ウェディングケーキの代わりに!インパクト抜群のビッグ〇〇を選びたい**

ウェディングケーキの代わりに!インパクト抜群のビッグ〇〇を選びたい**

ゲストも注目するウェディングケーキ入刀は定番の演出ですよね。新郎新婦さんの中にはケーキが苦手という人も…そんな時はウェディングケーキの代わりに大きな食べ物を選んでみては?*インパクトがあって注目度も抜群なんです!


ウェディングケーキの代わりにビッグ〇〇を

【ハンバーガー】

男性ゲストから歓声が起きそうな巨大なハンバーガー♡登場したら思わずわくわくしますよね♪♪ゲストとの距離が近いアットホームな披露宴にぴったりです。普段は食べられないようなサイズ感のハンバーガーにナイフを入刀したりかぶりついたり…小さなハンバーガーをタワーのように重ねても良いですね!

ハンバーグならよりジューシーさが感じられるかもしれません♪*二人でデミグラスソースやトッピングをかけて完成させるとよりおいしい匂いが漂ってきそうです。二人で仕上げたからこそ、ファーストバイトもおいしいですよね!

【オムライス】

オムライスが大好きなら、ウェディングケーキの代わりに大きなオムライスもおすすめです◎オムライスの共同作業は、愛情を込めて仕上げのケチャップをかけます。ウェディングケーキよりもアットホームな家庭をイメージすることができ、見ているゲストもほっこりしそうです♡♡

【ちらし寿司】

和婚ならより雰囲気を盛り上げるビッグちらし寿司でゲストをあっと言わせちゃいましょう!ナイフではなく、もちろん大きなしゃもじで入刀します。カラフルな食材を使った見た目にも華やかなちらし寿司はおめでたい結婚式にピッタリです*

【おにぎり】

ご飯が大好きなという新郎新婦さんは、ビッグおにぎりでインパクトを**ご飯好きなら大きなおにぎりを食べたいと一度は憧れるものですよね♪青空の下のガーデンで行えばピクニック気分を味わえちゃいそうです。

【プリン】

ウェディングケーキの代わりになるスイーツといえばプリンはいかがですか?♡通常のプリンの何十倍もの大きさのビッグプリンは、見た目のインパクトも抜群です。ツヤツヤの見た目でぷるんとしたプリンにナイフを入刀するちょっと珍しいプリン入刀が叶いますよ♪シンプルにデコレーション控えめも良いですが、エディブルフラワーやフルーツで飾るのもステキです♡♡

【パンケーキ】

生クリームたっぷりのショートケーキは苦手だけれど、パンケーキは大好きという新郎新婦さんもいるハズ!それなら大きなパンケーキを用意してみましょう*一般的なパンケーキをそのまま大きくすると、まるで絵本に出てくるようなサイズ感に!二人でケーキ入刀の代わりに甘いメープルをドリップすると、また違った表情のパンケーキに仕上がります。

【アップルパイ】

サクサクっとしたパイ生地にしっとりと甘みのあるりんごがおいしいアップルパイは、珍しい演出に!ウェディングケーキとはまた違う甘い香りを楽しむことができます◎オリジナリティー溢れるアイデアでより特別な結婚式にしてくれますよ*

【フルーツポンチ】

ガラスボウルにたくさんのフルーツを盛り付けたフルーツポンチ♡飾り切りされた華やかな果物がたっぷりで美味しそうですよね。見た目にも爽やかなので、夏婚の演出としてもおすすめです◎二人でしゅわしゅわのサイダーを注いで完成させる演出は、盛り上がること間違いなし!サイダーの代わりにシャンパンなどのお酒を注ぐラクレットパンチにするのもGOOD◎

【 結婚式 = ウェディングケーキ 】をイメージしがちですが、決まりはありません!ゲストをあっと驚かせたいならサイズ感をアップさせたビッグな料理を披露しましょう**結婚式場によってはできないこともあるので、必ずプランナーさんに相談してくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング