忘れずに必ず撮りたい【乾杯ショット】はどんな風に撮りたいかのイメージが大事◎

忘れずに必ず撮りたい【乾杯ショット】はどんな風に撮りたいかのイメージが大事◎

結婚式披露宴中に抑えておきたいカットは様々ですが、その中でも人気の高い「乾杯ショット」はアイディア満載です♪先輩花嫁さんから様々なアイディアをいただきましょう♪


披露宴で乾杯の合図を頂いたあとにグラスを合わせたシーン「乾杯ショット」*
多くのカメラマンさんが撮影してくださいますが、受け取った写真データを見ていて、乾杯ショットがなかったら悲しい思いをすることにってしまいますね…!そのためにも事前にイメージを立てて依頼をしておきましょう♪

乾杯ショットのアイデア

乾杯の合図のあとそのままお二人を撮影♡♡
披露宴の始まりの合図でもある乾杯で、挙式からの緊張もほぐれて自然な笑顔が見られるタイミングでもあるんです♪

乾杯の合図のあとソファ高砂でそのまま向き合って一枚♡♡
見つめ合うお二人とおしゃれすぎるコーディネートがぎゅっと凝縮された乾杯ショット♪

こだわりのソファ高砂と向き合うお二人がステキな一枚♡♡
花嫁さんのこだわりがぎゅっと詰まった高砂は、できるだけ多く写真に残したいものですよね*ソファ高砂だからこその立ち姿でしっかり残してもらいましょう♪

乾杯ショットで人気といえば、お二人の後ろにゲストのみなさんが映る撮り方♡♡
新郎新婦のお二人がぐるっと後ろに向くことで、お二人のお顔がぎゅっと近くなるので、とってもステキなお写真が仕上がるんです♪

ぐるっとそのままお顔をぎゅっと引っ付けて仲良しショットも…♡♡
乾杯直後でゲストの皆さんもお食事が届き始めて、ちょうど目線がテーブルに向いているので恥ずかしさも実は少な目め!?

立ち上がって乾杯をした流れで撮影すれば、立ち上がっている分少し上からのアングルになるので、立ち上がった状態で撮影するのもオススメです♡♡立ち上がっているのでドレスも映りやすいんです♪

乾杯ショットの前後にこんなステキな笑顔のシーンも…♡♡
挙式の緊張感がほどけたあとの乾杯って、お二人の自然な表情がでやすいからオススメしたい理由の一つです♪

なんとこちらはガーデンでの乾杯ショット♡♡
ガーデンでのシャンパンオープン&乾杯で素敵なパーティが始まります♪ガーデンだからこそできる、シャボン玉もキラキラして素敵な一枚はゲスト側からのお写真なのも印象的◎

乾杯グラスのアイデア

乾杯ショットの様々なアイディアを確認できたところで、さらに乾杯のシーンをグレードアップしてくれるアイディアをチェック♪それがグラスまでこだわることです◎

新郎新婦・乾杯の方3名様のグラスに特別なお花の装飾を加えたアイデア♡♡
グラスにお花の装飾って目立たないのに…?っと印象を受けてしまいがちですが、意外とお顔の近くに寄せてお写真を撮ることもあるのであると華やかになるんです♪

グラス自体に文字の入ったデザインを発見♡♡
シンプルなグラスにはなりますが、これから先の記念日の乾杯には必ずこのグラスで…♡なんてステキな約束もできちゃいますね◎

少しのDIYでオリジナルのグラスを作ることができるのも魅力♡♡
リボンにデコレーションを加えてドレスとタキシード風に仕上げてしまえば、こんなにもかわいいグラスが仕上がります♪

グラスに糸を巻き付けて作るDIYアイデアも♡♡
想いを込めて仕上げたグラスは、お二人の乾杯のシーンをさらに華やかにしてくれるのでオススメです*



いかがでしょうか♡♡
乾杯ショットのイメージはできましたか?またグラスへのこだわりもステキですよね♪沢山のステキなアイディアを参考にお二人の乾杯ショットが最高の仕上がりになりますように♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング