結婚式余興を新郎新婦さんが披露♪*。楽しんでもらえるオススメの余興アイデア♡

結婚式余興を新郎新婦さんが披露♪*。楽しんでもらえるオススメの余興アイデア♡

ここ数年はアットホームな雰囲気でおもてなしを意識した結婚式が人気を高めています。「ゲストに楽しんで欲しい」という気持ちから「自分たちで余興をして楽しんでもらおう」と考える人が増えているみたいです。「自分たちで余興をしたいけれど、何をしたらいいの?』と悩んでいる人も多いと思います。そこで今回は、新郎新婦さんで行う結婚式余興についてお伝えしていきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♡


結婚式余興を新郎新婦さんがするケースが急上昇♪

これまでは親しい友人や同僚に余興をお願いするケースが多かったですが、最近では新郎新婦さん自らが余興をすることが増えてきました。その背景には次のような理由があるみたい**
・ゲストにゆっくり食事を楽しんでほしいから
・ゲストに楽しんでほしいから
・頼む友人がいないから など。

余興を友人や同僚にお願いすることによって、ゲストはゆっくりと食事できなかったり、楽しめなかったりするかもしれません。「食事だけじゃなくて、結婚式自体を楽しんで欲しい…」と思っていても、余興をお願いしたことによってゲストに負担をかけてしまうことも…。ですが、新郎新婦さん自らが余興を行うことによって、ゲストに負担をかけることなく楽しんでもらうことができます♪*。余興をどうするか悩んでいる人はゲストにお願いするのではなく、「自分たちで余興をする」という選択肢も検討してみてはいかが??

新郎新婦さんがする余興アイデア

最近増えつつある「新郎新婦さんがする余興」!!二人主催ですることによってゲストに楽しんでもらう結婚式をつくりあげる人たちが多いみたい*ここでは新郎新婦さんがする余興のアイデアをご紹介していきます♡

ビールサーブ

野球場で売り子さんが背負っているビールタンクを、新郎さんが背負ってゲストテーブルをまわって注いで回るという演出♡再入場演出でよく見られますが、あえて演出として取り入れるのも◎この時、新婦さんは新郎さんのとなりで「おつまみ」を配って歩くのが定番**ビールタンクは式場で手配してくれることが多いので、新郎新婦さんは特に準備は必要ありませんが、ビールタンクはビール樽+運搬用のショルダーで15kgくらいあるので体力づくりをしておきましょう*ゲストの中にはアルコールが飲めない人もいるので、おつまみ+お菓子などを用意しておくといいかも♪*。

サプライズムービー

新郎さんから新婦さん、または新婦さんから新郎さんへのサプライズムービー演出**二人の思い出の場所を巡っていったり、ゲストに協力してもらいメッセージをもらったりなど…。動画編集などが得意な人は自分で編集することができますが制作会社に依頼する人も◎ムービーを上映する場合は式場の設備や問題なく再生するかの確認が必要なので、事前にプランナーさんに相談しておきましょう**

生演奏やライブ

バンド活動していた人や歌うことが好きな人、ピアノやギターなどが得意な人にオススメなのが生演奏やライブをする演出♪*。機材の準備等が必要ですが、趣味や特技を活かした演出になるので練習時間が少なくて済むのも嬉しいところ◎

プロに生演奏やマジックを依頼する

「自分では演奏できないけれど、生演奏を聴きたい!」という人は料金が発生してしまいますが、プロに頼むのもオススメです**プロに依頼することによって、ある程度の打ち合わせは必要になってきますが、練習などがないので二人の負担が少なく済みます♪*。

サプライズ演出

新郎さんから新婦さんへのサプライズ演出を考えている人もいると思います。サプライズ演出で人気が高いのは「サプライズプロポーズ」!!長く付き合っているとプロポーズなしの人もいると思います。そんな二人にオススメな演出が「サプライズプロポーズ」です♡流れるように結婚する…というのもアリかもしれませんが、しっかりとけじめを付けるという意味でも、思い切ってゲストの前でプロポーズをしてみてはいかがでしょうか?**サプライズであってもプランナーさんには「こんなサプライズプロポーズをしたい」と相談するようにしてくださいね!!

フラッシュモブ

新郎新婦さんがゲストにサプライズでダンスを披露する「フラッシュモブ」も人気が高いです**フラッシュモブをする場合、専門のサポート会社があるのでチェックしておきましょう。練習時間は必要になってきますが、ゲストをビックリさせることができて盛り上がりますよ♪

新郎新婦さん主催の余興でゲストに楽しんでもらおう♡

今回の記事では、新郎新婦さん主催の余興についてお伝えしてきました♪*。少し前までは親しい友人や同僚にお願いしていた余興ですが、ここ数年では結婚式の在り方自体が変わってきて、いかにゲストに楽しんでもらえるか…というのを考えているカップルが増えてきているようです。ゲストに余興をお願いすることによって、少なからずゲストに負担がかかってしまいますが、新郎新婦さん主催であればゲストへの負担がかからないので、最初から最後まで楽しんでもらえそうですよね♪*。ご紹介したアイデアを参考に素敵な結婚式にしてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

 *結婚式スピーチ*友人代表スピーチをお願いするときのマナーと伝え方♡

結婚式で感動的な演出の1つでもある「友人代表スピーチ」♡感動や笑いを届ける大切なシーンでもありますよね**そんな大役をお願いする立場になったとき、どのようにお願いすればいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、友人代表スピーチをお願いするときのマナーや、気持ちの伝わる依頼の仕方についてご紹介していきます♪*。これから結婚式準備を始める人や、友人にスピーチの依頼をする人はぜひチェックしてくださいね!


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎



最新の投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング