結婚式二次会の招待状ってどうするの?どの方法で送ったらいいの?

結婚式二次会の招待状ってどうするの?どの方法で送ったらいいの?

結婚式二次会の招待方法として色々な方法がありますが、どの方法で招待状を送ったらいいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか*今回の記事では結婚式二次会の招待状を送るときの方法やメリットなどを解説していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式二次会の招待を送るときの方法を知りたい♡

結婚式二次会の招待状。いろんな方法があるみたいですが、これまで結婚式二次会を開催してきた卒花嫁さんの達は次のような方法で送ったみたいですよ♪
・LINE
・メール
・郵送
・口頭
・LINE以外のSNS

特に1番多いのは「LINE」。「LINEは知っているけれど、メールアドレスを知らない人が多かった」などの理由でLINEを活用する人が多いみたいですよ♡

ほかにも「披露宴当日に二次会の案内を配った」というケースもちらほら…*いろんな方法があるみたいなので、まずはそれぞれの方法のメリットなどをお伝えしていきますね!!

SNSで案内するときのメリット

結婚式二次会の案内をLINEなどのSNSを使って送るメリットは主に2つ♡♡

① 使用している人が多い

最大のメリットとして「使用している人が多い」ことがあげられます*二次会参加者のグループを作って、ゲストから必要な写真やエピソードなどの情報を簡単に集めることが出来ます◎

② 共有しやすい

使用している人が多いこともあって、結婚式や二次会が終わった後にSNS内でアルバムを作って簡単に共有することが出来ます*ただLINEなどのSNSアプリをダウンロードしていない人もいるので、その人たちにはメールなどで送ってあげると良いかも◎

メールで案内するときのメリット

LINEなどSNS以外の方法として、メールで送るという人も多いみたい*メールで案内するメリットは大きく言うと2つ♡1つずつチェックしていきましょう♪

① 準備が楽

結婚式の招待状で送るような紙タイプだと、「入れ忘れたものは無いかな」「人数分あるかな」などバタバタしがち!かなりの時間と手間がかかってしまいます。そんな紙タイプとは違ってメールで送る招待状は楽ちん!!相手のメールアドレスさえ分かればあっという間に送れちゃいます♡

また、紙タイプの場合は切手代などの費用が発生しちゃいます。ゲスト全員分の封筒や切手などを揃えていると、結構な額に…。でもメールだとそういった費用が発生しないのが嬉しい♪*。

② ゲストからの返事が早い

最大のメリットでもあるのがコチラ♡結婚式の招待状を発送して、ゲストからなかなか返信がなくモヤモヤした人も多いですよね!!でもメールだとそういった心配がほとんどありません♪送ったその日に返事があることも♡*。また、「開始時間には間に合わないけれど、途中から参加しても良い?」などの些細な質問もしやすいのが嬉しいポイント♪*。

メールで結婚式二次会の招待状を送るときに気をつけるべきポイント*

ポチっと遅れてしまうメール。これといった準備もなく、大きな費用が発生しないのでメールで送るという人も多いと思いますが、送るときの注意点がいくつかあります*

① 幹事さんが送る場合はゲストの連絡先を把握しづらい

幹事さんが結婚式二次会の招待状を送るケースもありますよね。
共通の友達で連絡先を知っている場合は大丈夫ですが、中には面識のない方もいてゲスト全員分の連絡先を把握することが難しいですよね。幹事さんが送るときは、新郎新婦さんにゲストの連絡先をリストアップしてもらいましょう!

ただ、いきなり知らない人から結婚式二次会の招待状の連絡が届くと、迷惑メールだと勘違いしてしまうゲストもいるかもしれません。面識のないゲストには新郎新婦さんからあらかじめ幹事から二次会の招待状が届くことを伝えてもらっておきましょう*

② 一斉送信するときは「BCC」に入れる

メールで複数人のゲストに一斉送信するときに「To」に入れてしまうと、誰に送ったのかが他のゲストに伝わってしまいます。受け取ったゲスト同士が知り合いではないこともあるので、一斉送信するときは必ず「BCC」に入れてメールを送るようにしましょう*そうすることによって他のゲストのアドレスが見えずに済みます◎

③ 相手に合わせて文章を変える

ゲストの中には親しい友人以外にも目上の方もいるかもしれません。
結婚式二次会の招待状を送るときは、友人に送る用の少しくだけた文章と、目上の方に送るようの丁寧な文章と2~3パターンほど考えておくと良いかも◎文章だけでなく、件名も分かりやすくすることが大切**目上の方への件名はハートマークばかり使わずに、「結婚式二次会の案内であること」と「誰の結婚式二次会なのか」が一目見て分かるようにするようにしましょう。

結婚式二次会の招待状にもマナーを忘れずに♡


以上、今回の記事では結婚式二次会の招待状についてご紹介してきました**
最近ではメールやLINEを活用して送る人が多いみたい♪*。簡単に送ることができますが、だからこそ文章などに配慮して相手が嫌な気持ちにならないようにすることが大切です◎招待していただくゲスト全員が、楽しめるステキな結婚式二次会にしてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング