もう冬の季節♡Winter Weddingにぴったりな演出をご紹介**

もう冬の季節♡Winter Weddingにぴったりな演出をご紹介**

もうすぐ寒い冬がやってきますね**寒い季節に挙げる結婚式は少し敬遠されがちですが、冬にはクリスマスというビッグイベントが…♡♡そんな冬だからこそ出来る特別な演出もあるんですよ♡♡今回の記事では冬婚だからこそ取り入れてほしい演出をご紹介していきます。素敵な演出で新郎新婦だけじゃなくて、ゲストにも楽しんでもらいましょう**


まずは”テーマ”を決めるのが大切!

結婚式を挙げることが決まったらまずは結婚式のテーマやカラーを決めて行きましょう**先に決めておいたほうが統一感も出るのでオススメですよ◎おすすめのテーマはこちら♡

赤や緑でクリスマスっぽさを演出

冬と言えば「クリスマス」。赤や緑で統一すれば一気にクリスマスムードに…♡クリスマスツリーやリースを飾ったり、星モチーフの小物や松ぼっくりをたくさん使ったりしてもいいかも**クリスマスムードの演出は心がウキウキしてきますが、テーブルクロスやカラードレスなどをワインレッドにすると大人っぽさや高級感が出ますよ♪*。

ホワイトで統一してホワイトクリスマスを演出

雪をイメージしたホワイトで統一したコーディネートもステキです♡♡アクセントにシルバーもいれると、さらに雪っぽさをだすことができますよ◎ふわふわのアイテムを使うのも良いかも**

冬婚におすすめ♡式場の装飾やペーパーアイテム、演出

テーマが決まったあとは装飾や小物類、ペーパーアイテムを揃えていきましょう**

「クリスマス×かわいい」がテーマの場合

「クリスマス」がテーマの場合、ウェルカムスペースに大きめのクリスマスツリーを飾るとよりクリスマスらしさを演出することが出来ます**ゲストテーブルに小さめのクリスマスツリーやキャンドルを飾ってもいいかも♡♡

ウェルカムボードも冬っぽさを…♡マフラーや手袋などを置くと冬らしさを演出することが出来ますよ*

エスコートカードに靴下を♡♡ゲスト一人ひとりに似合いそうな靴下を選ぶのも楽しそうですよね♪*。靴下はプチギフトとして贈っちゃいましょう**

受付やゲストテーブルには松ぼっくりを飾ったり、キャンドルを置いたりするとステキです♡♡

「クリスマス×星」をテーマにして、星型のオーナメントなどを置くのも◎

クリスマスと言えば、やっぱり赤色♡高砂やゲストテーブルのコーディネート赤で統一するのも可愛いです**

ナチュラルな雰囲気がかわいいと人気のネイキットケーキ**クリスマスウェディングにちなんでいちごをサンタさんに見立てたデコレーションはいかがでしょうか♡♡

デザートビュッフェにもクリスマスをイメージしたお菓子があると統一感があって◎ジンジャーブレッドマンや星、ツリーなどの形をしたクッキーはお子様ゲストにも喜ばれそう**

最後までクリスマス気分を味わうためにプチギフトもクリスマスらしいものを選びましょう♡♡クリスマスツリーや星、雪だるまなど冬にピッタリのパッケージだといろんな種類があって選びやすいですよね**寒い季節は特にチョコレートのプチギフトが大人気♡*。

「ホワイト×大人っぽさ」がテーマの場合

冬の時期になると「雪」をイメージして「ホワイトカラー」で統一するのもオシャレです**上品さを魅せることができるので、大人ウェディングの人にもピッタリ◎

赤色のお花を飾ることでクリスマス感を演出することが出来ますが、テーマを「雪」にする場合は白色のお花を飾ると◎キャンドルも一緒に飾って冬らしさを…♡

三段ケーキは大人っぽさを感じさせることが出来ます♡♡シンプルなホワイトカラーのケーキもおしゃれですが、フランボワーズをふんだんに使ったウェディングケーキにするのも◎

披露宴ではゲストテーブルに料理が運ばれてくることが多いですが、食べたいデザートを食べたいぶんだけ選べるデザートビュッフェも人気の演出♡♡クリスマスをイメージしたカラーやモチーフをスイーツにも取り入れるとGOOD◎ゲストからも「好きなモノを自分で選べるから嬉しい♪」「ずっと座っているよりも気分転換になって良い♡」などと好評なんですよ**

ワインレッドカラーのカラードレスが上品さに加えて大人っぽさも…♡♡純白のウェディングドレスからワインレッドのカラードレスにチェンジすることで、ガラッと印象も変わりますよ**

冬の結婚式は楽しい演出がいっぱい♡♡

以上、今回の記事では冬婚にぴったりな演出をご紹介してきました**冬の結婚式は敬遠されがちですが、実は冬だからこそ出来る演出がたーくさん!!ペーパーアイテムや小物類、装飾品などいろんなアイデアがあるのでどれにしようか迷ってしまいそうですが、アイテムなどを決める前にまずはテーマを決めて統一感を出すようにしましょう**素敵な演出を取り入れて、ゲストと一緒に楽しい結婚式を迎えてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


どんなアイテムを用意する?受付スペースはシンプルに飾るのがおしゃれ**

どんなアイテムを用意する?受付スペースはシンプルに飾るのがおしゃれ**

受付スペースは、ウェルカムスペースと同じくらいどんな飾りつけにしようか迷う人が多いのではないでしょうか?ゲストをお出迎えする受付スペースは、必要なアイテムを置いて装飾はシンプルにするのがトレンドのようですよ*


【新郎謝辞マニュアル】最後までビシッとかっこよく決めたい♡

【新郎謝辞マニュアル】最後までビシッとかっこよく決めたい♡

   披露宴のクライマックスにあるのが「新郎謝辞」。新郎謝辞では、両親やゲストに向けて感謝の気持ちを伝える場でもあります*大事な場面でもあるのでできればかっこ良く締めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではゲストに感謝の気持ちが伝わる新郎謝辞のポイントを解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

夕日をバックにステキな前撮りを行うためには「イメージ作り」が大切♡先輩花嫁さんたちのお写真からイメージを集めておきましょう♡


あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

ウェディングケーキのイメージって「2段」「3段」と、高さのあるものがイメージされがち◎でも実は「1段」のウェディングケーキって、メリットがたくさんあるんです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング