秋婚予定ならブーケに季節感を演出**どんなデザインにする?

秋婚予定ならブーケに季節感を演出**どんなデザインにする?

ブーケは、花嫁姿をおしゃれにコーディネートするのに欠かせないアイテムです*最近はお花の種類もアレンジもさまざまで存在感あるものが増えてきているので、ぜひこだわりたいところですよね。暑い夏が終わった後の秋は、花材の種類が豊富になるのでブーケのデザインも楽しめることができそうです*


秋のブーケはこんなデザインがおすすめ◎

旬のお花で

コスモスは、秋の旬のお花で小ぶりですが、ポイントにしたり、たくさん集めてアレンジしたりすることで季節感を演出することができます◎また、大ぶりのお花やグリーンと一緒に組み合わせると華奢で可憐さが際立ちます。コスモスだけをまとめたシングルブーケもかわいいですよ♪

全体をブルー系でまとめたシックで大人の雰囲気ブーケです。トレンドのブラックドレスや、ダークカラーのカラードレスに合わせてみては?♡ブーケに使ったケイトウは、色や形の種類が豊富で大ぶりのお花です*その特徴的なふわふわした見た目と柔らかい雰囲気が秋の訪れを感じさせてくれます。深みのあるカラーがアクセントになってブーケもおしゃれに仕上がりますよ。

パンパスグラスやスモークツリーなどのふわっとした素材のものを選ぶとぐっと季節感が増します。パンパスグラスは、ナチュラルな色合いなので、一緒にアレンジするお花もくすみカラーの落ち着いたカラーだとバランスが取りやすいです。またボリュームがあるので、大ぶりで華やかなブーケに仕上がりますよ◎

一年中お花屋さんで見かけるダリアは、種類が多く出回る秋が旬なんです。シックで赤い品種のダリアをメインに秋色カラーのお花でまとめて大人っぽく…♡♡大ぶりのお花なので、一輪加えるだけでも十分インパクトがあります。

秋色カラーで

秋色といえば暖色カラーのオレンジの一択ですよね!お花だけじゃなく、葉っぱや枝までもオレンジでまとめると秋らしさもアップします*一言でオレンジといっても色の種類は豊富です。テラコッタカラーなど濃淡が異なる色を組み合わせて躍動感ある仕上がりに♪♪

大人っぽく女性らしさが際立つ秋色ブーケにするならボルドーカラーを取り入れるとGOOD◎濃い色合いなので、ブーケの中に入れるだけでアクセントになり、深みが増し落ち着いた雰囲気に…*また、個性的なお花もボルドーカラーだと騒がしい印象にもなりません。

秋は、はっきりとした鮮やか色合いよりもくすみカラーが映える季節でもあります*王道のバラを使ったブーケもくすみカラーであれば優しい印象に仕上がります♡さらに、ピンクから白へのグラデーションにすると動きが出ておしゃれさも増しますよ!

ドライフラワーで

ドライフラワーは、くすんだ色合いが特徴的なのでブーケに取り入れるとアンティーク感や、大人っぽさを演出することができます。生花とは違うクラシカルな雰囲気が秋の季節にピッタリです*ドライフラワーをホワイト系でまとめると清楚感もあっておすすめです◎

ドライフラワーならではのくすんだ色合いがおしゃれなんです♡*生花とは違った色の組み合わせを楽しむことができます◎ドライフラワーのカラフルなブーケは、ウェディングドレスにもカラードレスにも合わせることができるのも良いですね♪*



秋婚ならいろんな種類の花材の中から選ぶことができるので、自分好みのブーケにすることもできます。せっかくなら旬の花材を使った季節感のあるブーケでおしゃれにキメてみませんか?♡ぜひステキなブーケで花嫁姿をコーディネートしてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング