結婚式のプチギフトは手作りでもOK?◇*手作りにおすすめのアイテムもCHECK◎

結婚式のプチギフトは手作りでもOK?◇*手作りにおすすめのアイテムもCHECK◎

プチギフトは来てくれたゲストに最後に渡すプレゼントです。だからこそ心を込めたアイテムをプレゼントしたいと思っている方も多いでしょう*とは言え、結婚式のプチギフトに手作りのプレゼントを贈っても良いのでしょうか?*そこで今回は結婚式のプチギフトは手作りでも良いのか、また手作りのプレゼントを渡す時の注意点もご紹介していきます。


結婚式のプチギフトは手作りでもOK?

結論から言えば、結婚式のプチギフトに手作りのアイテムを渡してもOKです◎プチギフトは購入したものでなければいけないというルールはないので、手作りのアイテムをプレゼントしても構いません。実際に手作りうぃしているカップルも多いですよ!

プチギフトを手作りすると節約になる?

結婚式費用を少しでも節約したい、と思っている花嫁さんも多いですよね。ペーパーアイテムを作ったり、ブーケなどを自分で用意したりすることで、費用を節約している花嫁さんも少なくありません!では、プチギフトを手作りすることは節約に繋がるのでしょうか?プチギフトは手作りすることで、材料費のみしかかからないので安く済ませることができます◎お店に頼むと送料や技術代などがかかる場合もあるので、高くなりがちなのです。自分で材料などを用意すれば相場よりも費用を抑えることができるでしょう*ただし、失敗して作り直さなければいけなくなった場合は余計に費用がかかる場合もあるので注意しなければいけません!また、会場によってはプチギフトの持ち込みに別途費用がかかる場合もあるので、事前の確認が必要です。

手作りにおすすめのアイテム

ここからは手作りのプチギフトにおすすめのアイテムをご紹介します。どんなプチギフトにしようか迷っている花嫁さんは、ぜひチェックしてみてください!

石鹸

最近では、SNSでキラキラと輝く宝石石鹸や、おしゃれなミルク石鹸などを手作りしている方がたくさんいます。石鹸は食品ではないので賞味期限を気にする心配もありません!また日用品でもあるのでゲストに気兼ねなく使ってもらえるでしょう。石鹸を手作りするメリットは、作り方が簡単なことです。失敗する可能性も低いので、物づくりが苦手な方でも挑戦しやすいですよ!

キャンドル

石鹸と同様に手作りしやすいのがキャンドルです。作り方が簡単なだけじゃなく、自分らしいデザインが作れるのが大きなメリットです◎また、火を使わずに楽しめるアロマワックスバーも人気ですね!溶かしたワックスに好みのアロマオイルを入れて、リボンやドライフラワーなどで装飾して固めるだけなのでとても簡単に作ることができます。さらに、材料は100円ショップでも手に入るので、費用を大きく抑えることができるんです!ただし、アロマオイルの香りは人によって好き嫌いが分かれるので、無難なローズやフローラル、石鹸などの香りを選ぶといいかもしれませんね!

お菓子

花嫁さんが手作りしたお菓子をゲストにプレゼントにするなら、アイシングクッキーが人気です。クッキーは一度にたくさん作ることができて日持ちしやすいのがポイントです。クッキーの中でもアイシングクッキーは、表面を好きにデコレーションができるのが特徴です*自分たちの結婚式テーマに合わせたデザインや、動物などを描いても良いですね♪定番のお菓子なので、気軽に食べてもらえるも良いですよね!

手作りのプチギフトを渡す時の注意点

手作りした物を渡す時は、なるべく形に残らないものがいいです。形に残る物だとゲストが気兼ねして使えない可能性があるからです。また、捨てられずにずっと置きっぱなしになり、もし処分する場合はゲストに罪悪感を与えてしまうかもしれません。。。形に残らない消耗品であればゲストにも気兼ねなく使えるので、喜んでもらえます*手作りアイテムを渡す時は、できるだけ形に残らないお菓子や消耗品を選ぶようにしましょう!

まとめ

今回は結婚式のプチギフトに手作りの物を渡しても良いのかについてまとめていきました。結論から言えば、手作りアイテムを渡しても問題ありません◎ただし、形に残らない消耗品やお菓子などを選ぶと良いでしょう*消耗品やお菓子ならゲストに気兼ねなく使ってもらえて、手作りならではのおもてなしも伝わりやすいです。今回ご紹介した宝石石鹸やアロマキャンドルなどの作り方は、インターネットに詳しく記載されているので、誰でも簡単に作れますよ!100円ショップで必要な材料を揃えることができるので、ぜひ手作りのプチギフトを検討してみてはいかがでしょうか?*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡



最新の投稿


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング