忘れずに撮影したい!撮影指示書に加えておきたい披露宴ショット**

忘れずに撮影したい!撮影指示書に加えておきたい披露宴ショット**

結婚式の写真は撮り直すことができないので、撮影してもらいたいショットをまとめた指示書を用意する花嫁さんも多いですよね!結婚式当日ってあっという間なので、あの写真がない!と結婚式が終わってから後悔しないように撮影指示書に加えておきたいショットをご紹介します。


*カメラマンさんにお願いしたい披露宴ショット*

披露宴前半

披露宴会場への入場前に振り向きショットを**扉の前で撮影するので、緊張とワクワクが写真から伝わってきそうです。二人の楽しみで幸せそうな表情も残すことができるのもポイントです。

新郎さんの見せ場でもあるウェルカムスピーチでは、新郎さんのソロショットや見守る花嫁さんの様子を残してもらいましょう♡*まだまだ緊張がほぐれていない表情やにこやかな表情を収めることができるかも!?*

乾杯とともに披露宴が始まります。振り向きながらの乾杯ショットをお願いする花嫁さんが多いようです*ゲストが入る構図なので披露宴の雰囲気が伝わりやすいので、良いですよね!

高砂ではいろんなアングルで撮影してもらうとGOOD◎二人のにこやかな表情や衣装の細かなデザインなどが分かるようなアップと、高砂全体の装飾や衣装の雰囲気が分かる引きのショットの両方を忘れずに!二人が揃えたコーディネートからもこだわりが感じられますよ◎

披露宴の定番の演出といえばケーキ入刀ですよね*こだわったウェディングケーキと入刀する瞬間を撮影してもらいましょう**二人を撮影するゲストの様子も撮影してもらうのも良いですね!このシーンでは、緊張が少しずほぐれて二人の自然な表情が見られますよ。

ケーキを食べさせ合うファーストバイトでは、大きな口を開けている瞬間がシャッターチャンス!最近では同時バイトを選ぶ新郎新婦さんもいるので、より動きのある楽しそうな写真が残せますよ*

お色直し前の最後のシーンでは、中座している時の表情がよく分かるように撮影してもらいましょう*扉を出た後はエスコート役のゲストとのツーショットは欠かせません!兄弟姉妹で中座した時は、両親を呼んで家族全員との写真を撮影してもらうという花嫁さんも多いですよ。

披露宴後半

お色直し後の入場は大きな見せ場でもあります。螺旋階段やガーデンなど、ゲストをあっといわせる場所からの入場であれば会場全体の様子を撮影してもらいましょう**もし、ドレスをきれいに撮影したいなら入場時のバックショットもおすすめです。

友人ゲストと歓談している写真も欠かせません◎この日のためにドレスアップをした友人たちと写真を撮るのは楽しみですよね!グループ毎に撮影してもらったり、ツーショットで撮影してもらったり…仲の良さが感じられる瞬間を残してもらいましょう♡♡

結婚式後に見返した時に意外と親族や家族との写真がない、なんてことがあります。そうならないようにしっかりと指示書に書いておくのがおすすめです◎堅苦しいポーズじゃなく、お揃いのポーズをすると楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ**

花嫁さんが手紙を読むシーンは最も感動する瞬間です*泣き顔は残したくないな、と思うなら読んでいる後ろ姿や横から撮ってもらうとGOOD◎手紙を読んでいる時の両親の表情も撮ってもらうと、後から見返した時により感動しますよ♪*

感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る瞬間は、感動的であたたかなシーンです♡*新郎新婦さんだけじゃなく、両親の表情も写真に収めておきたいですよね!気持ちが溢れて抱き合う瞬間はとってもステキです。

ゲスト一人一人に来てくれてありがとうの気持ち伝える送賓では、新郎新婦さんとゲストの自然な表情を撮影してもらうのがベスト**オリジナルのサンキュータグやラッピングをしたプチギフトを手に持ったショットも外せませんね!



あとで見返した時に、当時の気持ちや感動が蘇る写真だといつまで経っても嬉しいですよね♪*今回ご紹介したショット以外にも、お気に入りのウェディングドレスやアクセサリーなどの小物、ブーケなど人以外のショットも人気です。また、ゲストの表情やオフショットとしてお世話になったスタッフさんたちとの写真も残したい花嫁さんも増えているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング