ゲストの満足度を決めるドリンクのプラン…*みんなはどうやって決めているの??

ゲストの満足度を決めるドリンクのプラン…*みんなはどうやって決めているの??

お料理が決まれば、次はドリンク…!結婚披露宴のドリンクのプランって本当に迷います…!みんなどんな風に決めてるの??お料理は、使っている食材や品数で値段が変わるしみんなに食べてもらうお食事として、なんとなーくイメージが湧くけど…


お料理が決まれば、次はドリンク…!

結婚披露宴のドリンクのプランって本当に迷います…!みんなどんな風に決めてるの??
お料理は、使っている食材や品数で値段が変わるしみんなに食べてもらうお食事として、なんとなーくイメージが湧くけど…

*お酒*は飲む人と飲まない人がいるし、どれだけの種類を用意しておいたら喜んでもらえるのか、でも飲まなかったらもったいないし…とっても迷うポイントですよね◇

結婚披露宴パーティーのメインでもあるお料理*
ゲストの皆さんも楽しみにされている方が多いのです♪

そのお料理に合わせたドリンクプランを選ぶことによって、満足度も変わってくるのがホント*
今回は、そんな\ドリンク/についてのお話です◎

結婚式・披露宴でドリンク提供が必要なシーンとは?

基本的に結婚式・披露宴の1日でドリンクを振る舞う必要があるシーンは、この3つ◇

●ウェルカムドリンク
●乾杯酒
●食事中のドリンク

【ウェルカムドリンク】

ゲストが式場に到着してから挙式までの間や、挙式と披露宴の間の時間などに振る舞う\ウェルカムドリンク/
また披露宴前にガーデンパーティーやウェルカムパーティーを予定している場合はココでもドリンクがあったほうが盛り上がります◎

【乾杯酒】

乾杯時に使うドリンクのこと。基本的にお祝い事では、泡もの(シャンパンやスパークリングワイン)などを使用することが多いです◇
パチパチっと弾ける泡が、まるで二人を祝福する拍手のようだ止めどなく湧いてくる泡が、永遠に続く…♡♡

という由来から、結婚式には適しているようです♡

【お食事中のドリンク】

基本的にはフレンチのフルコースと一緒に楽しんで頂くことになるお飲み物*
魚料理やお肉料理に合わせて、白ワイン・赤ワインは用意しておきたいトコロ◇
その他には、ビールとソフトドリンクは必須アイテムだと考えられます◎

各ドリンクプランを決めるときのポイントは?

ドリンクプランが重要なコトは分かりました◇必要なシーンも分かりました◇じゃあどうやって選べばいいの…?

【ウェルカムドリンク】

提供されるシーンは、式場やホテルによって様々。
また二人の当日の進行によっても、ゆっくり召し上がって頂けるかどうかが決まってきます◇

例えば、挙式と披露宴の間に写真撮影がある場合はドリンクを飲む時間がほとんどないですよね?
でも待っている友人や来賓ゲストは、時間を持て余してしまうことも…。じゃあココのドリンクプランは、

・友人や来賓ゲストに合わせて、ビールやお酒を用意しておこう
・お酒を飲む友人があまりいないから、基本的なソフトドリンクで

など、選ぶ軸も決まってくるはず。

また、時間帯も考えて!朝一番の挙式で、式の前にドリンクを提供する場合

・朝一番からアルコールの提供は必要か?
・挙式の前に酔っぱらわれてしまうのは、ちょっと…

など、時間帯に適したプランを選んでみるのも1つです◎

ウェルカムドリンクは、提供するタイミングと二人の進行に合わせて選ぶのがBESTです☆

【乾杯酒】

乾杯酒はやっぱり泡ものが定番◇シャンパンやスパークリングワインを選びたい…♪
最近は、ピンクやブルーの色の付いたスパークリングワインも♡

少人数スタイルの家族だけでのお食事会の場合は、ゲストの好きなお飲み物で乾杯するのもアリです◎

【食事中のドリンク】

一番重要なのが、お食事中のドリンクの種類。基本的な種類として、

・ビール
・白ワイン、赤ワイン
・カクテル
・焼酎
・日本酒
・ソフトドリンク

を揃えている式場が多いです◇
ここから、どの種類のドリンクを用意するかを選びます。

さあ、ゲストの顔ぶれを想像してみて下さい!アルコールを飲む方が多いですか?お酒好きな方がいらっしゃいますか?

ドリンクプランを選ぶとき、一番難しいことはお酒を飲む人に合わせてドリンクプランのグレードアップをすると一人当たりの予算が高くなってしまう心配がありますよね…。

もちろん飲む方に合わせるのも大切ですが、お酒を飲まない人への配慮も大切です!!
お酒の種類をたくさん用意したけど、ソフトドリンクの種類が2種類しかない!?なんてパーティーに参加したことはありませんか?
子供や妊婦さん、そして高齢者の参加が多い場合はソフトドリンクの種類の充実にも目を向けてみて下さい♪

また、女性はカクテルやノンアルコールカクテルを好む方も多いです◇
お食事とドリンクは、ゲストの結婚式に対する満足度に大きく影響するものになりますので、飲める人/飲まない人どちらへも配慮が必要になりますね*

ドリンクプランはゲストの為に選びましょう♡

結婚式は少なからず、ゲストをもてなす側としてお金が掛かります…。
でも、お食事とドリンクだけはゲストのコトを想って選んでほしいのがホンネ…♡

ドレスやお花、自分たちのアルバムよりも大切なこと…
\結婚式をする理由/をきちんと自分たちなりに考えた上で各アイテムを選んでみて下さいね☆

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング