結婚式のイメージを左右する高砂**どんな種類でコーディネートする?♡

結婚式のイメージを左右する高砂**どんな種類でコーディネートする?♡

結婚式当日は一番長くいる場所でもある高砂席**披露宴会場の雰囲気や、結婚式のテーマに合わせてステキにコーディネートしたいですよね。まずは高砂の種類からご紹介します。


高砂の種類は大きく分けて3つ

テーブルタイプ

最も多くの式場で採用されているテーブルタイプは、テーブルの上をお花でいっぱいに飾るのが定番です*正面からは新郎新婦さんの胸元までが見える高さで、顔の近くに装花があるので写真写りがとっても華やかです♪*テーブルが大きければ大きいほど装花にかかる費用が高くなりますが、その分存在感のある高砂に仕上がりますよ◎

ソファータイプ

テーブルタイプの高砂とは違い、新郎新婦さんの全身がしっかり見えるのが魅力です。お気に入りのドレスをばっちりと写真に残すことができます◎また大きなテーブルがない分、ゲストとの距離が近くなるのでアットホームな雰囲気のパーティーが叶います◎サイドやソファー後ろの背景の装飾にこだわることができ、より華やかさを作り上げることができます。

チェアタイプ

大きなテーブルはなく、一人掛けのソファーやダイニングチェアなどに新郎新婦さんがそれぞれ座るタイプの高砂です。ソファータイプと同じく、座っていてもドレス姿が全身しっかり見えるのがメリットです♪またチェアタイプは、レストランウェディングや、貸し切り邸宅などでのプライベートな空間で楽しむことができます*豪華さよりもアットホームで落ち着いた雰囲気が好きな新郎新婦さんにおすすめです◎

種類別おしゃれなコーディネート

テーブルタイプ

ファブリックを数種類使ったおしゃれな高砂コーディネート**全体の色合いをアンティークカラーにすることで季節感とクラシカルさを演出します。大人っぽく上品さもあるので、ホテルウェディングにもおすすめです◎

テーブルクロスには、ふわふわなチュールを選んで電飾も飾ってフェミニンに♡*装花は、かすみ草のような小花やパステルカラーなどの優しい色合いのお花を選ぶとかわいく仕上がります。

テーブルクロスをなしにする高砂コーディネートもおしゃれと人気です*足元が見えるので、サイドやテーブルの前も装花を飾って華やかにするアイデアがおすすめなんです◎また、ファブリックを2種類使ったり、片方だけにかけてアシンメトリーにしたりとおしゃれなポイントを取り入れるとよりトレンド感が高まりますよ♪

定番の白色のテーブルクロスに暖色系のお花が映えます◎暖色系のニュアンスカラーがクラシカルな雰囲気を演出しますが、ブルーのお花がアクセントになり、ポップな印象に♪*テーブルの上の装花は小ぶりなデザインや一輪挿しを、テーブルの前にはお花が生えているようなアレンジでステキな空間を作り上げています。

ソファータイプ

アーチ型の装花を取り入れたおしゃれでトレンド感のある高砂は、グリーンとパンパスグラスがポイントに*オレンジのお花がアクセントになって、アットホーム感を演出してくれます♡

グリーンの装花は、ナチュラルにも大人っぽくもコーディネートできるのが魅力です◎あえてアシンメトリーにすることで、いろんな角度から二人のことが見られて印象的な高砂に♪*ウェディングドレスもカラードレスも引き立ててくれるのもポイントです。

大人ピンク系でまとめた装花を大ぶりにアレンジ**クラシカルなソファーとの相性も抜群で、ロングスリーブドレスやミカドシルクのドレスなどと合わせたくなっちゃいます♡*さり気なく垂らした布もあるのとないのでは大違いです!

チェアタイプ

チェアタイプは両サイドの装飾にこだわるととってもおしゃれな空間に**カラフルなお花を高く飾ってチェアはダークカラーにすると大人の雰囲気も感じられてステキです*お花がたくさん飾られるとその場がパッと明るくなりますね。

いろんな種類の花器にお花を少しずつ挿した大人な高砂コーディネート♡*ガーデンをバックにしているので、開放感もあります。ゲストとの距離も近くなり、おしゃれな高砂での写真撮影が充実しそうです♡

イエローとオレンジのお花をメインにした温かみのある高砂は、ファブリック使いがおしゃれです◎布のかけ方を工夫したり、サイドテーブルやトランクを置いたりと細部にまでおしゃれなポイントが感じられますね。



結婚式準備において装花撰びはとっても悩んでしまうものです。季節感や結婚式のテーマを大切にするとステキなコーディネートに仕上がりますよ♪*また選ぶ高砂の種類によって会場の雰囲気も変わるので、じっくりと考えたいですね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡



最新の投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング