二人の希望はココで叶う?ブライダルフェアで確認しておきたいポイント**

二人の希望はココで叶う?ブライダルフェアで確認しておきたいポイント**

結婚式場を決めるにあたってたくさんのブライダルフェアに参加しますよね*お気に入りの会場を見つけるためにもチェックしておきたいポイントがあります。


ブライダルフェアでチェックしたいポイント

立地や式場へのアクセス

駅の近くなどアクセスしやすい結婚式場であればゲストに負担をかけることはありません。周りに目印がないといった分かりにくさや、坂道がないかの歩きやすさのチェックも大切です◎また、街中にある結婚式場は隣にビルがあることで景観がよくないといった周辺のロケーションも意外と大切なポイントです。もし、景色や雰囲気にこだわりたいなら直接自分の目で確認をするのがおすすめです。

もし、結婚式場までのアクセスに不安がある場合は、最寄り駅から送迎バスが出ているか確認をしましょう*送迎バスがない場合は、事前にゲストへタクシーチケットをお渡しておくととってもスマートです♡さらに、遠方からのゲストがいる場合は、宿泊先を考えておくのもおもてなしのひとつです。ホテル以外の式場は、宿泊施設の提携先がある場合もあるので、ぜひ聞いてみてください!

会場の広さや雰囲気

式場見学では、招待するゲスト全員が入れる会場か確認しましょう!人数に対して会場が広すぎたり狭すぎたり、といったことがないように広さと人数のバランスも確認しておくことが大切です◎また、二人が考えている結婚式の雰囲気やイメージを決めておくことで、結婚式のプランや準備が大きく変わってきます。結婚式はアットホームな雰囲気にしたいのか、また派手な演出で盛り上がりたいのかなどある程度のイメージを考えておくことが大切です*結婚式場によっては、できることが限られていることもあります。結婚式や披露宴の演出などにこだわりがあるのであれば、希望の演出ができるのか、またどのように会場を利用できるのかなどもチェックしましょう!

式場の設備

式場見学では、ゲスト目線に立つことも大切です。挙式会場や披露宴会場の華やかさに圧倒されるかもしれませんが、結婚式当日ゲストが過ごすスペースも忘れずに確認しておきましょう!子どもや年配のゲストが参列する場合は、バリアフリーや会場内を移動しやすいか、また授乳室やおむつ替えができる多目的トイレがあるかも確認が必要です。さらに車で来るゲストのことを考えて駐車場があるか、もし結婚式場にない場合は近くにコインパーキングがあるか聞いておくと良いですね◎ゲスト人数が多い場合は、お手洗いの数も不便がないかチェックしておきましょう!

スタッフの対応力や会場の清潔感

会場のスタッフが親切に対応してくれるかどうかも、結婚式場選びにおいて大切なことです◎プランナーさんは、結婚式準備を一緒に進めていくので、誠実な対応をしてくれるか、また演出や費用など自分たちの希望に合わせて提案をしてくれるかなど相性を確認しておきましょう!途中で担当プランナーさんが入れ替わらないかも聞いておくとGOOD◎

また、プランナーさん以外の結婚式場のスタッフは、結婚式当日二人に代わってゲストをおもてなしします。式場見学の時には、スタッフの対応も可能な限りチェックしましょう*さらに、会場の清潔さはゲストの過ごしやすさにもかかわってくるので、お手洗いなど自分の目で見て確認できると良いですね。

見積もり

最初にもらう見積もりは、必要最低限しか含まれていないケースがほとんどです。プランナーさんには必要な項目はすべて入っているか確認し、二人の希望を見積もりに加えてもらった上で金額をチェックしましょう*他の式場を見学する時は、項目やランクを合わせて同じ人数で見積もってもらうと比較しやすいですよ!

また式場によっては、シーズンやお日柄によって割引や特典がある場合もあります。お日柄にこだわらなかったり、ナイトウェディングやオフシーズンを選んだりすることでその対象となる場合も!もし支払いが不安な場合は、どんな支払い方法が選べるのか、成約からどのタイミングで支払いが必要になるか確認しておきましょう。

さらに、持ち込み料がかかるかも前もって確認をしておきたいポイントです。着たいドレスやDIYアイテムなど持ち込むアイテムによってはプラスで料金がかかってしまうこともあります。せっかく節約のために作ったアイテムも追加で費用がかかってしまった、なんてことにならないようにしっかりと聞いておくことが大切です**



式場選びでは会場の雰囲気や費用も大切ですが、自分たちがしたいことが可能かなどのポイントを確認することも大切です。二人の大切なゲストを呼ぶので、ゲストのことを考えたおもてなしも必要になります*今回ご紹介したポイントを忘れずに素敵な結婚式場を選んでくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング