いよいよ明日は結婚式♡前日にやってはいけないこと、やって良いことって?**

いよいよ明日は結婚式♡前日にやってはいけないこと、やって良いことって?**

結婚式を前日に控えたら、少しでもコンディションを良くしようとしていろんなことに手を出そうとしている人も多いのではないでしょうか?けれども、普段していないことをするとトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません…。せっかくの結婚式なのにお肌が荒れたり、むくんだりすることがあるので注意が必要です。そこで今回は、結婚式前日にやってはいけないこととやって良いことについてまとめていきます。


結婚式前日にしても良いこと

普段通りのお手入れ

結婚式前日になると少しでもお肌のコンディションを良くしようとして新しい化粧品やパックをしようと考えている人もいるでしょう。けれども、結婚式前日は普段通りのお手入れでOKなんです◎普段のお手入れより少しでも効果を高めたいと思うなら、ホットタオルがおすすめです。ホットタオルをすることで毛穴が開くので、奥の汚れまで取れやすくなります。また、化粧水や美容液などの成分も浸透しやすくなるので、いつもよりもっちりとしたお肌に仕上がります*ホットタオルの作り方は、濡らしたタオルを1分程度電子レンジで温めるだけです。最初はとても熱いので、少し冷ましてから顔に当てることがポイントです。

ストレッチ

寝る前のストレッチもおすすめです◎寝る前にストレッチをすることで癒し効果が期待できるので、質の良い睡眠を得られるでしょう*結婚式当日に寝不足だとクマができたり、むくんだりするので、せっかくの花嫁姿が台無しになってしまいます。ゆっくりと体を伸ばすことで血流も促され、体全体のコンディションを整えられるでしょう♡

温かい飲み物を飲む

温かい飲み物を飲むことで、血流が促されるのでむくみ防止につながります。ただし、温かいからといって何を飲んでもいいわけではありません。できれば白湯がおすすめですが、苦手な人はホットミルクやハーブティーなどがおすすめです◎寝る前に飲みすぎるとむくみに繋がってしまうので、寝る1時間前には飲み終わりましょう*

結婚式前日にやってはいけないこと

新しい化粧品を試す

結婚式前日だからと少し高めの化粧品を試したり、新しいパックをしたりなど考えている人も多いでしょう。しかし、いくら良い成分が入っている化粧品だとしても自分の肌に合っているかどうかは分かりません。肌に合わないと結婚式当日に肌荒れを引き起こしてしまう可能性もあります。新しい化粧品を試すなら結婚式前日ではなく、1週間前に使って肌に馴染ませるようにしましょう。

飲酒

緊張して寝られないからといって結婚式前日に飲酒をするのはNGです。お酒を飲むとむくみやすくなり、写真写りも悪くなってしまうので、できれば前日の飲酒は控えるようにしましょう!また、塩分の強い食物もNGです。塩分を多く摂取するとむくんだり、肌荒れを引き起こしたりするのでなるべく避けてください。結婚式前日は、塩分を控えた野菜中心のメニューがおすすめです◎

過度な運動

結婚式前日はできるだけ体をゆっくり休めるようにしましょう。少しでも細くなりたいからといって過度な運動をすると体に疲れが溜まって、コンディションが悪い状態で当日を迎えてしまうかもしれません。また、筋肉痛になって不自然な動きになってしまうことも考えられるでしょう。結婚式前日は運動をするのではなく、ストレッチをするのがおすすめです◎呼吸をしながらゆっくり体を伸ばすことで血流も促され、体のコンディションも整えてくれますよ♪*

夜更かし

結婚式前日になると緊張して寝られないことも考えられます。寝不足によってクマができてメイクのりも悪くなってしまいます。結婚式前日はいつもより早めに就寝し、体の状態を整えることが大切です◎もし、気持ちが高ぶって眠れないのであれば温かい飲み物を飲んだり、睡眠を促すストレッチをしたりするのがおすすめです。

まとめ


今回は結婚式前日にやって良いこととやってはいけないことをご紹介しました。結婚式を前日に控えると少しでも体のコンディションを上げたいと思って何でもしがちです。けれども、コンディションを整えるためにやったことが逆効果になる場合もあるので注意しなければいけません!結婚式前日はいつもと違うことをするのではなく、あえていつもと同じ行動をすることでトラブルを避けられる場合があります。今回ご紹介したことを参考に、結婚式前日はゆっくり体を休めて翌日に臨んでくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング