和装ウェディングにピッタリ!扇子ブーケから空間作りまで、華やかモダンアイテム集めました♡

和装ウェディングにピッタリ!扇子ブーケから空間作りまで、華やかモダンアイテム集めました♡

ドレスはもちろん素敵ですが、国内ウェディングだからこそ、日本の伝統文化“着物”を着て晴れ舞台を迎えたい♡そんな花嫁さんがここ数年増えてきています♩“和装結婚式”、略して和婚。昔ならではの和装結婚式の形にとらわれず、花嫁さんのこだわりを詰め込んだオリジナルの『和』ウェディングが大人気なんです◎


ドレスはもちろん素敵ですが、国内ウェディングだからこそ、日本の伝統文化“着物”を着て晴れ舞台を迎えたい♡そんな花嫁さんがここ数年増えてきています♩“和装結婚式”、略して和婚。昔ならではの和装結婚式の形にとらわれず、花嫁さんのこだわりを詰め込んだオリジナルの『和』ウェディングが大人気◎

今回はそんな和装ウェディングにピッタリな、リングピローを始めとするアイテムから空間作りまで、参考にしたい様々なアイデアをまとめてみました♡

「花嫁さんの手持ちアイテム」
ウェディングドレスには可憐なお花のブーケが基本ですよね♩
では和装ウェディングにはどのようなブーケが合うのでしょうか??

本来の和婚では何も持たずにお式を挙げられることが一般的とされていましたが、最近では自分流にアレンジした、和装にピッタリなアイテムを持つオシャレ花嫁さんが増えてきました!

扇子ブーケ

ここ数年、人気となっているのが扇子ブーケ♩
華やかながら、手作りもしやすく費用も抑えられることから扇子ブーケを選ばれる花嫁さんが増えてきました♡
無地の扇子にグルーで着物にあったお花や水引、タッセル等を貼り付けていけば完成です!

お花の配置や、色使いで様々な印象の扇子ブーケが完成します♩
花嫁さんのこだわりを活かして素敵なブーケを作ってください♡

ボールブーケ

扇子ブーケよりも前に登場していたのがこちらのボールブーケ♡
まん丸フォルムが和の雰囲気にピッタリ♩
美しさの中にモダンな印象も香らせる和装ウェディングにピッタリなアイテムです◎

ヘアアレンジ

ひと昔前は、白無垢には文金高島田に綿帽子。
打掛には角隠しが基本のスタイルとされてきました。
伝統を継ぐことはとても素敵なことですが、今花嫁さんが気になっているのは洋髪アレンジ♩

ヘアアレンジは花嫁さんの印象を色付けるとても重要なもの♡
着物に合わせた生花を取り入れるのがここ数年の主流となっています♩
自分らしいヘアスタイルを見つけて、自分らしい素敵なウェディングにしてください♡

アクセサリー

ドレスウェディングには煌びやかなアクセサリーを身につけた華やかな花嫁さんがイメージされますが、和装ウェディングを挙げる花嫁さんは一体どのようなアクセサリーを身につけているの??
その答えは和装ウェディングの場合、基本的にアクセサリーは不要。
ウェディングシーンに限らず、マナーとして和装にアクセサリーはNGとされています。

しかし、最近は花嫁さんのこだわりを尊重したウェディングが増えており、私生活でもアクセサリーは必要不可欠という花嫁さんも少なくありません。
マナーはマナーでもやっぱり自分らしくありたい!という花嫁さんには、小ぶりで控えめなアクセサリーがオススメ◎

着物の色や文様、雰囲気に合うものを上手く選んで、ごちゃごちゃしない自分流の素敵な着こなしを見つけてくださいね♡

ネイルデザイン

指先は意外と見られています◎
指輪の交換や、神前式の場合は御神酒をはじめ、盃を持つこともしばしば。
美しい指先を演出する為にもネイルに気を使いたい花嫁さんも多いはず!

ネイリストさんに相談し、上でご紹介したアクセサリー同様、素敵な着物の邪魔にならない控えめなデザインを選びたいものですね♩

ウェディングケーキ

挙式に欠かせないのがウェディングケーキ♡
和装ウェディングにピッタリなウェディングケーキをいくつかご紹介します♩

“和”の香りをたっぷり詰め込んだスクエアタイプの3段ケーキ
愛らしい小鳥に可憐なお花をデザインしたウェディングケーキは、祝福ムードにさらに彩りをプラスします♡

まるで白無垢をイメージさせるかのような純白ケーキ*
一風変わったフォルムが印象的なこちらのケーキ♩
真っ白な土台に映えるたっぷりの鮮やかなイチゴがHappyムードをさらに高めます♡
白×赤は日本のお祝いシーンにピッタリなカラー使いですよね◎

パッと目をひく樽ケーキ♡
少し前の“和婚”といえば鏡開きも定番でしたが、今はこんなに素敵なケーキで簡単に取り入れることもできちゃいます♩
雰囲気にピッタリ合った樽ケーキ!ゲストも喜んでくれること間違いなし♡

リングピロー

結婚式のメインイベントのひとつ!新郎新婦による指輪の交換♡
そんな大事な瞬間まで指輪を置いておくのがリングピロー♩
正方形のクッションタイプのものからデザイン、形、素材、色のバリエーションは様々*
その歴史は古代エジプト時代から続いていると言われているんですよ!

おふたりの好みや、挙式の雰囲気に合うリングピローを見つけてくださいね♡


和装ウェディングにマッチした、とても縁起のよいリングピロー♩
定番リングピローの形に捉われない和婚ならではのデザインです♡

ユニークなのに美しい、個性際立つリングピロー。
近頃ではこのような地域を連想させるモチーフや、キャラクターを用いたデザインを選ばれる新郎、新婦さんも増えているそうです♩

緊張の瞬間もホッと和らぐリングピローですねっ♡

「“和”の空間作り」
アイテムだけじゃない!大事なのはゲストと一緒に過ごす幸せな時間。
せっかくの和装ウェディングです、雰囲気に合った空間作りをまとめました♡

今や、手軽に装飾できる壁掛けアイテムがたくさん出ています♡
お着物の印象に似合ったデザイン、カラーを見つけて素敵な空間作りをしてください♩

お料理

せっかくなので、お料理だって和装ウェディングらしさを出したいですよね♡
テーブルコーディネートもアイデア次第で“和”テイストに♫
プランナーさんと相談し、素敵なお食事の時間が過ごせますように…♩

バルーンアレンジ

あなたらしいバルーンアイデアで、オリジナルの和装空間を演出してください♡

おわりに…♩
和装ウェディングにピッタリなアイテムから空間作りまでご紹介いたしました☆
参考にしていただけると幸いです*

定番の“和婚”スタイルに捉われない、おふたりらしいウェディングスタイルを見つけてください♡♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング