見た目も可愛く、美味しい引き出物集合♪ゲストに感謝を伝える魅力的な引き菓子をご紹介!

見た目も可愛く、美味しい引き出物集合♪ゲストに感謝を伝える魅力的な引き菓子をご紹介!

結婚式の引き出物と一緒にゲストに贈る引き菓子。引き出物と同様にゲストに喜んでもらえるようなお菓子を選びたいもの。結婚式から帰ったあとも、楽しんでもらえるようなギフトを選べるよう、今回は可愛くて美味しい引き菓子をたくさんご紹介します♪


結婚式の引き出物と一緒にゲストに贈る引き菓子。引き出物と同様にゲストに喜んでもらえるようなお菓子を選びたいもの。引き出物とは別に、お菓子や包装の装飾でゲストに感謝の気持ちを伝えやすいのは引き菓子の良いところですよね♡結婚式から帰ったあとも、楽しんでもらえるようなギフトを選べるよう、今回は可愛くて美味しい引き菓子をたくさんご紹介します♪

1.バウムクーヘン

『引き菓子と言えば!』まずはじめに思い浮かべると言っても過言ではない定番菓子、バウムクーヘン。幾層にも重ねられた「年輪」のように新郎新婦もこれから長い年月を積み重ねていけるよう「長寿」や「繁栄」を願った縁起物。ケーキよりも「日持ち」がして、大きさの割に値段がお手頃なのも人気の理由のひとつですね。バウムクーヘンは販売している有名な洋菓子屋さんもたくさんあるので、いろんな種類から選べるのも嬉しいポイントです!

2.紅白まんじゅう

日本らしさを感じさせる定番の引き菓子と言えば、和菓子の「紅白まんじゅう」があげられます。日本では縁起がよいとされる紅白の大きなおまんじゅうは、引き菓子選びに困ったときに選びやすいひと品です。ひとつずつのサイズが大きいため、日持ちのするお菓子屋さんを探すと◎

3.焼き菓子

個別包装になっているため1度に食べきる必要がなく、少しずつ消費することができるのでゲストに喜ばれる引き菓子として、焼き菓子が上位にあがってくるでしょう。1人暮らしや独身のゲストや小さなお子さまがいるゲストには特に人気があります。また、個別で可愛らしいデザインにこだわりやすいのも焼き菓子を選ぶメリットのひとつです。見た目も可愛らしい焼き菓子なら、女性ゲストに喜ばれること間違いなしですね!

4.ケーキ

チーズケーキやパウンドケーキなどのケーキは、小さいながらも味もしっかり、存在感もしっかりあるものが多く、男女問わず喜ばれる引き菓子のひとつです♪また、包装も可愛らしくこだわれるものが多いので、おしゃれな引き菓子を探されたいカップルにぴったりですね♡

5.チョコレート

溶けやすいので夏場の引き菓子にはあまり向きませんが、お酒にも合いやすいビターで甘すぎない大人の甘みがあるチョコレート系のスイーツは、男性ゲストにも人気とされる引き菓子。トリュフやショコラなど、手で気軽に食べられるのもオススメポイントのひとつですね。

6.ゼリー・プリン

ご年配のゲストにも喜んでもらえる引き菓子として人気が高いのがゼリーやプリン。柔らかく味も優しいものが多いため、老若男女を問わず食べていただけるのがポイントですね。パッケージや素材からも印象がガラリと変わるため、細部までこだわって選ぶの大切な引き菓子でもあります。

7.パイ

水分が少なく痛みにくいスイーツとして注目されているのがパイ生地を使用したスイーツ。縁起のよい鯛の形をモチーフにしたものもあり、見た目も可愛く中もりんごなどの食べやすい素材を使用しているものが多いのも、いろんな年代のゲストに食べていただきやすいのがオススメポイントです◎

8.パン(デニッシュなど)

スイーツよりも甘すぎず、日持ちがするものも多くなってきているため、近年人気が高まっている引き菓子のひとつ。特に、デニッシュ生地のパンは見た目も可愛く、創作されたものも多くあるため人気が高くなりつつあります!甘すぎるものが苦手なゲストや小さなお子さまがいるゲストにも人気が高い引き菓子といえるでしょう。


一言で「引き菓子」と言っても色んな種類があるので、ゲストを思い浮かべながら選んで下さいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング