顔周りを華やかに!和装にはどんなヘアアクセサリーを合わせる?**

顔周りを華やかに!和装にはどんなヘアアクセサリーを合わせる?**

ヘアアクセサリーは、どんな衣装を着るか、どんな小物を合わせるか、を考えて選ぶことが多いです。けれども、結婚式までに準備しなければならないことはたくさん!衣装だけでなく、ペーパーアイテムや引き出物、演出など盛りだくさんです。ヘアアクセサリーはどうしても二の次になりがちです。その中でも和装の場合のヘアアクセサリーは、洋風のデザインと比べてイメージがつきにくいもの!今回は和装に合わせるヘアアクセサリーについてご紹介します。


和のイメージには何がある?

和風のヘアアクセサリーを選ぶ時のイメージは、大きく分けて3つあります。まずは【レトロ】ですが、明るい色使いと華やかなデザインで目を惹きます。次に【清楚】は、色や明るさを抑えた落ち着きのある色合いが特徴です。最後に、【モダン】は斬新な色合いとデザインで現代風のイメージがあります。和装は、普段着ることが少ないので、なかなかイメージがつきにくいと感じる花嫁さんも多いと思います。ぜひ、SNSなどで先輩花嫁さんを参考にイメージを膨らませておきましょう♡また、和装は色や柄が多く、1つ1つのデザインがハッキリとしています。そのため、ヘアアクセサリーの色によっては騒がしく落ち着きのないコーディーネートになってしまうことがあるので、じっくり考えて選びましょう◎

和装に合わせるヘアアイテムの種類

生花

生ならではのいきいきとした鮮やかな色合いが素敵です♡希望のお花によっては値段が高くなってしまうこともあります。また、結婚式を挙げる時期によっては希望の状態でお花の調達が難しく、当日まで正確な色合いやボリュームが分かりません。けれども、華やかさや特別感は造花に負けないのが魅力です*

造花

どんなお花のどんな色でも用意ができる作り物のお花です。遠目から見れば生花と変わらないことも◎結婚式が終わっても残しておけるので、結婚式以外のシーンでも使えるのがメリットです。また、値段が種類は状態によって反映されやすく、安価なものだと全体のイメージが損なわれてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

つまみ細工

繊細な造りが美しい和ならではのアイテムです。立体的な造りで高級感のある上品な雰囲気に仕上がります*つまみ細工には、花びらが丸い形になった丸つまみと、先がとがった剣つまみのデザインがあります。丸い方はかわいらしく、剣つまみは粋でクールな印象になります。

水引

細いワイヤーを幾重にも重ねたアイテムです。水引は紐を引いて結ぶことから人と人を結び付けるという意味合いを持ちます*梅結びやあわじ結び、鶴など、いろんな結び方があります。

費用はどのくらい?

どんなアイテムを選ぶかにもよりますが、平均的な価格は、2~5万円ほどです。レンタルの場合でも高級な素材を使っている場合が多く、買った場合と値段はそれほど変わりません。持ち込む場合は、前もってプランナーさんに確認しましょう!

おすすめの和のヘアアイテムをご紹介

白無垢にも色打掛にも合わせやすい胡蝶蘭のヘアアイテムです。大輪の花びらが印象的です。シニヨンの両サイドに飾る花嫁さんが多いようですよ!見た目にもとても華やかで、上品さも演出することができます◎

グリーンと水引を組み合わせたスタイリッシュなヘアスタイル*最近トレンドの金箔と合わせることでとってもおしゃれな花嫁ヘアに仕上がりますよ♪*

神秘的な胡蝶蘭の色合いが美しいヘアスタイルです。大きな花びらが顔周りにあるので、菊やあじさいと大ぶりなお花とは違った印象になります*

純白の胡蝶蘭と繊細な金の水引きがヘアスタイルを彩ります♡*ロングヘアを活かした編み下ろしにも小花が咲いてどこを見ても華やかな印象です。白無垢の良さを引き立ててくれていますね!

小花をシニヨンの周りにぐるっと飾ったヘアスタイル*色打掛に合わせた小花の色選びがポイントです。優しい色合いとふんわりとしたヘアスタイルが可憐さを際立ててくれます◎

ゴールドのヘアアクセサリーと金箔を組み合わせたヘアスタイルです。色打掛にもゴールドが使われているので、統一感あるコーディネートに♪*存在感のあるヘアアクセサリーですが、派手すぎず上品な印象に仕上がります。

ピンクとイエローの華やかな水引のヘアアクセサリーがぽんとです。さまざまなデザインのチュールが組み合わさることで、360度どこからでも華やかに魅せてくれます♡*

玉かんざしと組紐、水引と和ならではのアイテムを使った花嫁ヘアです。新日本髪を少しルーズにしたヘアスタイルにそれぞれのヘアアイテムが際立ちます◎モダンな雰囲気でおしゃれ花嫁さんの完成ですね♡*



ヘアアクセサリーは、顔周りの印象を左右するとても大切なアイテムです◎どんな衣装を着るのか、ヘアスタイルはどうするのか、を考えて選んで華やかな自分を見せましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング