ブライトカラーがトレンド!続々とドレスショップで今年らしいカラードレスが登場しています♡

ブライトカラーがトレンド!続々とドレスショップで今年らしいカラードレスが登場しています♡

カラーは年によってトレンドが変わっていきますが、令和になってくすみカラーからブライトカラーに変わりつつあります◎ 今回は、お洒落に敏感な花嫁大注目の、ブライトカラーのドレスをご紹介します♫


カラードレスはどんな色にするか決まりましたか?
カラーは年によってトレンドが変わっていきますが、令和になってくすみカラーからブライトカラーに変わりつつあります◎
それに伴って、カラードレスのデザインも変わりつつあり、ブライトカラーのドレスが続々と登場しています♡
明るいカラーは気持ちを明るくさせてくれ、ウエディングドレスのギャップも楽しむことができます*
お洒落に敏感な花嫁大注目の、ブライトカラーのドレスをご紹介します♫

濃いめカラーが人気に!トレンドのブライトカラードレス♡

パフスリーブのオレンジ*

パフスリーブはトレンドになっているドレスデザイン*
カラードレスで取り入れている花嫁も増えています。
明るいオレンジカラーは春〜夏に使いやすいカラーで、見るだけで元気になる素敵なカラーです♡
派手にならない色味で、大人っぽさがありますね♡♡

ゴージャスなレッドカラー*

ウエディングドレスとのギャップが大きいレッドカラーのドレス♫
プリンセスのようなドレスデザインはディズニーが手がけたもの!
トレンドのパフスリーブも取り入れられていて、上品な大人可愛い雰囲気がディズニーそのものですね♡

濃いめのブルーが人気に*

ブルーはカラードレスの中でも人気色で、ネイビーから明るいシャーベットカラーのような水色までありますが、2020年頃から人気になっているのがこのクラシックブルーのような少し深みのある落ち着いたブルーです*
大人上品なイメージで、しっかりと映えるカラー*
シンプルで美しくまとまりますね◎

パッと明るくなるイエロー*

雰囲気を明るくしてくれるイエロードレスはお色直しにぴったりなカラーです♡
明るいイエローなので、肌の透明感も上げてくれ、上品で洗練された印象になります♫
クラシカルなウエディングにぴったりですね!

ピンクが大人可愛い♡

ブライトカラーのピンクドレスは、大人可愛いを実現してくれるカラーです♡
ピンクドレスは人気のカラーで、くすみカラーからパステルまで様々ありますが、その間を取り持つような、大人っぽさと可愛らしさを兼ね備えた印象に*
顔の表情も明るくなるカラーでウエディングドレスとのギャップもしっかりあります。
濃いピンクはあまりないので、余計に目を引きますよ♡

華やかな明るいカラーが人気!トレンドのブライトカラードレス♡

華やかなライトブルー*

2022年人気のブルーカラーは濃いネイビーですが、パッと明るい印象にしたい人には、ライトブルーがおすすめです◎
華やかさや上品さがありますよね。
明るいカラーなので、春婚や冬婚に合わせやすく、女性らしい洗練さのある印象になります。
ガーデンウエディングからクラシカルまで使いやすいカラーですよ♫


トレンドのグリーンで差別化*

明るいグリーンカラーは珍しく、ファッショナブルな印象になります*
オシャレな要素が強く、ギャップを楽しみたい人や個性を楽しみたい人におすすめ◎
トレンド感のあるカラーで、ゲストの印象に残るカラードレスですよ♡


おわりに*

いかがでしたでしょうか。
2022年はブライトカラーに注目が集まっており、濃いカラーが中心になっています*
パステルやくすみカラーとはまた違ったオシャレカラーで、パッと明るくさせてくれるカラーリングが人気です◎
ウエディングドレスとのギャップも楽しむことができ、トレンドを取り入れたい花嫁にぴったりです*
続々と今年らしいカラードレスが発表されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
参考になれば幸いです♡♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング