2023年スタート☆*新年あけましておめでとうございます♡

2023年スタート☆*新年あけましておめでとうございます♡

新年明けましておめでとうございます♡今年も花嫁さんにとって役立つ情報やアイデアをたくさん発信していきたいと思います!


新年あけましておめでとうございます

新しい年がスタートしましたね!昨年に引き続きウィズコロナでの結婚式ですが、だんだんと制限が少なくなり、思い描いていた結婚式が叶えられた花嫁さんもいるのではないでしょうか?♡今年もストロベリーでは、花嫁さんにとって役立つ情報やアイデアを発信していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

さて、お正月といえば日本ならではの和が感じられるイベントですよね!そんなお正月にちなんで和婚や和装にピッタリな演出をご紹介します。最近では昔ながらの定番の演出だけじゃなく、アレンジされた演出やトレンド感あるものなど、ぜひ今年結婚式を挙げられる花嫁さんは参考にしてみてくださいね♪

和装ウェディングにも◎和が感じられる演出**

折り鶴シャワー

和装での挙式後は、折り鶴シャワーで祝福してもらいましょう**折り鶴を使っているので、カラフルで華やかな写真を残すことができます。折り鶴には結婚や平和の意味が込められていて、健康や幸せを願う縁起が良いものとされています。

水合わせの儀

水合わせの儀は、お互いの実家の水を汲んできて、ひとつの杯に注ぎ合わせて飲む演出です。それぞれの水を持ってくることには別々の環境で育った新郎新婦さんがひとつ(家族)となり、新しい家庭を築いていけますように、という意味があります。結婚式にピッタリの素敵な演出なので、和装人前式では人気なんです。それぞれの出身地のお酒を持ってきて合わせるというアイデアもありますよ♪

鏡開き

結婚式以外のおめでたいイベントでも行われる鏡開き*鏡開きには、鏡(樽)を開いて運を呼ぶという意味が込められています。ケーキ入刀の代わりとして行われることが多く、二人だけじゃなく、両親も一緒に行うのもおすすめです◎

鏡開きをした後は、新郎新婦さんで升にお酒を注いでゲストに振る舞うのもGOOD◎ゲストとお話をしたり、写真を撮ったりする時間にもなります。

テーブルラウンドでの演出として各テーブルに小さな酒樽を置いておくアイデアもあります*小さな酒樽には、予めお酒やジュース、お菓子などを入れておいてゲストの目の前で鏡開きを行います。ゲストの喜ぶ声だけじゃなく、一緒に掛け声をかけることでより盛り上がりますよ♪♪

人力車での入場

和装には和のアイテムを取り入れるとよりステキな雰囲気に仕上がります。インパクトのある人力車は、ゲストをあっと驚かすことができる演出なので、入場の演出におすすめです*見た目も華やかで写真映えもバッチリ◎

番傘入場


和のはんなり感を演出してくれる番傘には、降り注ぐ困難から身を守るという意味があります。前撮りでも使われるアイデムですが、披露宴での入場演出にもピッタリなんです◎三味線などの和楽器で演奏されたBGMでより和のムードを盛り上げましょう♡♡

ちらし寿司入刀

結婚式で定番のケーキ入刀も和婚ではケーキに代わるものを選んでみましょう♪ステキな意味が込められた具材がたっぷりのちらし寿司は、カラフルな見た目も華やかで和婚におすすめです。また、お米繋がりで縁を結ぶおにぎり(おむすび)入刀も和の演出としておすすめです◎

だるまの目入れ

だるまの目入れは、両目とも書かれていないだるまに願いを込める時に片目を描き、願いが叶った時にもう片方の目を描きます。実際のだるまに筆で目入れするのも良いですが、だるまをモチーフにしたケーキにチョコレートで目入れするのも華やかでおもしろいですよ♡

鯛の塩釜開き

他の花嫁さんに被りにくい和の演出を取り入れるなら鯛の塩釜開きはいかがでしょうか?♡新郎新婦さんが木槌でたたいて塩釜を開きます。塩釜を開いた後の鯛は、料理の締めとして鯛飯や鯛茶漬けなどで提供することができるので、演出としてだけじゃなく料理としても楽しんでもらえますよ◎

みたらしドリップ

ここ最近のトレンドといえばみたらしドリップですよね!ウェディングケーキにソースをかけて仕上げるカラードリップケーキに代わった和の演出で、お団子をタワーのようにたくさん積み上げるのが特徴です*ファーストバイトでおいしいお団子を楽しんじゃいましょう♡*

お餅つき

二人だけじゃなく、ゲストにも楽しんでもらえるお餅つきには、永いお付き合いという意味があります。お子様ゲストからお年寄りまで参加できるので、多くのゲストに楽しんでもらうことができますよ♪

獅子舞演出

お正月やおめでたい時のイメージがある獅子舞は、無病息災や邪気をはらって幸福を招くとされています。その見た目とインパクトにゲストも大盛り上がりしそうです♡そんな獅子舞に先導されて入場すると和装ウェディングならではの雰囲気を楽しむことができますよ!



今年はどんな演出が注目されるのか楽しみですね!和婚だけじゃなく、お色直しで和装と着た披露宴の演出としてもおすすめです。ぜひ今年もストロベリーが提供する情報やアイデアを参考にしていただけたら幸いです♡花嫁さんたちの結婚式当日がステキなものとなりますように…**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング