結婚式二次会の招待状ってどうするの?どの方法で送ったらいいの?

結婚式二次会の招待状ってどうするの?どの方法で送ったらいいの?

結婚式二次会の招待方法として色々な方法がありますが、どの方法で招待状を送ったらいいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか*今回の記事では結婚式二次会の招待状を送るときの方法やメリットなどを解説していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式二次会の招待を送るときの方法を知りたい♡

結婚式二次会の招待状。いろんな方法があるみたいですが、これまで結婚式二次会を開催してきた卒花嫁さんの達は次のような方法で送ったみたいですよ♪
・LINE
・メール
・郵送
・口頭
・LINE以外のSNS

特に1番多いのは「LINE」。「LINEは知っているけれど、メールアドレスを知らない人が多かった」などの理由でLINEを活用する人が多いみたいですよ♡

ほかにも「披露宴当日に二次会の案内を配った」というケースもちらほら…*いろんな方法があるみたいなので、まずはそれぞれの方法のメリットなどをお伝えしていきますね!!

SNSで案内するときのメリット

結婚式二次会の案内をLINEなどのSNSを使って送るメリットは主に2つ♡♡

① 使用している人が多い

最大のメリットとして「使用している人が多い」ことがあげられます*二次会参加者のグループを作って、ゲストから必要な写真やエピソードなどの情報を簡単に集めることが出来ます◎

② 共有しやすい

使用している人が多いこともあって、結婚式や二次会が終わった後にSNS内でアルバムを作って簡単に共有することが出来ます*ただLINEなどのSNSアプリをダウンロードしていない人もいるので、その人たちにはメールなどで送ってあげると良いかも◎

メールで案内するときのメリット

LINEなどSNS以外の方法として、メールで送るという人も多いみたい*メールで案内するメリットは大きく言うと2つ♡1つずつチェックしていきましょう♪

① 準備が楽

結婚式の招待状で送るような紙タイプだと、「入れ忘れたものは無いかな」「人数分あるかな」などバタバタしがち!かなりの時間と手間がかかってしまいます。そんな紙タイプとは違ってメールで送る招待状は楽ちん!!相手のメールアドレスさえ分かればあっという間に送れちゃいます♡

また、紙タイプの場合は切手代などの費用が発生しちゃいます。ゲスト全員分の封筒や切手などを揃えていると、結構な額に…。でもメールだとそういった費用が発生しないのが嬉しい♪*。

② ゲストからの返事が早い

最大のメリットでもあるのがコチラ♡結婚式の招待状を発送して、ゲストからなかなか返信がなくモヤモヤした人も多いですよね!!でもメールだとそういった心配がほとんどありません♪送ったその日に返事があることも♡*。また、「開始時間には間に合わないけれど、途中から参加しても良い?」などの些細な質問もしやすいのが嬉しいポイント♪*。

メールで結婚式二次会の招待状を送るときに気をつけるべきポイント*

ポチっと遅れてしまうメール。これといった準備もなく、大きな費用が発生しないのでメールで送るという人も多いと思いますが、送るときの注意点がいくつかあります*

① 幹事さんが送る場合はゲストの連絡先を把握しづらい

幹事さんが結婚式二次会の招待状を送るケースもありますよね。
共通の友達で連絡先を知っている場合は大丈夫ですが、中には面識のない方もいてゲスト全員分の連絡先を把握することが難しいですよね。幹事さんが送るときは、新郎新婦さんにゲストの連絡先をリストアップしてもらいましょう!

ただ、いきなり知らない人から結婚式二次会の招待状の連絡が届くと、迷惑メールだと勘違いしてしまうゲストもいるかもしれません。面識のないゲストには新郎新婦さんからあらかじめ幹事から二次会の招待状が届くことを伝えてもらっておきましょう*

② 一斉送信するときは「BCC」に入れる

メールで複数人のゲストに一斉送信するときに「To」に入れてしまうと、誰に送ったのかが他のゲストに伝わってしまいます。受け取ったゲスト同士が知り合いではないこともあるので、一斉送信するときは必ず「BCC」に入れてメールを送るようにしましょう*そうすることによって他のゲストのアドレスが見えずに済みます◎

③ 相手に合わせて文章を変える

ゲストの中には親しい友人以外にも目上の方もいるかもしれません。
結婚式二次会の招待状を送るときは、友人に送る用の少しくだけた文章と、目上の方に送るようの丁寧な文章と2~3パターンほど考えておくと良いかも◎文章だけでなく、件名も分かりやすくすることが大切**目上の方への件名はハートマークばかり使わずに、「結婚式二次会の案内であること」と「誰の結婚式二次会なのか」が一目見て分かるようにするようにしましょう。

結婚式二次会の招待状にもマナーを忘れずに♡


以上、今回の記事では結婚式二次会の招待状についてご紹介してきました**
最近ではメールやLINEを活用して送る人が多いみたい♪*。簡単に送ることができますが、だからこそ文章などに配慮して相手が嫌な気持ちにならないようにすることが大切です◎招待していただくゲスト全員が、楽しめるステキな結婚式二次会にしてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング