ヘアメイクのリハーサルって絶対にするべき??の疑問にお答えします◎

ヘアメイクのリハーサルって絶対にするべき??の疑問にお答えします◎

結婚式のヘアメイクはドレスやイメージに合わせてこだわりたいけど、【なにをどうすればいいのか】はわからないものですよね**


披露宴やお披露目会などの準備期間中、ドレスやブーケなど、花嫁さんを彩るアイテムたちを順番に決めていくなかで【ヘアメイク】も大きなポイントです**ドレス選びのように【ヘアメイク】も事前に確認をして、自分に一番似合うものを探すべきですよね♡♡そのために外せないのが結婚式の前に、ヘアメイクリハーサルを行うことが大事◎

結婚式のヘアメイクリハーサルとは?

そもそも【ヘアメイクリハーサル】ってどこまでをどんな風にしてくれるのかな?
ヘアメイクリハーサルって必須? 【ヘアメイクリハーサル】にイメージが湧いていない方もいらっしゃるかと思います**

まずは結婚式でどんな髪型やメイクにするかは、イメージの写真などを用意して、事前に打ち合わせを行います◎そのあとメイクリハーサルを予約していると打ち合わせした内容を結婚式前に実際に試すことができ【イメージ+アレンジ】を加えることができます♪

またリハーサルを行うことで、当日担当してくださるヘアメイクさんとコミュニケーションを取れることや、メイク用品なども当日使う予定のアイテムを使って行うリハーサルなので、肌が弱い方などは【持ち込み】や【調整】などのご相談もできますね♪

またドレスショップなどと連携を取り実際にレンタルのヘアアクセサリーが事前に借りられるのであれば、実際に付けてみて【微調整】ができるのも大きなポイントです◎

ヘアメイクリハーサルをしたほうがいい花嫁さん♡♡

・こうしたいとイメージがある
・普段からヘアメイクにこだわりがある
・理想のヘアメイクにしたい

など思い描くイメージがある場合には、リハーサルは必須です♡♡打ち合わせなどだけではなかなか100%は伝わらないですからね!

ヘアメイクリハーサルがなくても大丈夫な花嫁さん**

・似合うヘアメイクであればいい
・打ち合わせと当日で心配がない
・費用を少しでも抑えておきたい

など結婚式準備の中で、ヘアメイクについての打ち合わせは必ず行われるので、打ち合わせと当日の少しの微調整で大丈夫そうであれば、リハーサルはなくても大丈夫かもしれないです**

また最近ではヘアメイクさんを持ち込みされる花嫁さんもいらっしゃるので、前撮りなどすでにご一緒したことがある担当者さんであれば、イメージが伝わっていたり安心感もあり心配はなさそうですね!リハーサルを行わない場合、【当日でも心配事や不満があれば、はっきりと伝える】ことを意識しておきましょう◎

ヘアメイクリハーサルあとのオススメ◎

ヘアメイクリハーサルを行うと決めたら日程調整などを行います。【そのあとにドレスショップでの最終フィッティング】を組み込むのがオススメ♡♡当日の予定のヘアメイクで当日着るドレスを合わせたらドレスに合わせて「こうしたい」などの希望が出ることも◎

また、結婚式当日ヘアメイク完了後にドレスを着て【なんだか合わせたら違う…】と思っても変えることはできないので、しっかり前もっての確認が大事です♪ヘアメイクリハーサル▶最終フィッティング と合わせて予約を取っておきましょう◎

ヘアメイクリハーサルについてイメージは沸きましたか?♡♡
実際に画面上で「この髪型かわいい」「こんなメイクがいい」と思っていても、いざ自分に合わせてみると、思っていた仕上がりとイメージが違うことは【当たり前】です◎そのイメージを自分に合わせるためにも、リハーサルを行うのがオススメです♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

2025年1月13日は\成人式/ 成人を迎えられる皆様・・おめでとうございます♡♡ 成人式は、女の子にとって晴れの舞台**お気に入りの振袖を着て、特別なヘアメイクを施して・・大人への1歩を踏み出す大切なイベントです◎ ハタチの彼女たちが生み出すトレンドは、ウェディングのトレンドと共通するものが♡和装ヘアの参考にしたくなるアイデアがたくさん盛り込まれていました♪ 今回は近年の #成人式ヘア から学ぶ、和装ヘアトレンドを大調査!彼女たちのスタイルから学んだ旬のアイデアをご紹介していきます◎


定番がかわいい!【シニヨンヘア】でも人と差をつけたい!様々なアイディアでステキな花嫁スタイルになりましょう♡♡

定番がかわいい!【シニヨンヘア】でも人と差をつけたい!様々なアイディアでステキな花嫁スタイルになりましょう♡♡

結婚式の花嫁ヘアスタイルの定番【シニヨンスタイル】が、やっぱりかわいいんです♡♡でも「他の花嫁さんとは少し差をつけたい…!」そんな花嫁さんのために様々なアイデアを集めさせていただきました♡♡


花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

花嫁ヘアを華やかに♡ヘアアイテムは何を選ぶ?

最近はおしゃれな花嫁さんがとっても多いですよね!だからこそどんなヘアスタイルでどんなアクセサリーを選ぶか悩む人もいるはずです。ヘアアイテムが決まっていない花嫁さんはチェックしてみてくださいね!



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング