結婚式のプチギフトは手作りでもOK?◇*手作りにおすすめのアイテムもCHECK◎

結婚式のプチギフトは手作りでもOK?◇*手作りにおすすめのアイテムもCHECK◎

プチギフトは来てくれたゲストに最後に渡すプレゼントです。だからこそ心を込めたアイテムをプレゼントしたいと思っている方も多いでしょう*とは言え、結婚式のプチギフトに手作りのプレゼントを贈っても良いのでしょうか?*そこで今回は結婚式のプチギフトは手作りでも良いのか、また手作りのプレゼントを渡す時の注意点もご紹介していきます。


結婚式のプチギフトは手作りでもOK?

結論から言えば、結婚式のプチギフトに手作りのアイテムを渡してもOKです◎プチギフトは購入したものでなければいけないというルールはないので、手作りのアイテムをプレゼントしても構いません。実際に手作りうぃしているカップルも多いですよ!

プチギフトを手作りすると節約になる?

結婚式費用を少しでも節約したい、と思っている花嫁さんも多いですよね。ペーパーアイテムを作ったり、ブーケなどを自分で用意したりすることで、費用を節約している花嫁さんも少なくありません!では、プチギフトを手作りすることは節約に繋がるのでしょうか?プチギフトは手作りすることで、材料費のみしかかからないので安く済ませることができます◎お店に頼むと送料や技術代などがかかる場合もあるので、高くなりがちなのです。自分で材料などを用意すれば相場よりも費用を抑えることができるでしょう*ただし、失敗して作り直さなければいけなくなった場合は余計に費用がかかる場合もあるので注意しなければいけません!また、会場によってはプチギフトの持ち込みに別途費用がかかる場合もあるので、事前の確認が必要です。

手作りにおすすめのアイテム

ここからは手作りのプチギフトにおすすめのアイテムをご紹介します。どんなプチギフトにしようか迷っている花嫁さんは、ぜひチェックしてみてください!

石鹸

最近では、SNSでキラキラと輝く宝石石鹸や、おしゃれなミルク石鹸などを手作りしている方がたくさんいます。石鹸は食品ではないので賞味期限を気にする心配もありません!また日用品でもあるのでゲストに気兼ねなく使ってもらえるでしょう。石鹸を手作りするメリットは、作り方が簡単なことです。失敗する可能性も低いので、物づくりが苦手な方でも挑戦しやすいですよ!

キャンドル

石鹸と同様に手作りしやすいのがキャンドルです。作り方が簡単なだけじゃなく、自分らしいデザインが作れるのが大きなメリットです◎また、火を使わずに楽しめるアロマワックスバーも人気ですね!溶かしたワックスに好みのアロマオイルを入れて、リボンやドライフラワーなどで装飾して固めるだけなのでとても簡単に作ることができます。さらに、材料は100円ショップでも手に入るので、費用を大きく抑えることができるんです!ただし、アロマオイルの香りは人によって好き嫌いが分かれるので、無難なローズやフローラル、石鹸などの香りを選ぶといいかもしれませんね!

お菓子

花嫁さんが手作りしたお菓子をゲストにプレゼントにするなら、アイシングクッキーが人気です。クッキーは一度にたくさん作ることができて日持ちしやすいのがポイントです。クッキーの中でもアイシングクッキーは、表面を好きにデコレーションができるのが特徴です*自分たちの結婚式テーマに合わせたデザインや、動物などを描いても良いですね♪定番のお菓子なので、気軽に食べてもらえるも良いですよね!

手作りのプチギフトを渡す時の注意点

手作りした物を渡す時は、なるべく形に残らないものがいいです。形に残る物だとゲストが気兼ねして使えない可能性があるからです。また、捨てられずにずっと置きっぱなしになり、もし処分する場合はゲストに罪悪感を与えてしまうかもしれません。。。形に残らない消耗品であればゲストにも気兼ねなく使えるので、喜んでもらえます*手作りアイテムを渡す時は、できるだけ形に残らないお菓子や消耗品を選ぶようにしましょう!

まとめ

今回は結婚式のプチギフトに手作りの物を渡しても良いのかについてまとめていきました。結論から言えば、手作りアイテムを渡しても問題ありません◎ただし、形に残らない消耗品やお菓子などを選ぶと良いでしょう*消耗品やお菓子ならゲストに気兼ねなく使ってもらえて、手作りならではのおもてなしも伝わりやすいです。今回ご紹介した宝石石鹸やアロマキャンドルなどの作り方は、インターネットに詳しく記載されているので、誰でも簡単に作れますよ!100円ショップで必要な材料を揃えることができるので、ぜひ手作りのプチギフトを検討してみてはいかがでしょうか?*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!



最新の投稿


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング