お洒落な結婚式にしたいけどセンスがない…そんな人におすすめしたいお洒落度アップのコツ4 選◎

お洒落な結婚式にしたいけどセンスがない…そんな人におすすめしたいお洒落度アップのコツ4 選◎

SNSに溢れるお洒落な結婚式の数々* こんな演出を取り入れてみたい、こんな雰囲気の結婚式にしたい!と憧れる人は多いはず。 しかし実際に取り入れようとしても上手くいかなかったり、お洒落な雰囲気にならなかったりと苦戦することも多々あります。 お洒落なコーディネートには抑えておくべきポイントがいくつかあります。 いくつかのポイントを把握して、素敵な式場コーディネートを楽しみましょう♡♡


お洒落な式場コーディネートにするコツ1*雰囲気決め

式場選びが大切!

まず自分の好みの雰囲気に近い結婚式場を選ぶことが大切です。
式場のSNSを見て、どのような結婚式を行なっているのか確認しておきましょう。
式場見学の際に、どのような装飾ができるのか聞いておくのも良いでしょう。
ただし式場選びは好みの雰囲気だけで決めることは難しく、立地等も関係してくるためパートナーと相談し優先順位を決めておきましょう。

好きな雰囲気を把握しておく*

式場見学の際にも必要になってきますが、どのような雰囲気が好みなのか把握しておきましょう。
具体的に決める必要はなく、「海外ウエディングっぽく」「ナチュラルでシンプルに」など大まかに決めておきましょう。
式場見学の際は、好みの雰囲気の写真をいくつかピックアップしておくと良いでしょう。

お洒落な式場コーディネートにするコツ2*テーマを統一する

写真でピックアップしていく

テーマを統一することがお洒落なコーディネートになる近道です。
雰囲気がブレてしまうと、好みではない仕上がりになってしまうことが多いため、自身で統一されているか都度確認する必要があります。
好みの写真をピックアップしていき、全体の雰囲気を作り上げていきましょう。

ウエディングノートを作成する

テーマがブレないようにするには、ウエディングノートの活用がおすすめです*
ピックアップした写真を貼り付け、具体的なデザインや雰囲気を書き込んで作成します。
「ナチュラルでクラシカルな雰囲気」「メインカラーを白で統一」など具体的に決めていくとコーディネートする際にブレることがありません。
またフローリストやプランナーにも伝わりやすく、希望が通りやすくなります◎

フローリスト・プランナーと細かく打ち合わせ

全体のコーディネートやデザインを決める際にプロに相談することも大切です*
プランナーは式場演出や装飾方法などその会場に合った取り入れ方を教えてくれるため、率先して聞いていくと良いでしょう。
フローリストにはメインカラーと全体の雰囲気を細かく打ち合わせをすると良いでしょう。
お任せにはせず、写真やウエディングノートを使って説明すると伝わりやすいです◎

お洒落な式場コーディネートにするコツ3*アイテム選びを慎重に

小物にはこだわりを*

コストを抑えるために小物を省き過ぎたり、安いものだけで統一してしまうとチープな雰囲気が出てしまいます。
フラワーベースやキャンドル、紙質など雰囲気をアップさせてくれる小物は高級感のあるものを選びましょう。

DIYに要注意*

DIYする人は増えていますが、初心者向けではないアイテムやDIYに慣れていない人は注意が必要です。
慣れていない人は、アレンジを加えるのではなく真似てしまう方が上手くいきますよ♫
またここでもコストを抑え過ぎてしまうとチープ感が出てしまうので、素材選びは慎重に*


引き算も大切*

ついつい盛り込み過ぎてしまう人が多いですが、余白を取り入れるとお洒落な印象になります。
小物アイテムは厳選すると良いでしょう◎

お洒落な式場コーディネートにするコツ4*実際にコーディネート

実際にコーディネートしてみる

受付スペースやゲストテーブルは実際にアイテムを本番同様に並べてみましょう。
実際にコーディネートしてみることで足りない部分が分かるようになります。
コーディネートしたものは写真に撮っておくと式場スタッフに伝わりやすいです◎

迷った時は真似てみる

コーディネートを考える際、迷子になってしまうことは多いです。
当日にならなければわからない部分も多いため、イメージに近い仕上がりになるか不安になってしまう人も。
そんな時は、先輩花嫁のコーディネートを真似しまうのも一つです。
仕上がりが分かるためコーディネートしやすく、悩む時間も少なくなります*


おわりに*

いかがでしたでしょうか*
SNSに載っているようなお洒落なコーディネートは、テーマ決めがしっかりとされていることが多いです。
そのため希望に近い写真を集めることがとても重要になります。
ウエディングノートは作っておくと便利なので、ぜひ活用してください♫
素敵な式場コーディネートになりますように。
参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


映えるウェルカムスペースの作り方♡このアイテムたちを揃えれば完璧!SNSから学ぶ映えアイテム♡

映えるウェルカムスペースの作り方♡このアイテムたちを揃えれば完璧!SNSから学ぶ映えアイテム♡

ウェルカムスペースは新郎新婦らしさが出る大切な空間ですよね* 配置やアイテムなど全て新郎新婦に任されるので、時間をかけて悩む方が多いです。そんな方にぴったりなお洒落なウェルカムスペースを作るコツ&映えアイテムをご紹介します♪


SNSで人気の高砂コーディネート♡花嫁人気のコーデでおしゃれ空間を作ろう!

SNSで人気の高砂コーディネート♡花嫁人気のコーデでおしゃれ空間を作ろう!

高砂は写真に残る大切な場所だからこそ、雰囲気のあるお洒落な空間に仕上げたいですよね*この記事ではSNSで人気の高砂コーディネートを集めました♡トレンド感たっぷりで、お洒落になるヒントがたくさん♪ゲストにも喜んでもらえような写真に撮って残しておきたくなる高砂コーディネートをご紹介します*


フォトジェニックなウェルカムスペースでゲストを迎えよう♡お洒落花嫁による素敵なアイディア♡

フォトジェニックなウェルカムスペースでゲストを迎えよう♡お洒落花嫁による素敵なアイディア♡

ゲストをお出迎えしてくれるウェルカムスペース* 写真や自分のお気に入りの物を飾ってお洒落な空間にする新郎新婦が多いですよね。 しかし飾り方に悩んでしまう方も多く、アイディアが思い浮かばない!という方も。 そんな方のためにSNSで見つけた先輩花嫁のお洒落なウェルカムスペースをご紹介♡


お花たっぷりのウエディングケーキがフォトジェニックでお洒落♡先輩花嫁から学ぶウエディングケーキアイデア*

お花たっぷりのウエディングケーキがフォトジェニックでお洒落♡先輩花嫁から学ぶウエディングケーキアイデア*

ウエディングケーキはケーキ入刀の演出の主役になるので、デザインにこだわっておきたい新郎新婦は多いはず*フルーツを盛りだくさんにしたり、ケーキに高さを出したりと様々なデザインがあるウエディングケーキですが、この記事で注目するのはお花たっぷりのフォトジェニックなウエディングケーキです♡お花の種類は押し花やドライフラワーなど様々ですが、お花たっぷりのウエディングケーキは華やかで可愛らしい印象になります*ゲストにも喜ばれる素敵なウエディングケーキをご紹介します♡♡


こんな場所で撮ってみたい・・・♡素敵な写真が撮れるおすすめのロケーション◎

こんな場所で撮ってみたい・・・♡素敵な写真が撮れるおすすめのロケーション◎

前撮りはロケーションフォトが人気ですよね。 思い出の地や神社仏閣など様々な場所で撮ることができるので、思い出に残りやすく、パンフレットのような素敵な写真を撮ることもできます。その中でもSNSでよく見るような素敵なロケーションをご紹介♪こんなところで撮ってみたい!と思わせてくれるスポットばかりです*撮影地に悩んでいる人やパンフレットに載るような素敵な写真を残したい!と考えている人は必見です◎



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング