人前式はどんな新郎新婦さんにピッタリ!?*進行や演出などを比較してみる◇*

人前式はどんな新郎新婦さんにピッタリ!?*進行や演出などを比較してみる◇*

人前式は、神様に結婚の誓いを立てるのではなく、参列したゲストに承認してもらう挙式スタイルです。人前式を選んでいる新郎新婦さんは段々と増えてきていますよ!


なんで人前式は人気なの?

人前式は、結婚の誓いを神様に対して行う代わりに、参列したゲストに結婚の証人となってもらいます。そのため、宗教や格式を気にする必要がないので、式をする場所や進行、演出などを新郎新婦さんで自由に決めることができます◎

自由な挙式スタイルが叶う

人前式には特に決まりがなく、進行も自由に決めることができます◎そのため、立会人を親族や友人にやってもらうなど、ゲストを巻き込んでアットホームな雰囲気で楽しく進められます。キリスト教式でも人気のリングボーイや、フラワーシャワーを取り入れる方も多いです。つまり、ある程度のことはキリスト教式のようにやりたいけれど、もっと自由に自分たちらしく楽しくやりたいという新郎新婦さんには人前式がピッタリなんです。
また、オリジナリティ溢れる誓いの言葉は人前式ならではです。人前式を盛り上げる誓いの言葉を二人らしい言葉やスタイルで決めてみては?♡きっとゲストの印象に残るような挙式になりますよ!

一般的な人前式の流れ

ゲスト入場
新郎入場
新婦入場
開式の辞
誓いの言葉
指輪の交換
誓いのキス
結婚証明書へ署名、結婚の承認
閉式の辞
退場

人前式の目安時間は30分程度で、他の挙式スタイルにかかる時間とあまり変わりません。自由に進行を決められますが、限られた時間内に収めなくてはならないので基本の進行をベースにして、そこから自分たちらしいアレンジを加えるケースが多いようですよ*ちなみに、人前式に馴染みのないゲストもいるかもしれないので、始まる前にはオリジナルの進行であることを説明すると良いかもしれませんね!

人前式ならではの演出アイデア

ウェディングキャンパス

ある程度大きさのあるキャンバスを用意して、ゲストに絵の具で一筆ずつ線を引いてもらいます*絵の具で描いてもらう線が二人の結婚を承認するという意味合いがあり、ゲストの人数や筆の入れ方によって仕上がりが変わるので、世界でひとつの結婚証明書になります。ちなみに、絵の具の色を結婚式のテーマカラーと合わせたり、季節感のある色を選んだりするとおしゃれに仕上がりますよ。

思い出のアイテムにメッセージ

野球のバットやサーフィンボード、レコードなど二人の共通の趣味や出会いのきっかけになったアイテムを用意して、そこにゲストのサインをもらうスタイルです。アイデア次第でより思い出深く、オリジナリティのある結婚証明書になりますよ*

サンドセレモニー

二人の結婚を承認する証として、ゲストに色のついた砂を注いでもらう演出です。仕上げに新郎新婦さが異なる砂を注ぐことで、ゲストに新たな家族ができたことを印象付けることができます◎また、砂は一度混ぜると二度と分けられないことから、新郎新婦さんや両家の結びつきを象徴するものにもなります。選ぶ色や量、注ぎ込む勢いによって砂の入り方が変わるので、特別なアイテムに仕上がりますね。同じような演出として植樹の儀や、水合わせの儀などもありますよ*

ダーズンローズセレモニー

12本のバラを意味するダーズンローズには、「感謝」「誠実」「幸福」「信頼」など愛を表す意味が込められています*そんなバラを事前に決められたゲストに渡しておき、新郎さんがゲストから受け取ってバラを束ねて花嫁さんへ贈ります。バラの花束を渡す時に新郎さんが膝をついて渡すととてもロマンチックで花嫁さんにも喜んでもらえるかもしれませんね♪*



人前式の本当の目的は、二人のために集まってくれたゲストの前で結婚の誓いを立てることです*宗教にとらわれず、他の挙式スタイルよりもカジュアルな雰囲気で、自分たちらしさを取り入れられるのが魅力ですが、セレモニーであることに変わりはないので、おもしろさや盛り上がりよりも結婚に対する決意をゲストに承認してもらうということが大切です◎結婚に対する二人の想いを忘れずに演出や進行を考えてみましょう♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


カメラマンとゲストへ忘れずにお願いしておこう*結婚式当日に撮ってほしい写真♡*

カメラマンとゲストへ忘れずにお願いしておこう*結婚式当日に撮ってほしい写真♡*

カメラマンさんに対して撮影指示書を作る花嫁さんも多いと思います。定番のショット以外にもカメラマンさんでしか撮れなかった、という写真があるんです!またゲスト目線の写真があると後から見返した時に嬉しくなりますよね♡*



最新の投稿


この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

この時期だからこそ映えるスポット♡秋冬の前撮り撮影したいロケーション**

前撮りや後撮り、フォトウェディングはロケーション撮影にするならロケーション選びが大切です◎選んだ場所に季節感があれば見返した時に当時のことが思い出されるはずです。今回は、暑さも落ち着いた秋と冬の季節を感じさせる素敵なスポットをご紹介します。


ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

ゲストにも参加してもらって完成させる◎5年後10年後も楽しみな演出って?♡*

挙式や披露宴で行う演出は、定番のものやゲスト全員で盛り上がるものも良いですが、せっかくなら新郎新婦さんとゲストとの繋がりを深めたり、当日だけで終わらず5年後10年後にも楽しめたりするような演出を取り入れてみませんか?*


「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

「インスタサイン」って知ってる??花嫁さん達が取り入れているお洒落アイテムに注目♡

ゲストには結婚式当日、目一杯楽しんでもらいたいですよね**「どうしたら楽しんでもらえるかな?」と悩みに悩む人が多いです。料理や演出、装飾アイテムなど、細部にまでこだわって用意している人もたくさん!!最近ではiPhoneなどスマートフォンを使った演出もチラホラと見受けられます♪*。その中の1つが「インスタサイン」。SNSなどで情報収集している人は既にチェック済の人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、「インスタサイン」についてご紹介していきます♡


初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

初マタさん必見◎マタニティウエディングでは『ココ』に気をつけよう!

マタニティウエディングは安定期〜後期に向けて行う人が多いですが、安定期だからといってトラブルなく過ごせるわけではありません。この記事では、授かり婚を予定している方に向けた注意点をまとめています◎


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング