最高の日をゲストと分け合う♩可愛くて美味しいおすすめウェディングケーキデザイン5選♡

最高の日をゲストと分け合う♩可愛くて美味しいおすすめウェディングケーキデザイン5選♡

結婚式で新郎新婦にとってもゲストにとっても楽しみのひとつがウェディングケーキ♡見た目もその場を華やかにしてくれ、ウェディングケーキのファーストバイトの瞬間は、新郎新婦の仲の良さを写真におさめられる、まさにシャッターチャンスですよね♩


結婚式で新郎新婦にとってもゲストにとっても楽しみのひとつがウェディングケーキ♡

見た目もその場を華やかにしてくれ、ウェディングケーキのファーストバイトの瞬間は、新郎新婦の仲の良さを写真におさめられる、まさにシャッターチャンスですよね♩
そんなウェディングケーキの種類や形はたくさんあります♡
ゲストと一緒に分け合いやすいベーシックなタイプのものから、新郎新婦の個性とこだわりを詰め込んだデザインに凝ったものまで、幅広くウェディングケーキをご紹介します**

1.スクエアウェディングケーキ

一番スタンダードなデザインのウェディングケーキといえば、このスクエアウェディングケーキハ^トファーストバイトや、そのあとゲストとケーキを分け合うのなら、スクエアタイプのウェディングケーキがオススメです♩

真っ赤ないちごに彩られた真っ白なケーキはパッと目を引き、とても華やかです♡
ウェディングケーキのなかでも、ケーキカットのあとにゲストと一番シェアしやすい形なのがこの形**一緒に幸せの瞬間を分け合うなら、このデザインがぴったりでしょう♩

2.ハートデザインウェディングケーキ

花嫁さんから高い人気を誇るのが、ハート型のデザインが可愛らしいウェディングケーキ♡
イチゴをふんだんに使用してハートの形を彩ったり、段を重ねて華やかさをプラスすることもできますよ♩人生で一番ふたりの幸せな瞬間を大好きなゲストに見守ってもらえる日、ケーキもラブラブを全面に出してみてもいいですね!

3.三段ウェディングケーキ

ウェディングケーキといえば、パッと思い浮かべるのは三段重ねの豪華なウェディングケーキでしょう♡♡ケーキが3段重ねなのには、理由があるのはご存知ですか?

1段目:参加してくれたゲストと一緒に食べるため
2段目:パーティーに参列できなかった方に配るため
3段目:二人の大切な記念日に食べるため

と言われています*
ウェディングケーキの風習は、古くはイギリスから伝わり、当時はシュガーケーキという長く保存ができるケーキが使用されていたため、このような由来があるとされているんですよ!デザインに込められた意味を考えると、見た目だけではなくその感謝の気持ちを込めたデザインを選ばれたいカップルも多いようです♩

最近話題のフルーツ断面ケーキ♡カラフルで会場が華やかになります。

インスタ映え間違いなし!色鮮やかなフラワーケーキ♡

こちらは生クリームベースに、華やかなお花を添えたフラワーケーキ♡♡
会場の装花と合わせてコーディネートするのも素敵ですね♩

リボンが素敵なケーキ♡
ピンクや水色などお色直しのカラードレスに合わせて選んでみても◎

4.ネイキッドウェディングケーキ

海外での人気が高いのが、このネイキッドデザインのウェディングケーキ♡♡
名前だけを聞くとあまり馴染みがないかもしれませんね♩あえて表面にはクリームを塗らず、スポンジが見えるようにむき出しになっているデザインのケーキです。高さがあるので華やかさもあり、可愛らしすぎずオシャレさも十分◎スタイリッシュなウェディングを実現したいカップルに人気のデザインですよ**そのナチュラルさに魅力があり、海外ウェディングに憧れを持つカップルや、ガーデンでのウェディングにも人気がありますね♩

5.キャラクターデザインウェディングケーキ

大好きな人と過ごす最高の日だからこそ、全部大好きなものに囲まれたい!
そう希望されて、好きなキャラクターのデザインやあしらいをケーキに取り入れられるカップルも多いそう♡ケーキを見たゲストも楽しい気持ちになるような、陽気なデザインのケーキは新郎新婦らしさを出すことができるので、こだわりの強いカップルに人気のデザインケーキです♩

ふたりの思い出をケーキで表現したり、似顔絵や人形を置くなど、細部までこだわることができますよ♡

新郎さんのお仕事にちなんだデザインでお2人らしさを加えてみても◎

予算を抑えたい方にオススメ「ケーキトッパー」を使ったデザイン♡
大好きなキャラクターや新郎新婦さんのシルエットなど色んな型が売っています♩最近はDIYで手作りの物を持ち込む新婦さんもいらっしゃいますよ!手作りの場合、持ち込みが可能かは事前に確認して下さいね♩♩


ゲストと分け合えることができるウェディングケーキ♡美味しさももちろん、新郎新婦の想いをケーキに込めて、ゲストに幸せのおすそ分けをしたいですね♩

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング