最高の日をゲストと分け合う♩可愛くて美味しいおすすめウェディングケーキデザイン5選♡

最高の日をゲストと分け合う♩可愛くて美味しいおすすめウェディングケーキデザイン5選♡

結婚式で新郎新婦にとってもゲストにとっても楽しみのひとつがウェディングケーキ♡見た目もその場を華やかにしてくれ、ウェディングケーキのファーストバイトの瞬間は、新郎新婦の仲の良さを写真におさめられる、まさにシャッターチャンスですよね♩


結婚式で新郎新婦にとってもゲストにとっても楽しみのひとつがウェディングケーキ♡

見た目もその場を華やかにしてくれ、ウェディングケーキのファーストバイトの瞬間は、新郎新婦の仲の良さを写真におさめられる、まさにシャッターチャンスですよね♩
そんなウェディングケーキの種類や形はたくさんあります♡
ゲストと一緒に分け合いやすいベーシックなタイプのものから、新郎新婦の個性とこだわりを詰め込んだデザインに凝ったものまで、幅広くウェディングケーキをご紹介します**

1.スクエアウェディングケーキ

一番スタンダードなデザインのウェディングケーキといえば、このスクエアウェディングケーキハ^トファーストバイトや、そのあとゲストとケーキを分け合うのなら、スクエアタイプのウェディングケーキがオススメです♩

真っ赤ないちごに彩られた真っ白なケーキはパッと目を引き、とても華やかです♡
ウェディングケーキのなかでも、ケーキカットのあとにゲストと一番シェアしやすい形なのがこの形**一緒に幸せの瞬間を分け合うなら、このデザインがぴったりでしょう♩

2.ハートデザインウェディングケーキ

花嫁さんから高い人気を誇るのが、ハート型のデザインが可愛らしいウェディングケーキ♡
イチゴをふんだんに使用してハートの形を彩ったり、段を重ねて華やかさをプラスすることもできますよ♩人生で一番ふたりの幸せな瞬間を大好きなゲストに見守ってもらえる日、ケーキもラブラブを全面に出してみてもいいですね!

3.三段ウェディングケーキ

ウェディングケーキといえば、パッと思い浮かべるのは三段重ねの豪華なウェディングケーキでしょう♡♡ケーキが3段重ねなのには、理由があるのはご存知ですか?

1段目:参加してくれたゲストと一緒に食べるため
2段目:パーティーに参列できなかった方に配るため
3段目:二人の大切な記念日に食べるため

と言われています*
ウェディングケーキの風習は、古くはイギリスから伝わり、当時はシュガーケーキという長く保存ができるケーキが使用されていたため、このような由来があるとされているんですよ!デザインに込められた意味を考えると、見た目だけではなくその感謝の気持ちを込めたデザインを選ばれたいカップルも多いようです♩

最近話題のフルーツ断面ケーキ♡カラフルで会場が華やかになります。

インスタ映え間違いなし!色鮮やかなフラワーケーキ♡

こちらは生クリームベースに、華やかなお花を添えたフラワーケーキ♡♡
会場の装花と合わせてコーディネートするのも素敵ですね♩

リボンが素敵なケーキ♡
ピンクや水色などお色直しのカラードレスに合わせて選んでみても◎

4.ネイキッドウェディングケーキ

海外での人気が高いのが、このネイキッドデザインのウェディングケーキ♡♡
名前だけを聞くとあまり馴染みがないかもしれませんね♩あえて表面にはクリームを塗らず、スポンジが見えるようにむき出しになっているデザインのケーキです。高さがあるので華やかさもあり、可愛らしすぎずオシャレさも十分◎スタイリッシュなウェディングを実現したいカップルに人気のデザインですよ**そのナチュラルさに魅力があり、海外ウェディングに憧れを持つカップルや、ガーデンでのウェディングにも人気がありますね♩

5.キャラクターデザインウェディングケーキ

大好きな人と過ごす最高の日だからこそ、全部大好きなものに囲まれたい!
そう希望されて、好きなキャラクターのデザインやあしらいをケーキに取り入れられるカップルも多いそう♡ケーキを見たゲストも楽しい気持ちになるような、陽気なデザインのケーキは新郎新婦らしさを出すことができるので、こだわりの強いカップルに人気のデザインケーキです♩

ふたりの思い出をケーキで表現したり、似顔絵や人形を置くなど、細部までこだわることができますよ♡

新郎さんのお仕事にちなんだデザインでお2人らしさを加えてみても◎

予算を抑えたい方にオススメ「ケーキトッパー」を使ったデザイン♡
大好きなキャラクターや新郎新婦さんのシルエットなど色んな型が売っています♩最近はDIYで手作りの物を持ち込む新婦さんもいらっしゃいますよ!手作りの場合、持ち込みが可能かは事前に確認して下さいね♩♩


ゲストと分け合えることができるウェディングケーキ♡美味しさももちろん、新郎新婦の想いをケーキに込めて、ゲストに幸せのおすそ分けをしたいですね♩

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング