【色比較】人気演出<カラードリップケーキ>シロップの色は何色にする?♡

【色比較】人気演出<カラードリップケーキ>シロップの色は何色にする?♡

今や花嫁さんに大人気のケーキ演出<カラードリップケーキ>。ケーキ入刀に代わるトレンドの演出で、ウェディングケーキの上からカラフルなシロップやソースをかけて、その変化を楽しみます♪


<カラードリップケーキ>のソースに注目してみました◎

今や花嫁さんに大人気のケーキ演出<カラードリップケーキ>。

ケーキ入刀に代わるトレンドの演出で、ウェディングケーキの上からカラフルなシロップやソースをかけて、その変化を楽しみます♪

ケーキが華やかにデコレーションされる瞬間はとっても盛り上がるし、写真映えもバッチリ☆

何よりも、定番のケーキ入刀じゃなく新しい演出がしたい!という方に注目されています♡♡

<カラードリップケーキ>に使用するウェディングケーキは、ソースの色が映える「白」が一番人気♪

またソースが下に落ちていく姿が動画映えすることから、高さのあるデザインがおすすめです◎

2段・3段のケーキだとインパクトがあって、更に盛り上がりますよ♡

<カラードリップケーキ>演出の打ち合わせでは、ケーキのデザインの他に
ドリップソースの種類も同時に選びます♪

ケーキの仕上がりを左右するものだからこそ、ここにもこだわりたいもの♡

ゲストの美味しそう~♡を刺激する、チョコレートやハチミツ。
可愛い~♡と思わず写真を撮りたくなるような、カラフルなソースまで・・。

今回は<カラードリップケーキ>のソースに注目◎

\ウェディングケーキ×ソースの色/の組み合わせを、色別にご紹介していきます♪

ドリップ後の仕上がりイメージや味を想像しながら、選んでみてくださいねっ**

【赤・ピンク系】

ベリー系の甘酸っぱい味を想像する、赤やピンクのソース♡
ゲストの美味しそう♡を刺激する色です*

イチゴがたくさん乗ったウェディングケーキには、やっぱりイチゴのソースがしっくりくる♪

HAPPYムードが加速する、とっておきの色ですね♡

ナチュラルなデザインのケーキに、赤のソースをドリップすることで印象チェンジ☆

シンプルなデザインだからこそ、ソースが映えますね♡

ブルーベリーのシロップは紫色◎赤やピンクよりも、大人っぽい印象を受けます♪

ケーキに添えられたブルーベリーと合わせて、甘さを抑えた上品で大人のウェディングケーキに♡♡

いちごみるく色のシロップは、見た目も味も甘さたっぷり♡♡
酸味のあるフルーツとも相性が良さそうです♪

何と言っても見た目が可愛い♡♡
ピンク好きの花嫁さんは、迷わずこの色ですね**

【イエロー・オレンジ系】

レモンやオレンジなど柑橘系の味を想像する、イエロー・オレンジ系のソース*

フルーツとの相性も良く、爽やかに仕上がる点がポイントです◇

オレンジやレモンの装飾に合わせるなら、断然イエローのソースをチョイス♡

レモンの甘酸っぱい香りが漂うことで、近くで見ているゲストからも思わず\美味しそう~♡/と言葉が漏れます♪

白×イエローの組み合わせが爽やかで、サマーウェディングやガーデンウェディング、リゾートウェディングにもぴったりです◎

シンプルな海外風の1段ケーキにも、イエローのドリップソースを♪なんとこちらのソースは・・アプリコットのソースだそう♡

ドライフラワーとの相性も良く、ドリップをすることでグッとオシャレな世界観に仕上がりますね**

オレンジ色のソースは、もちろんオレンジ味♪

オレンジは他の色との相性も良く、こなれた印象に仕上がります♡海外っぽい雰囲気がお好きな方には、オレンジソースがおすすめですよ◎

こちらのオレンジソースも、オレンジ味かと思いきや・・!?お口に運んでみると、マンゴー味でした♪

マンゴーのオレンジって、ミルキーな感じもあって可愛いですよね♡


【グリーン・ブルー系】

人とは違うちょっと変わり種を求める方、インスタ映えを狙うなら・・グリーンやブルーのシロップはいかが!?

シロップがいいアクセントになって、ケーキの仕上がりにもひとくせ加わります☆

メロンカラーのソースが、子供の頃に食べたパフェを連想させる・・!?

マスカットやメロンの装飾と合わせて、グリーンのソースをドリップした花嫁さん♪珍しいお色に、ゲストもとっても盛り上がりました♪

こちらのソースは、キウイフルーツのソースでしょうか!?♡

カラードレスやテーマカラー、ブーケの色に合わせてソースの色を決めるのもアリ♪

真っ白のウェディングケーキに、ブルーのソースが広がっていく姿が美しい・・♡♡

海を連想させる鮮やかなソースは、一体何味でしょうか!?これは食べた方だけのお楽しみです♪

【ホワイト系】

白のドリップソースの正体は、甘い甘い練乳♡もしくはホワイトチョコレート♡

甘いものが大好きな方にとっては、この上ない贅沢と幸せです♡

白のケーキに白のソース・・♡♡
一見目立たないようにも思えますが、この濃淡がまたオシャレ◇

シンプル好きさんには、こんなアイデアはいかがでしょうか!?

チョコレートケーキやココアベースのスポンジケーキには、白のソースが映える♡♡

ほっこりあたたかみのある雰囲気に仕上がりますね♪イチゴの赤も、アクセントになっていていい感じです**

【チョコレートソース】

チョコレートソースは、シロップやフルーツソースよりも濃厚でとろんとしているので、ソースが下に落ちていく時間がより長く楽しめます♪

徐々に色付くケーキを見て、みんなで盛り上がりましょう◎

ケーキの淵からチョコレートソースがとろんと落ちていく姿が・・なんとも可愛い♡♡

チョコレートのいい香りのお陰で、この後のファーストバイトが楽しみになりますね♪

チョコレートケーキやモンブランケーキ、ココアスポンジのネイキッドケーキなど、ブラウンテイストのデザインケーキには、チョコレートソースがとっても合う♡

海外雑誌に出てきそうな見た目が、オシャレです**

【ハチミツ】

この透明感がたまらなく可愛い♡
液体自体にとろみがあるので、下に落ちていくスピード感にも注目◎

高さのないケーキデザインにも、ピッタリです♪

ハチミツのあまーい香りが会場を包み込みます♡

爽やかな第一印象のケーキに甘さをプラスして・・演出前と演出後のギャップを狙いましょう♪

それが<カラードリップケーキ>の醍醐味です♡♡

シックな雰囲気のウェディングケーキも、ハチミツのドリップでオシャレにコーティング*

ナッツとの相性も良く、より美味しそうなケーキに仕上がりました♡


【キャラメルソース】

ハチミツよりも粘り気があって、とろんとした質感は食べたい♡を刺激する♪

特にキャラメルソースと生クリームの相性は、バツグンですよ♡♡

イエローとキャラメルブラウンの組み合わせが、オシャレでキュート♡

<カラードリップケーキ>の演出を大人っぽく取り入れるなら、キャラメルソースもアリ♪

カラフルなフルーツケーキの仕上げに、キャラメルソースをオン♪コーティングされたようなツヤがたまりません♡♡

キャラメルソースの持つとろみがいい感じにケーキの表面を伝っていて、美しいです**

【カラフル】

ドリップするソースは、一色だけなんて決まりはありません♡♡お好きな色を好きなだけ!!

世界でひとつだけのカラフルケーキの完成です◎

カラフルなフルーツソースを、みんなでドリップ♪このゲスト参加型の演出が・・また盛り上がるのです♡♡

混ざり合わないようにみんなで協力しながらソースをかけるのも、また思い出になりますね!!

いかがでしたか?

人気の<カラードリップケーキ>演出の、ソース・シロップに注目♡仕上がりがイメージしやすいように、色別でご紹介させて頂きました◎

どんな風に仕上がるかは当日のお楽しみ♡世界で1つだけのケーキが出来上がるのが、<カラードリップケーキ>の魅力でもあります♪

ソースやシロップの色まで、是非こだわって選んでみてくださいね♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング