結婚式はしないからこそ特別感を♪*フォトウェディングにおすすめの場所って?

結婚式はしないからこそ特別感を♪*フォトウェディングにおすすめの場所って?

ドレスや和装を着て記念に撮影をするフォトウェディングを選ぶ新郎新婦さんたちが増えています*二人の世界観を詰め込んだウェディングフォトを撮影することができるので、撮影する場所も厳選して選びたいですよね!


フォトウェディングはどこで撮影する?

ビーチ

最近のトレンドは、崖や岩場などのドラマチックなロケーションです。晴れの日にこだわらず、曇り空の下で撮影するウェディングフォトもおしゃれと人気があります*決めたポーズではなく、自然体だとよりステキなウェディングフォトに…*

お花畑

一面に咲き誇るお花の中でのフォトウェディングは、一度は憧れる花嫁さんも多いハズ!咲いているお花によって季節も感じられるのもポイントです。色合いがステキなウェディングフォトが撮影できますよ♪

カラフルなお花畑の中に溶け込んだショット**花嫁さんの日傘がよりロマンチックな雰囲気を演出します♡*幾色にも重なるかわいいお花の色味は、お花畑だからこそ!新郎さんの蝶ネクタイやベストなどちょっと遊び心を加えたコーディネートもステキです。

公園・森

ナチュラルなウェディングフォトを撮影するなら緑の中での撮影がピッタリ◎写真を撮られることに慣れていなくても、自然とポーズもキマリます。二人の衣装は、ワンピースとシャツの組み合わせのようなカジュアルなコーディネートだとその場のロケーションに馴染みますね!

日が落ちてきた頃の撮影は、森の中だとロマンチックで大人っぽい雰囲気に**優しく灯るイルミネーションが二人のタキシードとドレス姿をとってもおしゃれに演出してくれます。街中のイルミネーションとは違う柔らかい雰囲気が良いですよね♪

思い出の場所

せっかくなら二人の思い出の場所でウェディングフォトを撮影するのもおすすめです◎思い出が溢れる場所だからこそ、自分たちらしさを写真に残すことができるかもしれません…*小物を用意して一緒に撮影するのもGOOD◎

思い出の場所でお気に入りの衣装やコーディネートで撮影するのもステキです♡*ウェディングドレスをファッションのようにおしゃれに着こなすなんてきっと思い出に残りますよね。その時の自分たちを、自分たちらしく写真で残すことが大切です◎

洋館

正統派でウェディングフォトを残したいなら、洋館のようなクラシカルなロケーションがおすすめです◎貸し切りは難しいかもしれませんが、街中や人気のスポットよりかは比較的人が少ない中で撮影することができます。年月が経ってもステキなウェディングフォトって良いですよね!ただし、洋館でも場所によっては撮影するにあたって使用料がかかる場合があるので、しっかりと調べておきましょう*

スタジオ

天候に左右されず、費用がリーズナブルでしっかりとした写真も撮影できるのがスタジオです。背景を変えたり、小物も豊富にあったりと単調な写真にならないように撮影することができます◎最近では韓国風の写真が撮影できるスタジオもあるので、自分たちの好みやプラン料金など比較してみては?*



結婚式を挙げるよりも費用を抑えることができるフォトウェディングですが、撮影場所や衣装、撮影カット数などによって費用は変わります。写真の枚数を追加したり、洋装と和装を着たり、またオプションを追加するなど、ついつい予算オーバーになってしまうこともあります。まずはどんなシチュエーションで撮影したいかを二人でよく話し合い、こだわりたいところと費用を抑えてもいいところのメリハリをつけて、フォトウェディングを楽しみましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング