ゲストの待ち時間に振る舞うウェルカムドリンク**結婚式には絶対必要なもの?◇

ゲストの待ち時間に振る舞うウェルカムドリンク**結婚式には絶対必要なもの?◇

結婚式を始める前の待ち時間にゲストをもてなすウェルカムドリンク**結婚式にはあって当たり前と感じがちですが、本当に必要なものなのでしょうか?


結婚式の始まりを彩るウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクは、挙式や披露宴までの待ち時間にゲストへ提供されるドリンクです。結婚式場によっては料理のプランにもともと入っていたり、オプションでいろんなドリンクを選べたり、とさまざまです*ウェルカムドリンクがあるとゲストの待ち時間を飽きさせず、結婚式のスタートとして感謝の気持ちと一緒にゲストをおもてなしすることができますよ◎

ウェルカムドリンクって絶対必要なもの?

結婚式場よってセットで含まれていたり、オプションとしても選ぶことができたりします。ゲストとしてもウェルカムドリンクがあると喜ばれると思いますが、絶対に必要ということではありません。結婚式を挙げる季節によって決めるのもおすすめです◎寒い季節にはあたたかいドリンクが、暑い季節は冷たいドリンクがあると嬉しいですよね♪最近増えている家族婚や少人数婚では、ウェルカムドリンクは必要ないと考える人が多いようですよ!

ウェルカムドリンクの種類って何があるの?

結婚式場によって内容は異なりますが、シャンパンやビール、カクテルなどのアルコールや、ジュースやウーロン茶などのノンアルコールがあります。冬場はあたたかいドリンクがあると寒さも和らぎ、ゲストにも喜ばれますよ♪*また、お酒を飲むゲストが多い場合はアルコールの種類を増やしたり、ウコンの力など二日酔い対策のドリンクを置いたりするのもGOOD◎一方お酒を飲まないゲストが多いならノンアルコールカクテルを充実させると良いですよ!ゲストの層に合わせてドリンクの種類が偏らないように工夫しましょう*

ウェルカムドリンクのメリット

一番のメリットとしては、ゲストが新郎新婦さんを待つ時間を退屈しない空間を作ることができる点です。ウェルカムドリンクにオリジナルのドリンクがあったり、種類が豊富だったりするとよりゲストに喜ばれます◎さらに、今から始まる披露宴へのわくわく感にも繋がりますよ!また、夏の暑い季節には冷たいウェルカムドリンクで一息つくことができます。わざわざ足を運んでくれたゲストに冷たいおしぼりと一緒に涼んでもらいたいですね♪

ウェルカムドリンクのデメリット

結婚式場のプランによって異なりますが、ウェルカムドリンクは選んだ料理のランクに応じてセットに含まれている場合もあります。セットでない場合は別途費用がかかってしまうので、ゲストの人数分が費用にかさみます。また、待ち時間が少ないはせっかく用意してもあまりゆっくり飲むことができず、もったいないと感じることも。。。ウェルカムドリンクにおいてたくさんの種類を提供することにこだわらなくても良いかもしれません◎



ウェルカムドリンクは、おもてなしとしてゲストに喜んでもらえるだけではなく、演出のひとつにもなります。けれども、結婚式においてウェルカムドリンクは必ず必要というわけではありません*料理のプランにセットとして含まれていない場合は、予算オーバーしてしまう可能性もあるので注意が必要です。まずは新郎新婦さんで相談し、もしウェルカムドリンクでゲストをおもてなししたいなら、ぜひ自分たちにぴったりのドリンクを用意して見た目にもかわいくデコレーションしてみましょう♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング