前撮りにも演出にも【シャボン玉】がステキすぎるアイデアを集めてみました♡♡

前撮りにも演出にも【シャボン玉】がステキすぎるアイデアを集めてみました♡♡

花嫁さんや、カメラマンさん、式場などのSNSなどにはステキな投稿がたくさんありますね♡♡その中でも今回は【シャボン玉】をつかったアイデアを集めてみました♪


ロケーショア♡♡簡単に用意できて、簡単に印象を変えられる最強のアイテムでもあるんです◎シャボン玉が入る事で、視覚的に綺麗を作り出せる事は勿論、大人になってもシャボン玉で遊ぶと自然と笑顔になるので、是非使いたいアイテムです♡♡

前撮りアイデア


一番シャボン玉を使いやすいのが【前撮り】ですね♪
ロケーション撮影などにはもってこいのアイテム◎

昔ながらの吹くタイプのシャボン玉ってふたりで吹いている姿がかわいいんです♡♡
撮影場所やコーディネートなどにもこだわるのが大事なポイントです◎

手持ちのシャボン玉って最近沢山のデザインで販売されているんです♡♡
ダイソーなどの100円均一から3コインズなど、お子さんの商品棚にあることが多いみたい◎
こだわりの種類を探して持込ましょう♡♡

シャボン玉=かわいい雰囲気 だけではないんです♡♡
幻想的な雰囲気だって仕上げてくれるんです♪

和装姿×シャボン玉もとってもかわいいんです♡♡
コーディネートを問わずに、洋装和装どちらでも使える万能小物なんです♪

人気のデートフォトにもおすすめ♡♡
シャボン玉との距離感次第でお写真の仕上がりが変わるのでカメラマンさんにどんなイメージが理想なのかを相談することが大事◎

挙式の演出で

結婚式の挙式退場シーンではフラワーシャワーが多い印象ですが、シャボン玉を使ったアイディアもステキなんです◎

退場シーンでシャボン玉を依頼しておくことで、みなさんの拍手とシャボン玉のなか退場することが叶うんです♡♡
シャボン玉の間を通り抜けるお二人ステキすぎますよね♪

シャボン玉が得意なゲストさんといえばお子さんですよね♡♡
ふわふわ浮いて飛んでいくシャボン玉はお子さんゲストに、大人のゲストにさんにはフラワーシャワーをお願いしてダブルのシャワーの中通り抜けるシーンは、幸せそうであったかい空気が会場の雰囲気がお写真越しにも伝わってきますよね◎


ゲストの何名かにガンタイプのシャボン玉をお願いするのもおすすめ♡♡
高さがあるところからのシャボン玉は、お二人の退場シーンをより映えさせてくれるんです♪

パーティー入場

チャペル前だけではありません◎
披露宴の入場や再入場での演出にもステキ♪

ガーデンからお二人の入場シーン*
カーテンが開いたらシャボン玉に包まれたキラキラのお二人が登場するシーンは、ゲストのみなさんの拍手と相まってステキな空間になりそうですね♡♡

お色直しのあとお二人シャボン玉のなか、自転車で登場なんていかがでしょう♡♡
仲良しなお二人ときっと自然にでちゃう笑顔で、思い出に残る再入場になること間違いなしです♪

シャボン玉に包まれたキラキラのお二人♡♡
ステキなお時間の始まりにピッタリすぎる演出です◎

シャボン玉の演出が映えるのは明るい時間だけではありません♡♡
ナイトウェディングにシャボン玉を加えれば幻想的でとってもロマンティックな演出に…*
カラードレスの色味などにもこだわってステキなワンシーンを仕上げてくださいね♡♡


いかがでしたか♡♡
幼少期に遊んだシャボン玉が、結婚式でこんなにステキなシーンを作ってくれるんです◎

気を付けておかないといけないのは【シャボン玉液】を使うことから、ドレスや会場などによってルールは様々です*
使いたい場合は式場で使うのに制限がないのか、選んでいる衣装に制限はないのかそれぞれにしっかり事前確認を忘れずに♡♡
ステキなお写真を残してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング