ゲストの待ち時間に振る舞うウェルカムドリンク**結婚式には絶対必要なもの?◇

ゲストの待ち時間に振る舞うウェルカムドリンク**結婚式には絶対必要なもの?◇

結婚式を始める前の待ち時間にゲストをもてなすウェルカムドリンク**結婚式にはあって当たり前と感じがちですが、本当に必要なものなのでしょうか?


結婚式の始まりを彩るウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクは、挙式や披露宴までの待ち時間にゲストへ提供されるドリンクです。結婚式場によっては料理のプランにもともと入っていたり、オプションでいろんなドリンクを選べたり、とさまざまです*ウェルカムドリンクがあるとゲストの待ち時間を飽きさせず、結婚式のスタートとして感謝の気持ちと一緒にゲストをおもてなしすることができますよ◎

ウェルカムドリンクって絶対必要なもの?

結婚式場よってセットで含まれていたり、オプションとしても選ぶことができたりします。ゲストとしてもウェルカムドリンクがあると喜ばれると思いますが、絶対に必要ということではありません。結婚式を挙げる季節によって決めるのもおすすめです◎寒い季節にはあたたかいドリンクが、暑い季節は冷たいドリンクがあると嬉しいですよね♪最近増えている家族婚や少人数婚では、ウェルカムドリンクは必要ないと考える人が多いようですよ!

ウェルカムドリンクの種類って何があるの?

結婚式場によって内容は異なりますが、シャンパンやビール、カクテルなどのアルコールや、ジュースやウーロン茶などのノンアルコールがあります。冬場はあたたかいドリンクがあると寒さも和らぎ、ゲストにも喜ばれますよ♪*また、お酒を飲むゲストが多い場合はアルコールの種類を増やしたり、ウコンの力など二日酔い対策のドリンクを置いたりするのもGOOD◎一方お酒を飲まないゲストが多いならノンアルコールカクテルを充実させると良いですよ!ゲストの層に合わせてドリンクの種類が偏らないように工夫しましょう*

ウェルカムドリンクのメリット

一番のメリットとしては、ゲストが新郎新婦さんを待つ時間を退屈しない空間を作ることができる点です。ウェルカムドリンクにオリジナルのドリンクがあったり、種類が豊富だったりするとよりゲストに喜ばれます◎さらに、今から始まる披露宴へのわくわく感にも繋がりますよ!また、夏の暑い季節には冷たいウェルカムドリンクで一息つくことができます。わざわざ足を運んでくれたゲストに冷たいおしぼりと一緒に涼んでもらいたいですね♪

ウェルカムドリンクのデメリット

結婚式場のプランによって異なりますが、ウェルカムドリンクは選んだ料理のランクに応じてセットに含まれている場合もあります。セットでない場合は別途費用がかかってしまうので、ゲストの人数分が費用にかさみます。また、待ち時間が少ないはせっかく用意してもあまりゆっくり飲むことができず、もったいないと感じることも。。。ウェルカムドリンクにおいてたくさんの種類を提供することにこだわらなくても良いかもしれません◎



ウェルカムドリンクは、おもてなしとしてゲストに喜んでもらえるだけではなく、演出のひとつにもなります。けれども、結婚式においてウェルカムドリンクは必ず必要というわけではありません*料理のプランにセットとして含まれていない場合は、予算オーバーしてしまう可能性もあるので注意が必要です。まずは新郎新婦さんで相談し、もしウェルカムドリンクでゲストをおもてなししたいなら、ぜひ自分たちにぴったりのドリンクを用意して見た目にもかわいくデコレーションしてみましょう♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング