上質な大人ウェディング◇大人花嫁さんのドレス選びで大切にしたいこと**

上質な大人ウェディング◇大人花嫁さんのドレス選びで大切にしたいこと**

ウェディングドレス選びは、自分の好みのデザインやカラーを取り入れることに重要視してしまいがちですが、30代40代の大人のウェディングでは、年齢を意識して、今の自分に似あうかどうかが大切です。大人な雰囲気で上品さもある花嫁さんのウェディングドレス姿はとってもステキです♡*そんなウェディングドレスを選ぶ時のポイントをご紹介します。


大人花嫁さんがドレス選びで気を付けたいこと

自分の好みよりも【似合う】ドレスを選ぶ

大人花嫁さんだけじゃなく、自分の好みだけでドレスを選ぶと失敗してしまうことも。。。自分の好みのデザインが一番似合っているとは限らないので、気をつけましょう!特に20代を過ぎたら身体のサイズやチャームポイントや、マイナス部分など自分のキャラクターを知ったうえでどんなデザインが似合うのかということが大切です◎

ドレスのシルエットによって雰囲気や印象が変わるので、自分の魅力を引き出してくれるシルエットを選ぶことがポイントです。なかなか自分では気づかなかったことが分かることもあるので、ドレスショップのスタッフさんと相談することがおすすめです。もちろん新郎さんや母親など誰かと一緒にドレスの試着に行くのも良いです*

アクセサリーなどの小物の選びも大切

ドレスだけで花嫁コーディネートは完成しません。アクセサリーやヘアスタイルもこだわることで、おしゃれに仕上がります*装飾が控えめなドレスには華やかなアクセサリーをつけたり、反対にあえてノーアクセにしたり、とドレスに合わせたアクセサリー選びも大切です。ウェディングシューズなどの見えない部分にもこだわるとより特別感が増しますよ!

ドレスの質にこだわる

シンプルなデザインだけど、贅沢な素材が使われているウェディングドレスを着こなせば大人のこなれ感を演出することができます。30代40代の大人花嫁さんにおすすめの素材は、シルクです。シルクはハリとツヤ感があり、高級感があって上品に見せてくれます。また、シルクの中でも最高級といわれているミカドシルクを使ったドレスであれば花嫁さんの格がぐっと上がり、エレガントな花嫁姿が叶いそうです*

おすすめのデザインは?

ボートネック

ボートネックは、デコルテラインを強調し顔周りをスッキリと見せてくれるので、大人花嫁さんにはおすすめのデザインです。もしボートネックを選ぶならノースリーブなどの腕を露出するデザインを選びましょう*

オフショルダー

オフショルダーは、両肩が出るほど大きく開いたデザインで、デコルテラインをきれいに見せられます。肌をすっきりと見せることで、抜け感もあり大人ならでは美しさを演出することができるのも良いですよね!また、どうしても肌でデコルテラインの露出が気になるようであれば、ファンデーションを塗って年齢を感じさせないようにすることも◎

ロングスリーブ

ロングスリーブは、二の腕をカバーすることができ、腕の露出が少なくなるので大人っぽく見えます*二の腕を全て覆うと重たい雰囲気になってしまうこともあるので、デコルテや背中などどこか一つは露出することがおすすめです◎また、レースやチュールなど軽やかな素材を選ぶのも良いですよ!

マーメイドライン

マーメイドラインのドレスは、膝下あたりまで身体にぴったりとフィットし、裾が広がったデザインです。女性らしい曲線美を際立ててくれるので、大人花嫁さんにぴったりの優雅な雰囲気を演出することができます◎20代だと人によっては、大人っぽすぎて着せられている感がでてしまうこともありますが、30代40代になるとスタイリッシュに着こなせるのもポイントです*ただし、あまり身体のラインを出したくないという人にはおすすめできません。

スレンダーライン

ドレスのボリュームが抑えられ、すとんとしたシルエットのスレンダーラインは、甘さ控えめで花嫁姿をおしゃれに演出することができます◎また上質な素材や、細かい部分まで凝ったデザインなら洗練された印象にもなります。



いかがでしたか?
年齢を重ねているからとウェディングドレスを着るのに抵抗がある花嫁さんもいるかもしれません。けれども、シルエットやデザイン、素材に注意することで大人の女性ならではの美しい花嫁姿に仕上がります*ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング