べばいいの…?

【ウェルカムドリンク】

提供されるシーンは、式場やホテルによって様々。
また二人の当日の進行によっても、ゆっくり召し上がって頂けるかどうかが決まってきます◇

例えば、挙式と披露宴の間に写真撮影がある場合はドリンクを飲む時間がほとんどないですよね?
でも待っている友人や来賓ゲストは、時間を持て余してしまうことも…。じゃあココのドリンクプランは、

・友人や来賓ゲストに合わせて、ビールやお酒を用意しておこう
・お酒を飲む友人があまりいないから、基本的なソフトドリンクで

など、選ぶ軸も決まってくるはず。

また、時間帯も考えて!朝一番の挙式で、式の前にドリンクを提供する場合

・朝一番からアルコールの提供は必要か?
・挙式の前に酔っぱらわれてしまうのは、ちょっと…

など、時間帯に適したプランを選んでみるのも1つです◎

ウェルカムドリンクは、提供するタイミングと二人の進行に合わせて選ぶのがBESTです☆

【乾杯酒】

乾杯酒はやっぱり泡ものが定番◇シャンパンやスパークリングワインを選びたい…♪
最近は、ピンクやブルーの色の付いたスパークリングワインも♡

少人数スタイルの家族だけでのお食事会の場合は、ゲストの好きなお飲み物で乾杯するのもアリです◎

【食事中のドリンク】

一番重要なのが、お食事中のドリンクの種類。基本的な種類として、

・ビール
・白ワイン、赤ワイン
・カクテル
・焼酎
・日本酒
・ソフトドリンク

を揃えている式場が多いです◇
ここから、どの種類のドリンクを用意するかを選びます。

さあ、ゲストの顔ぶれを想像してみて下さい!アルコールを飲む方が多いですか?お酒好きな方がいらっしゃいますか?

ドリンクプランを選ぶとき、一番難しいことはお酒を飲む人に合わせてドリンクプランのグレードアップをすると一人当たりの予算が高くなってしまう心配がありますよね…。

もちろん飲む方に合わせるのも大切ですが、お酒を飲まない人への配慮も大切です!!
お酒の種類をたくさん用意したけど、ソフトドリンクの種類が2種類しかない!?なんてパーティーに参加したことはありませんか?
子供や妊婦さん、そして高齢者の参加が多い場合はソフトドリンクの種類の充実にも目を向けてみて下さい♪

また、女性はカクテルやノンアルコールカクテルを好む方も多いです◇
お食事とドリンクは、ゲストの結婚式に対する満足度に大きく影響するものになりますので、飲める人/飲まない人どちらへも配慮が必要になりますね*

ドリンクプランはゲストの為に選びましょう♡

結婚式は少なからず、ゲストをもてなす側としてお金が掛かります…。
でも、お食事とドリンクだけはゲストのコトを想って選んでほしいのがホンネ…♡

ドレスやお花、自分たちのアルバムよりも大切なこと…
\結婚式をする理由/をきちんと自分たちなりに考えた上で各アイテムを選んでみて下さいね☆

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

結婚式当日、花嫁花婿の晴れ姿を一番楽しみにしているのはやっぱり親族!親族の中には遠方から来てくれる人や、幅広い年齢層の人が集まるのも親族ならでは♪ そんな大切な親族が過ごすのが「親族控え室」*結婚式直前や待ち時間を快適に過ごせるかどうかで、その日の印象が大きく変わることもあるんです。新郎新婦自身は準備やリハーサルであまり顔を出せないからこそ、「ちょっとした気配り」が伝わる空間づくりが大切♡そこで今回の記事では、実際に「用意してあって助かった!」という声が多い親族控え室アイテムをご紹介していきます**


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**



最新の投稿


披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

結婚式当日、花嫁花婿の晴れ姿を一番楽しみにしているのはやっぱり親族!親族の中には遠方から来てくれる人や、幅広い年齢層の人が集まるのも親族ならでは♪ そんな大切な親族が過ごすのが「親族控え室」*結婚式直前や待ち時間を快適に過ごせるかどうかで、その日の印象が大きく変わることもあるんです。新郎新婦自身は準備やリハーサルであまり顔を出せないからこそ、「ちょっとした気配り」が伝わる空間づくりが大切♡そこで今回の記事では、実際に「用意してあって助かった!」という声が多い親族控え室アイテムをご紹介していきます**


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング