忘れずに撮影したい!撮影指示書に加えておきたい披露宴ショット**

忘れずに撮影したい!撮影指示書に加えておきたい披露宴ショット**

結婚式の写真は撮り直すことができないので、撮影してもらいたいショットをまとめた指示書を用意する花嫁さんも多いですよね!結婚式当日ってあっという間なので、あの写真がない!と結婚式が終わってから後悔しないように撮影指示書に加えておきたいショットをご紹介します。


*カメラマンさんにお願いしたい披露宴ショット*

披露宴前半

披露宴会場への入場前に振り向きショットを**扉の前で撮影するので、緊張とワクワクが写真から伝わってきそうです。二人の楽しみで幸せそうな表情も残すことができるのもポイントです。

新郎さんの見せ場でもあるウェルカムスピーチでは、新郎さんのソロショットや見守る花嫁さんの様子を残してもらいましょう♡*まだまだ緊張がほぐれていない表情やにこやかな表情を収めることができるかも!?*

乾杯とともに披露宴が始まります。振り向きながらの乾杯ショットをお願いする花嫁さんが多いようです*ゲストが入る構図なので披露宴の雰囲気が伝わりやすいので、良いですよね!

高砂ではいろんなアングルで撮影してもらうとGOOD◎二人のにこやかな表情や衣装の細かなデザインなどが分かるようなアップと、高砂全体の装飾や衣装の雰囲気が分かる引きのショットの両方を忘れずに!二人が揃えたコーディネートからもこだわりが感じられますよ◎

披露宴の定番の演出といえばケーキ入刀ですよね*こだわったウェディングケーキと入刀する瞬間を撮影してもらいましょう**二人を撮影するゲストの様子も撮影してもらうのも良いですね!このシーンでは、緊張が少しずほぐれて二人の自然な表情が見られますよ。

ケーキを食べさせ合うファーストバイトでは、大きな口を開けている瞬間がシャッターチャンス!最近では同時バイトを選ぶ新郎新婦さんもいるので、より動きのある楽しそうな写真が残せますよ*

お色直し前の最後のシーンでは、中座している時の表情がよく分かるように撮影してもらいましょう*扉を出た後はエスコート役のゲストとのツーショットは欠かせません!兄弟姉妹で中座した時は、両親を呼んで家族全員との写真を撮影してもらうという花嫁さんも多いですよ。

披露宴後半

お色直し後の入場は大きな見せ場でもあります。螺旋階段やガーデンなど、ゲストをあっといわせる場所からの入場であれば会場全体の様子を撮影してもらいましょう**もし、ドレスをきれいに撮影したいなら入場時のバックショットもおすすめです。

友人ゲストと歓談している写真も欠かせません◎この日のためにドレスアップをした友人たちと写真を撮るのは楽しみですよね!グループ毎に撮影してもらったり、ツーショットで撮影してもらったり…仲の良さが感じられる瞬間を残してもらいましょう♡♡

結婚式後に見返した時に意外と親族や家族との写真がない、なんてことがあります。そうならないようにしっかりと指示書に書いておくのがおすすめです◎堅苦しいポーズじゃなく、お揃いのポーズをすると楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ**

花嫁さんが手紙を読むシーンは最も感動する瞬間です*泣き顔は残したくないな、と思うなら読んでいる後ろ姿や横から撮ってもらうとGOOD◎手紙を読んでいる時の両親の表情も撮ってもらうと、後から見返した時により感動しますよ♪*

感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る瞬間は、感動的であたたかなシーンです♡*新郎新婦さんだけじゃなく、両親の表情も写真に収めておきたいですよね!気持ちが溢れて抱き合う瞬間はとってもステキです。

ゲスト一人一人に来てくれてありがとうの気持ち伝える送賓では、新郎新婦さんとゲストの自然な表情を撮影してもらうのがベスト**オリジナルのサンキュータグやラッピングをしたプチギフトを手に持ったショットも外せませんね!



あとで見返した時に、当時の気持ちや感動が蘇る写真だといつまで経っても嬉しいですよね♪*今回ご紹介したショット以外にも、お気に入りのウェディングドレスやアクセサリーなどの小物、ブーケなど人以外のショットも人気です。また、ゲストの表情やオフショットとしてお世話になったスタッフさんたちとの写真も残したい花嫁さんも増えているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング