結婚式はしないからこそ特別感を♪*フォトウェディングにおすすめの場所って?

結婚式はしないからこそ特別感を♪*フォトウェディングにおすすめの場所って?

ドレスや和装を着て記念に撮影をするフォトウェディングを選ぶ新郎新婦さんたちが増えています*二人の世界観を詰め込んだウェディングフォトを撮影することができるので、撮影する場所も厳選して選びたいですよね!


フォトウェディングはどこで撮影する?

ビーチ

最近のトレンドは、崖や岩場などのドラマチックなロケーションです。晴れの日にこだわらず、曇り空の下で撮影するウェディングフォトもおしゃれと人気があります*決めたポーズではなく、自然体だとよりステキなウェディングフォトに…*

お花畑

一面に咲き誇るお花の中でのフォトウェディングは、一度は憧れる花嫁さんも多いハズ!咲いているお花によって季節も感じられるのもポイントです。色合いがステキなウェディングフォトが撮影できますよ♪

カラフルなお花畑の中に溶け込んだショット**花嫁さんの日傘がよりロマンチックな雰囲気を演出します♡*幾色にも重なるかわいいお花の色味は、お花畑だからこそ!新郎さんの蝶ネクタイやベストなどちょっと遊び心を加えたコーディネートもステキです。

公園・森

ナチュラルなウェディングフォトを撮影するなら緑の中での撮影がピッタリ◎写真を撮られることに慣れていなくても、自然とポーズもキマリます。二人の衣装は、ワンピースとシャツの組み合わせのようなカジュアルなコーディネートだとその場のロケーションに馴染みますね!

日が落ちてきた頃の撮影は、森の中だとロマンチックで大人っぽい雰囲気に**優しく灯るイルミネーションが二人のタキシードとドレス姿をとってもおしゃれに演出してくれます。街中のイルミネーションとは違う柔らかい雰囲気が良いですよね♪

思い出の場所

せっかくなら二人の思い出の場所でウェディングフォトを撮影するのもおすすめです◎思い出が溢れる場所だからこそ、自分たちらしさを写真に残すことができるかもしれません…*小物を用意して一緒に撮影するのもGOOD◎

思い出の場所でお気に入りの衣装やコーディネートで撮影するのもステキです♡*ウェディングドレスをファッションのようにおしゃれに着こなすなんてきっと思い出に残りますよね。その時の自分たちを、自分たちらしく写真で残すことが大切です◎

洋館

正統派でウェディングフォトを残したいなら、洋館のようなクラシカルなロケーションがおすすめです◎貸し切りは難しいかもしれませんが、街中や人気のスポットよりかは比較的人が少ない中で撮影することができます。年月が経ってもステキなウェディングフォトって良いですよね!ただし、洋館でも場所によっては撮影するにあたって使用料がかかる場合があるので、しっかりと調べておきましょう*

スタジオ

天候に左右されず、費用がリーズナブルでしっかりとした写真も撮影できるのがスタジオです。背景を変えたり、小物も豊富にあったりと単調な写真にならないように撮影することができます◎最近では韓国風の写真が撮影できるスタジオもあるので、自分たちの好みやプラン料金など比較してみては?*



結婚式を挙げるよりも費用を抑えることができるフォトウェディングですが、撮影場所や衣装、撮影カット数などによって費用は変わります。写真の枚数を追加したり、洋装と和装を着たり、またオプションを追加するなど、ついつい予算オーバーになってしまうこともあります。まずはどんなシチュエーションで撮影したいかを二人でよく話し合い、こだわりたいところと費用を抑えてもいいところのメリハリをつけて、フォトウェディングを楽しみましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング