結婚後初めてのお正月にカレの実家へ帰省…*お嫁さんとしての振る舞い*

結婚後初めてのお正月にカレの実家へ帰省…*お嫁さんとしての振る舞い*

結婚してから初めてカレと迎えるお正月◇それぞれの実家に帰省される方も多いと思います♪カレの実家に帰省をするとき、お嫁さんの立場として、どんな風に振る舞えばよいのか…年末年始も心休まらず、緊張のひとときを迎えようとしている花嫁さんもいるのではないでしょうか…*


結婚してから初めてカレと迎えるお正月◇
それぞれの実家に帰省される方も多いと思います♪

カレの実家に帰省をするとき、
お嫁さんの立場として、どんな風に振る舞えばよいのか…
年末年始も心休まらず、
緊張のひとときを迎えようとしている花嫁さんもいるのではないでしょうか…*

でもでも!旦那さんのご家族に、
\気に入ってもらおう/ということばかりに気がいっていませんか?


安心してください◇
二人を夫婦として、家族として迎え入れてくれた皆さまです*

ちょっとした気遣いを忘れず、今後もよいお付き合いが出来るよう…
今回はそんなお話です♪

結婚後初めてのお正月にカレの実家へ!
お嫁さんとしての振る舞い*

結婚して迎える初めてのお正月は、
それぞれの実家に一緒に帰省するコトが多いと思います◇

そんな中でも、
お正月はカレの実家で過ごす、という夫婦が多いそう◎

お正月だと、
家族だけでなく、親戚の方も集まることもあり
更に緊張しますよね…!

まずは、カレにお正月の過ごし方を聞いてみましょう!

お正月の過ごし方には、各家庭の風習があるコトも…*
まずは、カレに聞いてみましょう!

毎年どのように過ごしているのか?
どの位の人数が集まるのか?
誰が来る予定なのか?

などなど、気の利いた振る舞いをするには
事前のカレからの情報がカギとなります♡

用意するものは??

帰省のときに持っておくと良いものは

・手土産
・お年玉
・エプロン

などが挙げられます…*

【手土産】
初めての帰省では、持参する方がよい\手土産/
手土産をもらって悪い気がする人はいないと思うので、
用意しておいて損はないハズ!!

でもでも!
\何を持っていけば良いのか!?/
ここも迷うポイントですよね…!!

・お土産って嬉しい♡実家が住んでいる場所と離れている場合はその土地のものを

実家と二人が住んでいる場所が離れている場合は、
その土地の名産品やお土産が喜ばれます♡♡

\わざわざ選んで来てくれたんだなぁ!/
なんて気持ちの伝わる手土産です☆ミ

お相手の家族との話のネタにもなります**


・やっぱり定番*みんなで分けれるデパートお菓子

誰もが見て
あ♡ここのお菓子美味しいよね♡♡
って分かるのが、デパートお菓子のいいトコロ◇

テレビを見ながら、
ティータイムに、

子供も大人もみんなでワイワイ食べることの出来る
小分けのお菓子が大活躍です◎

・年末年始だから♡お酒類

カレのご両親がお酒好き♡
という情報をキャッチしたら
やっぱりコレ…♪

年末年始はみんなが集まるので、
お酒はあるとなにかと助かるアイテム◎

お酒が進むと、会話も進みます♪
緊張したときは、お酒の力をちょこっと借りて♡

一般的な手土産の相場は、
2000円~3000円位◇

あまりに高価すぎるものを持っていくと
次回のハードルが上がってしまうので…
適度な値段で失礼のないものを選びましょう♪

お土産を渡すときは、ご両親に挨拶をしてから
きちんと袋から出して、手渡ししてくださいね!!

【エプロン】
カレの実家では
お姑さんのお手伝いをすることもあるかも…!

そんなときに、サッとエプロンが出てくると
\やるわね!/と思わんばかりの、プラスポイント◎

家事はどこまで手伝うべきなのか、
こちらもとっても迷うポイント◇

初めてのお正月で空気を読むことは難しいですが、
この行動が、あなたをお嫁さんとして決定付けられるものになると思って
頑張って下さいね!

【お年玉】
自分よりも年が下の親戚や家族がいるときは
お年玉の準備も忘れずに♡

年齢に応じた金額を用意しておくために
こちらもカレに事前に確認しておくと◎

突然必要になったときのために、
お年玉袋や新札をいくつか用意しておくと良いかも♡♡

無理なことは初めからしない!そんな勇気も大切*

初めての帰省は、求められるがまま
アレもコレも!と無理をして手伝ってしまいがち…。

その気持ちはとっても良く分かります!
ですが、帰省はこれから何度もするもの◇

年々帰省にも慣れてきて、
\最初のうちはやってくれてたのに…/
なんて思われてしまうかも…!

ここの空気感を読むのは大変難しいものですが、
自分で自分のハードルを上げすぎず、
カレに助けてもらいながら、1つ1つクリアしていきましょうね♪

とにかく!初めての帰省にはカレの協力が成功のカギ◎

カレの家族のことは、カレが一番良く知っているコト◇
あなたのコトもカレが一番良く知っているハズ☆ミ

なので、カレの気配り・アシストが、
年末年始の帰省をいい印象で終わるためのカギです♡

心配なコトは事前にカレに伝えて
気になるコトはカレに聞いておきましょう

これは、本番1回きりの結婚式とは違い
これからも末永く続く行事と関係です◇

夫婦の絆、家族の絆を固くするためにも
みんなとたくさん話をして、たくさん話を聞いて
楽しい時間を過ごせますように…♡


初めての帰省は誰でも緊張します!
頑張って下さいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング