身長差カップルにおすすめ◎前撮りやフォトウェディングで使えるポーズアイデア**

身長差カップルにおすすめ◎前撮りやフォトウェディングで使えるポーズアイデア**

新郎さんと身長差があるので、前撮りでは二人のバランスが悪くならないか心配、と悩む花嫁さんもいますよね!実は、身長差があるからこそ写真映えするポーズがたくさんあるんです♡


身長差を活かしたい!ポーズアイデア

向かい合う

カレを上目遣いで見上げるポーズは、女性のかわいい部分を最大限に引き出すことができます◎身長差があるとカレを見つめるというより見上げる感じに…♡甘える感じがまたかわいいですよね。

そのまま見つめ合うのも良いですが、ハグしたりカレの首に手を回したりするポーズだとより二人の愛が感じられてとってもステキです**身長差があるからこそロマンチックな写真を残すことができますよ!

おでこ、鼻コツン

カレが屈んで、花嫁さんが頑張って背伸びをしている様子がとってもかわいいおでこコツンショット♡*お互いに目をつぶってロマンチックな雰囲気を演出してみましょう♪距離が近いからこそ二人の仲の良さも感じられますよ!

おでこじゃなく、鼻を合わせたショットもかわいいです。近い距離なのになんだか初々しさも感じられます*また、自然な表情が引き出せて雰囲気があるウェディングフォトに仕上がりますよ。プラスアルファでベールを使った神秘的でおしゃれなアイデアもおすすめです◎

横並び

定番の二人で横に並んだポーズはシンプルですが、頭や肩の位置などから二人の身長差がよく分かる1枚です。正面を向いたり、見つめ合ったり…二人の身長差があるならぜひ残しておきたいショットですよね!

後ろからハグ

カレの背中に向かってぎゅーっと抱きつく花嫁さんがとってもかわいいです♡♡ハグされたカレが後ろを振り向いて目を合わせてみたり、ちょっとうつむいてみたり、と二人の表情や顔の向きをアレンジするのもおすすめです◎

後ろから花嫁さんを守るようにカレが抱きかかえるハグショット**身長差を活かして、少しかがんでもらうことできゅんとしちゃうようなウェディングフォトに仕上がります。花嫁さんの守られている感がとてもかわいいですよね!

ぴたっとくっつく

ぴたっと控えめなハグショットは、上品かつ仲の良さが感じられます。特に和装姿でのハグショットはなかなか難しいので、カレに寄り添うようなぴたっとくっつくポーズがおすすめです◎絶妙な顔の角度がポイントです!

身長差があるカップルは、カレの肩にもたれるようにぴたっと寄り添う姿だけのポーズでも十分かわいですよ♡二人とも自然体になれて、身長差があるからこそかわいく見えるのも良いですよね。照れてしまいそうなポーズが苦手でもコレなら取り入れやすいですよ!

おでこにキス

おでこへのキスショットは、カレからの愛情を感じて仲の良さが感じられる写真が残せるだけじゃなく、二人の身長差が分かるのもかわいいポイントです。ちなみにおでこへのキスは、相手のことを心から愛おしいと思う意味があるのもステキですよね♪♪



いかがでしたか?身長の大きなカレと並ぶとなかなかおしゃれなウェディングフォトが撮れない…と思っているかもしれませんが、その大きな身長差を活かして自分たちにしか撮れないかわいいウェディングフォトを残しましょう♡*カレのかっこよさや頼もしさ、包容力などを感じることができますよ!和装でも洋装でも取り入れられるポーズをご紹介したので、ぜひカメラマンさんへの依頼書の参考にしてみてください。ステキなウェディングフォトを残しましょう♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*



最新の投稿


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング