《最新情報》ハワイウェディングを検討されている花嫁さんに朗報です♡(2022年3月時点)

《最新情報》ハワイウェディングを検討されている花嫁さんに朗報です♡(2022年3月時点)

ハワイウェディングを心待ちにしている花嫁さんに朗報♡♡ 2022年3月1日より、ハワイ渡航後日本へ帰国する際の隔離期間が ワクチン3回目接種完了者に限り大幅に短縮となりました!! 海外渡航が出来なくなって約2年・・。 海外ウェディング派の花嫁さんにとっては、先の見えない状況に辛い思いをされてこられましたよね> < ですがいま、確実にハワイウェディング実現への道が開きかけていることには違いありません♪ 渡航には細かい条件があるので、2022年3月現在の最新の状況をお届けしていきます◎


ハワイウェディングを心待ちにしている花嫁さんに朗報♡♡
2022年3月1日より、ハワイ渡航後日本へ帰国する際の隔離期間が
ワクチン3回目接種完了者に限り大幅に短縮となりました!!

海外渡航が出来なくなって約2年・・。
海外ウェディング派の花嫁さんにとっては、先の見えない状況に辛い思いをされてこられましたよね> <

ですがいま、確実にハワイウェディング実現への道が開きかけていることには違いありません♪
渡航には細かい条件があるので、2022年3月現在の最新の状況をお届けしていきます◎

【ハワイ入国時】

ハワイ入国時の条件は、2021年10月に緩和された状況と大きく変わりはありませんが
内容が少し変更になりました。

ハワイ入国時に必要なものはコチラ▽▽

●日本出国1日以内に事前検査を行った医療機関からの陰性証明
●ワクチン接種証明書
●ESTA(電子渡航認証システム)
●航空会社提出用の宣誓書

これらがすべて揃うことで、ハワイ入国時の隔離が免除となります。

《日本出国1日以内に事前検査を行い医療機関からの陰性証明》

前回は日本出発の72時間前とされていた事前検査ですが、
2021年12月より、1日以内に変更となっています。

国指定の医療機関が発行した陰性証明でないと認められなかったものが
指定医療機関以外での検査でもOKになりました。

また出発前90日以内にコロナウィルス陽性になった人は、
感染し既に回復したことを証明する書類を医療機関に発行してもらえれば、陰性証明は必要ないとのことです。

日本出発1日前に検査が受けられて、その日中に結果が分かり証明書までを発行してくれる医療機関を、事前に探しておく必要がありますね◎

《ワクチン接種証明書》

住民票のある市町村で発行してもらいます。
以前は紙での発行しか対応しておらず、役所に足を運ぶ必要がありましたが
最近「電子版」でも対応できるようになりました。

発行の詳しい方法などは、ここでは紹介しませんが
厚生労働省のホームページに掲載されているので確認してみてくださいね◎

《ESTA(電子渡航認証システム)》

こちらは今まで同様、日本出発前までに登録が必要となります。

《航空会社提出用の宣誓書》

検査結果とワクチン接種していることに間違いがないという誓約書に署名をします。
空港でもらうことが出来ます。

以前、ハワイ到着時に登録が必要とされていた
「セーフ・トラベルズ・プログラム」は2021年11月以降廃止となり、
ワクチン接種を完了していることが入国の条件となりました◎

通常時より空港でチェックする書類が増えたので、
フライト前はいつもより余裕を持って空港に到着しておくほうが安心ですね♡

【日本入国時】

続いて、ハワイから日本入国時の条件について◎
以前は日本到着時に検疫所が確保する宿泊施設での隔離期間が設けられていましたが
条件を満たせば、この隔離が大幅に短縮され、自宅待機も可能に!

ハワイウェディングのネックだった隔離が緩和され、ハードルが下がったともいえますね。
日本入国時に必要なもの・条件はコチラ▽▽

●出発72時間前以内の検査での陰性証明書
●厚生労働省が出している健康カード・質問票・アプリのダウンロード
●日本の空港での検疫

《3回目のワクチン接種が完了している方》

宿泊施設での隔離は免除になります。
7日間の自宅待機を原則としつつ、日本到着3日目以降に検査を受け陰性だった場合、
待機終了のお知らせを受け取った方はそれ以降自宅待機も免除に。

宿泊施設での隔離が大変だとされていたので
自宅待機に切り替わることで、少し気が楽になりましたね。

《3回目のワクチン接種が未完了の方》

検疫所の宿泊施設3日間の隔離。
3日目の退所時に検査結果が陰性であれば、待期期間は終了となります。

ワクチン接種が、ハワイウェディングを実現するためのキーになってくるようです◎

3月1日から施行されたこの水際対策ですが、
まだまだ日本発着のハワイ直行便の本数は少ないので、渡航スケジュールは限られた日程になってくることが考えられます。

すでに受け入れを開始している日本のプロデュース会社もあるので、
ハワイウェディングを検討されている方は、相談を始めてみてくださいね♡


確実に言えることは、去年よりハワイウェディングの可能性は大きくなってきています!

まだまだまだ猛威を振るうコロナウィルスとの闘い、そしてワクチン接種への理解
このあたりのリスクを十分に考えながら、検討していく必要がありそうですが・・

少しずつ近づいているハワイウェディングへの夢に、つい心が躍ります♪

1日でも早く、みんなが安心してハワイウェディングが出来る日が来ますように♡♡
また情報がアップデートされたときには、お知らせさせて頂きますね◎

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング