夏婚花嫁さんに人気♡♡【ひまわりブーケ】はアイディア次第で雰囲気がこんなにも変わるんです♡♡

夏婚花嫁さんに人気♡♡【ひまわりブーケ】はアイディア次第で雰囲気がこんなにも変わるんです♡♡

夏婚花嫁さんに人気が高いブーケといえば【ひまわり】です♡♡合わせる花材次第で雰囲気がガラッと変わるので色んなアイディアを要チェックです♪


夏婚花嫁さんに人気♡♡ひまわりを使ったブーケ

結婚式や前撮りなどで花嫁さんをさらに輝かせてくれるアイテムはたくさんありますが、その中でも外せないのが【ウェディングブーケ】です♡♡ウェディングブーケは、撮影や結婚式開催時期のシーズンに合わせた季節のお花や、お気に入りのお花などで準備することが多いとは思いますが、今回は夏婚花嫁さんに人気が高くお花としても人気のある【ひまわり】を使ったブーケのアイディアを紹介させていただきます◎

まずは気になる花言葉…♡♡
ひまわりの花言葉は【あなたを見つめている】【あなたは素晴らしい】【崇拝】とステキな花言葉で結婚式にもピッタリです♪

ひまわり自体にも品種が多く、
・よく見かける大きめひまわり
・ガーベラくらいのサイズの姫ひまわり
等、かなり幅広くあります◎

また、ひまわりといえば中央の部分の色もポイント*ここの色でも雰囲気が変わります!【茶色系】【黒色系】【黄色系】と異なるので、ブーケにする場合束ねるとそれだけでも雰囲気が変わります◎
・重たくなるので【黒色系】のはNG
・ひまわりブーケらしさが欲しいから【黄色すぎる】のはNG
など希望がある場合はしっかり伝えておきましょう◎

ブーケのアイデア

王道人気はクラッチタイプの【シングルブーケ】です♡♡
ひまわりは1本1本にしっかり主張があるので、ひまわりだけを束ねてもこんなにも華やかなブーケにしあがります♪シングルブーケにする場合は、茎の長さや束ねるリボンによっても雰囲気かなり変わるので要チェックです◎

ひまわりと色味がカラフルな小花を束ねたクラッチブーケ♡♡
ひまわりの明るさと負けないカラフルさと中和させてくれるグリーンで、華やかでかわいらしいブーケに仕上がります◎お色直しで合わせるのも可愛いと思いますが、前撮りや二次会でホワイトドレスに合わせるのも、ステキなコーディネートになりそうです♡♡

すこし大人っぽく合わせるなら、ブルー小花などと組み合わせもオススメ♡♡
ひまわり以外の色味を抑えることでしっかり引き立たせてくれるのでブーケの華やかさは健在です◎

ひまわり以外のお花をパステル風にまとめれば優しい雰囲気に…♡
ホワイトドレスやカラードレスなど選ばない色味に仕上がりますね♪ちなみに…生花ではなく【アーティフィシャルフラワー】などで依頼をすれば披露宴から二次会でもしっかりとキレイな状態ですが、前撮りや後撮り撮影などでも活用できるのでオススメ♡♡

パンパスグラスやかすみ草に、透けるような透明感の黄色のオンシジウムでふんわりとした優しい雰囲気の仕上がりブーケを発見♡♡ひまわりが主役でも、ボリューム感はパンパスグラスに任せておけば主張の激しいブーケではなく、花嫁さんにそっと彩を与えてくれる存在感に…♡♡

人気のリースブーケにだってひまわりは使えるんです♡♡
最初にお伝えしたように、ひまわりのサイズ感は様々です♪小さめの「姫ひまわり」などと組み合わせると、リースブーケなどに入れることだって叶うんです◎

珍しいひまわりのクレッセントブーケ♡♡
【クレッセント】はフランス語で「三日月」という意味です♡♡緩やかなカーブは個性派な中にも、優雅なイメージを与えくれるんです◎人とは被りたくないの花嫁さんにオススメ♡♡

もちろんひまわりブーケもアフターブーケにすることは可能◎
結婚式の思い出をぎゅっと詰め込んだアフターブーケに変身です♪結婚式や前撮りなど様々なシーンで人気のひまわりブーケ、是非取り入れてみてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**



最新の投稿


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング