女性ゲストに贈りたいプチギフト**500円前後のアイテムを揃えてみました♡

女性ゲストに贈りたいプチギフト**500円前後のアイテムを揃えてみました♡

プチギフトとは「小さな贈り物」のことですが、最近ではプチギフトにもこだわる新郎新婦さんが増えてきました**結婚式で贈るプチギフトの相場は300円前後とされていますが、少し予算を上げて500円前後のものを贈る人も。300円以内でも充分ステキなものを用意することが出来ますが、500円前後であれば更に範囲が広がりますよ♡♡そこで今回の記事では、センス抜群で気の利いた500円前後のプチギフトをセレクトしてみました♡大切なゲストへのプチギフトに迷っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね**


選ぶ基準は「貰って嬉しい、楽しい、おいしい」♡♡(大/目次あり)

結婚式の披露宴や結婚式二次会、異動するときなど、ちょっとしたときに贈るプチギフト。一人ひとり相手に合わせたものを贈ることができたら1番良いのですが、ゲストの人数が多いとそうもいきませんよね。ゲストの年齢層なども幅広いので、何を贈ったら良いのか迷ってしまう人も実際多いみたい。ただしあくまでもプチギフトなので、もう少し軽い気持ちで考えてみてもいいかも◎プチギフトを選ぶときは「貰って嬉しい、楽しい、おいしい」プチギフトをご紹介していきます**

女性ゲストに贈りたい♡500円前後のプチギフトを選ぶときのPoint

「貰ってうれしい!」と思えるプチギフトって、「こんなのあるんだ!」と思わぬ発見と出会えた時ですよね♡一般的に結婚式で贈るプチギフトは300円前後が相場とされていますが、ほんの少しプラスして500円前後で探してみると、もっと幅広く探すことが出来ますよ◎

「中身」だけじゃなくて「見た目」も重視

プチギフトの中身はもちろんですが、「見た目」も大切**ラッピングやパッケージなどにもこだわって選ぶようにしましょう*

「自分では買わないけど…」といったものを贈ると◎

プチギフトを贈った時に「コレ気になっていたやつだ!」と思ってもらえるようなものを贈りたいですよね**SNSやテレビ、雑誌などで取り上げられた話題のアイテムや、自分では買わないけどちょっぴり高級なお菓子などを贈ってみるといいかもしれません♡

プチギフトの鉄則「消えるもの」だけじゃなくて「消えないもの」も選択肢に◎

500円のものって買おうと思えば買えるもの。だからこそ、プレゼントとして貰えると意外と嬉しいんですよね♡プチギフトといえばお菓子や日用品など「消えてなくなるもの」を贈るのが暗黙のルールみたいになっていますが、せっかく予算を500円にしたのだから実用的で便利な「消えないモノ」という選択肢をしてみてもいいかも**

SNSを活用してアイテムを選ぼう

たくさんのプチギフトアイテムがありますが、実際にどんなものを贈ったら喜んでもらえるか分からないですよね。「ゲストから見てどんなものが魅力的なのかな?」「どんなものが人気なのかな?」と、そんな疑問を簡単に解決してくれるのがInstagramなどのSNS♡♡積極的に活用してみるといいですよ♪*。

予算は500円前後!女性に贈りたいプチギフト♡

ここではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡女心をくすぐるような可愛いアイテムなどを挙げてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね**

プチギフトの定番でもある「クッキー」。オンラインショップでクッキーの3個セットを購入することが出来ます。「地球の歩き方」などの雑誌にも紹介されたお店の人気商品♪*。パッケージがまるで絵本のような世界観で凄く可愛いですよね♡♡小さなお子様がいる人への贈り物にもオススメです**

1個当たり約300円とお安い福砂屋のキューブカステラ♡♡キューブ型でコロンとした見た目が可愛いキューブカステラですが、味も抜群においしいから外れナシ!!5個入りだと1個あたり約300円ですが、20個入りのものを購入するともう少しお得に◎

ゲストの中には甘いものが苦手な人もいるかもしれません。そんな時は万人受けする「カレー」を贈ってみてはいかがでしょうか♡女性は勿論ですが、男性の中にも「カレーが好き!」という人も多いですよね♪*。他にもいつもお世話になっている方への贈り物にもピッタリ♡♡ストレートに「いつもありがとう」を伝えることができる優秀アイテムです**パッケージも可愛いし、賞味期限も長いのが嬉しいポイント◎一人暮らしの方にも喜んでもらえそうなアイテムです。

女性ファンが多い久世福商店が手がけるお茶漬けも◎♡鮭や梅、わさびなどの味の種類もあり、どれも美味しそうなものばかり!朝ごはんや小腹がすいた時、時間がない時にパッと作れるお茶漬けは案外重宝されるもの**高級感のあるパッケージなのもGOOD◎

愛媛のみかんでオリジナル商品を展開している10”TEN”さんのゼリー。ハンディゼリーは、瓶じゃないので割れる心配もなく、飲みやすいのが嬉しいところ♡♡夏の結婚式にもおすすめですよ◎

バスタイムをリラックスして過ごしてほしいと願いを込めて贈る「バスフレグランス」♡♡
一輪のバラに見えますが、実は入浴剤なんです。お花を貰うと嬉しい!という女性って案外多いですよね♡♡かわいくてシンプルなパッケージに入ったバラの花を贈ってみてもいいかも◎

結婚式で贈りたいプチギフト♡♡あなたは何を贈る??

以上、今回の記事では500円以下で買える女性に贈りたいプチギフトをご紹介してきました**SNSなどをチェックしてみるとまだまだたくさんのアイテムがあるので、ぜひコレだ!というものを探してみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 披露宴 プチギフト

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング