二人の希望はココで叶う?ブライダルフェアで確認しておきたいポイント**

二人の希望はココで叶う?ブライダルフェアで確認しておきたいポイント**

結婚式場を決めるにあたってたくさんのブライダルフェアに参加しますよね*お気に入りの会場を見つけるためにもチェックしておきたいポイントがあります。


ブライダルフェアでチェックしたいポイント

立地や式場へのアクセス

駅の近くなどアクセスしやすい結婚式場であればゲストに負担をかけることはありません。周りに目印がないといった分かりにくさや、坂道がないかの歩きやすさのチェックも大切です◎また、街中にある結婚式場は隣にビルがあることで景観がよくないといった周辺のロケーションも意外と大切なポイントです。もし、景色や雰囲気にこだわりたいなら直接自分の目で確認をするのがおすすめです。

もし、結婚式場までのアクセスに不安がある場合は、最寄り駅から送迎バスが出ているか確認をしましょう*送迎バスがない場合は、事前にゲストへタクシーチケットをお渡しておくととってもスマートです♡さらに、遠方からのゲストがいる場合は、宿泊先を考えておくのもおもてなしのひとつです。ホテル以外の式場は、宿泊施設の提携先がある場合もあるので、ぜひ聞いてみてください!

会場の広さや雰囲気

式場見学では、招待するゲスト全員が入れる会場か確認しましょう!人数に対して会場が広すぎたり狭すぎたり、といったことがないように広さと人数のバランスも確認しておくことが大切です◎また、二人が考えている結婚式の雰囲気やイメージを決めておくことで、結婚式のプランや準備が大きく変わってきます。結婚式はアットホームな雰囲気にしたいのか、また派手な演出で盛り上がりたいのかなどある程度のイメージを考えておくことが大切です*結婚式場によっては、できることが限られていることもあります。結婚式や披露宴の演出などにこだわりがあるのであれば、希望の演出ができるのか、またどのように会場を利用できるのかなどもチェックしましょう!

式場の設備

式場見学では、ゲスト目線に立つことも大切です。挙式会場や披露宴会場の華やかさに圧倒されるかもしれませんが、結婚式当日ゲストが過ごすスペースも忘れずに確認しておきましょう!子どもや年配のゲストが参列する場合は、バリアフリーや会場内を移動しやすいか、また授乳室やおむつ替えができる多目的トイレがあるかも確認が必要です。さらに車で来るゲストのことを考えて駐車場があるか、もし結婚式場にない場合は近くにコインパーキングがあるか聞いておくと良いですね◎ゲスト人数が多い場合は、お手洗いの数も不便がないかチェックしておきましょう!

スタッフの対応力や会場の清潔感

会場のスタッフが親切に対応してくれるかどうかも、結婚式場選びにおいて大切なことです◎プランナーさんは、結婚式準備を一緒に進めていくので、誠実な対応をしてくれるか、また演出や費用など自分たちの希望に合わせて提案をしてくれるかなど相性を確認しておきましょう!途中で担当プランナーさんが入れ替わらないかも聞いておくとGOOD◎

また、プランナーさん以外の結婚式場のスタッフは、結婚式当日二人に代わってゲストをおもてなしします。式場見学の時には、スタッフの対応も可能な限りチェックしましょう*さらに、会場の清潔さはゲストの過ごしやすさにもかかわってくるので、お手洗いなど自分の目で見て確認できると良いですね。

見積もり

最初にもらう見積もりは、必要最低限しか含まれていないケースがほとんどです。プランナーさんには必要な項目はすべて入っているか確認し、二人の希望を見積もりに加えてもらった上で金額をチェックしましょう*他の式場を見学する時は、項目やランクを合わせて同じ人数で見積もってもらうと比較しやすいですよ!

また式場によっては、シーズンやお日柄によって割引や特典がある場合もあります。お日柄にこだわらなかったり、ナイトウェディングやオフシーズンを選んだりすることでその対象となる場合も!もし支払いが不安な場合は、どんな支払い方法が選べるのか、成約からどのタイミングで支払いが必要になるか確認しておきましょう。

さらに、持ち込み料がかかるかも前もって確認をしておきたいポイントです。着たいドレスやDIYアイテムなど持ち込むアイテムによってはプラスで料金がかかってしまうこともあります。せっかく節約のために作ったアイテムも追加で費用がかかってしまった、なんてことにならないようにしっかりと聞いておくことが大切です**



式場選びでは会場の雰囲気や費用も大切ですが、自分たちがしたいことが可能かなどのポイントを確認することも大切です。二人の大切なゲストを呼ぶので、ゲストのことを考えたおもてなしも必要になります*今回ご紹介したポイントを忘れずに素敵な結婚式場を選んでくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング