少人数結婚式だからこそ取り入れたい!50名以下の結婚式におすすめの演出をご紹介♡

少人数結婚式だからこそ取り入れたい!50名以下の結婚式におすすめの演出をご紹介♡

最近では10~50名ほどで開催される少人数結婚式が人気を高めています。少人数結婚式では人数が少ないことからゲストとの距離感も近く、まとまりのあるアットホームな結婚式にすることができます*ですが、少人数結婚式を検討している人の中には「人数が少ないから盛り上がりに欠けるんじゃないかな・・・」「演出が少なくなって寂しくならないかな?」と不安になる人もいるかもしれません。そこで今回の記事では少人数結婚式だからこそできるオススメの演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


「少人数結婚式」ってなに?

少人数結婚式の「少人数」とは実際に何人までといった明確な数字はありませんが、親族のみや親しい友人までを招待した10~50名ほどの人数で行う挙式のことを「少人数結婚式」と呼んでいるようです。一般的な結婚式では乾杯のご発声や友人代表スピーチ、余興などの演出が取り入れられがちですが、少人数結婚式ではこういった演出が行われないことがほとんど**なるべくゲストに負担をかけたくないという新郎新婦の配慮から、最低限の演出のみにするケースがあるようです。

基本的には取りいれられる演出などに大きな差はありませんが、少人数結婚式ではゲストと一緒のテーブルに座って食事を楽しんだり、歓談メインにしたりできるのが少人数結婚式のポイントかもしれません**

少人数結婚式の大まかな流れが知りたい♡

少人数結婚式とはいっても、一般的な結婚式とあまり違いはありません。最近では挙式ナシのお食事会中心にするケースも多いようですよ◎ここでは少人数結婚式の一般的な流れをご紹介していきます♪

・挙式リハーサル(約30分)
・挙式スタート(約1時間)
・全員で集合写真を撮る
・披露宴会場へ移動
・披露宴スタート(約3時間)
・ウェルカムムービー上映やウェルカムスピーチ、乾杯の挨拶
・ケーキ入刀やプロフィールムービー上映、友人代表スピーチ
・花嫁の手紙やプレゼント贈呈
・謝辞
・ゲストのお見送り

少人数結婚式におすすめの演出をご紹介♡

席札メッセージ

一般的な結婚披露宴だと100人以上いることが多く、一人一人にメッセージを書くとなると結構な重労働ですよね・・・。でも少人数結婚式の場合は人数が少ないということもあり、席札や席次表にメッセージを記入することが可能です◎席札や席次表以外にもゲストとの思い出の写真にメッセージを添えたり、日常使いのできるキーホルダーなどにしたりしても喜ばれますよ♡

ゲスト全員から新郎新婦へ一言スピーチをお願いする

一般的な結婚式だと友人代表の方にお願いすることが多いですが、少人数結婚式でゲストの人数が少ないのであれば全員から一言スピーチしてもらうのも◎

ケーキ入刀

一般的な結婚式と同様、ケーキ入刀は少人数結婚式でも人気のある演出♡最近ではケーキ以外にもおにぎりやハンバーガー、鏡開きなどをするケースも♪変わり種のケーキ入刀はゲストへのサプライズにもなってとても盛り上がりますよ**

ほかにもシンプルなケーキを用意してチョコレートなどを垂れ流す「ウェディングケーキデコレーション」などもオススメ!! ゲスト全員でフルーツをのせたりしてデコレーションしていくのも楽しいですよ♡*。

プロフィールムービー、サンクスムービーの上映

こちらも一般的な結婚式と同様、人気のある演出です♪*。プロフィールムービーでふたりの生い立ちなどを紹介するときはゲストとの写真を盛り込むと◎「こんな事あったよね!」「あの時、あんなことしたよね!」と思い出話に花が咲きそう♡♡

ムービー類は式場にお願いしたり外注したりするのも1つの案ですが、最近では自作する人も多いようです。簡単に作成できるソフトもたくさんあるので、時間に余裕のある人は自作しても良いかもしれません**

ゲスト一人ひとりに合った引出物を贈る

ゲストひとり一人に違った引き出物を贈る「贈り分け」をする新郎新婦さんたちが増えてきているようです**大人数の結婚式では贈り分けをするとなると時間もかかって大変ですが、ちがった引き出物を手配したとしてもあまり差はないと思います**相手の好みや趣味に合ったモノを贈ることによってゲストの満足度もupし、さらに喜んでもらえるはずですよ♡*。

ペットと一緒に

式場がペットOKなのであればペットも一緒に参加するのも◎
ペットの中には慣れない場所、なおかつ大人数の前でストレスを感じちゃう子もいますが、少人数であれば安心♪*。お食事会も参加するとなると衛生面が気になるゲストもいるかもしれないので、ゲストへの配慮も忘れずに**

ゲストを楽しませる演出で楽しい結婚式を挙げよう

アットホームであたたかみのある結婚式をつくりあげることができるのが少人数結婚式の良いところ♡♡またゲスト1人ひとりに対してきめ細やかな配慮やおもてなしをすることができるので、ゲストの満足度もより一層高いものになるはずですよ♪*。少人数結婚式だからこそできる演出もたくさんあるので、ゲストの顔ぶれを見てどんな演出にするか決めていきましょう**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 少人数結婚式 演出

関連する投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング