背が低くても安心◎低身長花嫁さん向けのドレスって?**

背が低くても安心◎低身長花嫁さん向けのドレスって?**

低身長の花嫁さんの一番悩みといえば、ドレスの丈が合わないことです。一般的なドレスでは、着られてる感があってバランスが悪く見えてしまいます。高いヒールを履けば解決、ということでもありません!歩き慣れていないために靴擦れしてしまったり、当日を楽しめなかったり…今回は、そんな低身長の花嫁さんでも安心して着られるドレスをご紹介します。


低身長の花嫁さんにおすすめのドレスって?

Aライン

Aラインのドレスは、視線を上へと持っていくため、脚を長く見せてくれる効果があります。スカートには装飾があるものよりは、上半身に飾りがあるものがおすすめです◎スカートはできるだけシンプルにすることで、視線を上へと向けることが出来ます。また、縦に向かって広がっているシルエットなので、上半身がコンパクトに見えます。Aラインは王道のスタイルで種類が豊富なのもメリットです*

上半身のレースデザインとロングスリーブがポイントです。縦にすとんと落ちるデザインなので、スタイルを細く見せることが出来ます◎レースで可愛らしさと上品さを演出することができ、シルエットはとても美しいですよ!

エンパイアライン

スカートの切り替えが胸の下からなので、Aラインよりも足を長く見せることができます。ヒールで底上げしなくても、胸の下の切り替えなら丈詰めしてもウエストの位置が下がらず、スタイルをキープすることができます◎今はレンタルでもスカートの丈を詰てくれるドレスショップもあるので、事前に確認をしましょう*

ナチュラルな白さが清純さを印象づけてくれます*涼しく軽やかな印象で、初夏から夏にかけてぴったりの一着です。スカート部分にはチュールが使われているので、軽やかさもあります。

プリンセスライン

プリンセスラインは、スカートにボリュームがあるので、裾が広がらないものを選びましょう!広がりすぎると縦横のバランスが崩れて、背の低さが目立ってしまうこともあります。。。スカートのボリュームで下半身のスタイルをカバーし、上半身をすっきりと見せてくれますよ!

ロールカラーが上品なデザインで、ボリュームも華やかさも満点です。胸元とスカートの刺繍がデザインされているので、繊細さと上品さを演出します*

ソフトマーメイド

マーメイドラインは上半身から膝までぴったりと体にフィットし、腰のラインがはっきりと出るデザインです。背の高い花嫁さんにピッタリのドレスかと思いますが、サイズ調整をすれば低身長の花嫁さんでも十分に着こなすことができます◎また、サイズ調整をしなくても着ることが出来るソフトマーメイドもおすすめです。腰のラインがふんわりと出るタイプなので、スタイルが気になる花嫁さんでも安心です。

スレンダーライン

スレンダーラインは縦に長く、すっきりとしたシルエットのドレスです。腰の切り替えが高いハイウエストのドレスを選ぶとバランスが良く見せることができます。また、上半身にポイントがあるデザインだと、視線が上にいくので身長の低さが目立たなくなりますよ!

スレンダーラインのドレスの上に、パールが散りばめられたチュールを重ねたガーリーなデザイン*涼やかな雰囲気を演出します。デコルテ部分が広く開いているので、スッキリとした印象になり、身長の低さが目立ちにくくなります。全体的に装飾やデザインが控えめなのもポイントです。

ミモレ丈ドレス

低身長の花嫁さんだからこそ丈が短めのミモレ丈ドレスはとっても似合います*カジュアルさとキュートさを兼ね備え、動きやすいのが魅力的です。ガーデンウェディングなど屋外へ出る場合、自由に動くことができ、その場の雰囲気にも似合います。また、暑い季節でも気温を気にせず着ることができるのもメリットです◎

少し個性的でスタイリッシュなデザインは、他の花嫁さんと差をつけることができ、より特別感を演出します。シンプルなデザインだからこそヘアスタイルやウェディングシューズにこだわってみても良いですね♪♪



Aラインやプリンセスラインなど、ロマンチックなドレスが似合うのが低身長の花嫁さんの特徴です*どうしても気に入ったドレスが見つからない場合は、パーツ毎に細かくカスタマイズできるセミオーダーがおすすめです。ドレスの見本から好きなデザインを選び、自分に合ったサイズで作ることのできるパターンオーダーというものもあります。ぜひ自分に合った一着を見つけて下さいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング