和装に合わせた【和装ブーケ】がステキ*先輩花嫁さんのアイデアを見てみましょう◎

和装に合わせた【和装ブーケ】がステキ*先輩花嫁さんのアイデアを見てみましょう◎

和装で行うお色直し、前撮りなどで花嫁さんを彩る【和装ブーケ】の最新アイデアをピックアップ♡みなさんのお気に入りのアイテムを参考にしてみましょう♪


和装ブーケ

和装のお色直しや和装での前撮り撮影…♪
和装姿の花嫁さんを輝かせてくれる和装ブーケには様々なアイデアがあるんです◎形や素材はもちろん、合わせ方などアイデア次第*まずは情報収集が大事なポイントです!

和装ブーケアイデア

和装ブーケと言えば胡蝶蘭は人気の花材♪
白無垢に合わせた真っ白な胡蝶蘭のブーケは、白無垢との相性も抜群◎長さを残すことでおとなっぽさも出るブーケに*

大振りなダリアやカラーを組合せたブーケは、赤い色打掛との相性もばっちり♡
丸みのあるフォルムに仕上げることで、かわいらしいブーケになります。ゲストからも好評価を得られること間違いなしです♪

洋装ブーケでも人気のアイディア「シングルブーケ」は和装にも採用できるのです♡
高貴なお花の印象の胡蝶蘭だけを使ったブーケ◎1種のお花にまとめることで、洗練されたブーケに仕上がりますね♪

春婚花嫁さん、桜の中での前撮り花嫁さん♡♡
手元にも桜でまとめてみるのはいかがでしょうか♪アーティシャルフラワーのブーケで結婚式や前撮りはもちろんですが、毎年春になればご自宅を彩る大事な思い出のブーケにするのもすてきですよね◎

和装ブーケを大人っぽい印象に仕上げるのにオススメな花材は、胡蝶蘭とカラーです♡♡
また色味にパープルを加えることで高貴な印象に♪お花の合わせ方や色味次第で様々な印象になるので事前の下調べが大事◎

秋婚花嫁さんにオススメなのは、もみじを取り入れてもらうアイデアです♡
季節の植物アイディアを取りいれることで季節感を出せてGOOD♪また丸いフォルムがかわいいマムは、和装ブーケとの相性もばっちりです◎

しっかり長さを活かした胡蝶蘭と手元の椿が印象的なこちらのブーケ♡♡
長さのあるデザインのブーケは花嫁さんのスタイルアップ効果も♡♡和装ってどうしても一直線なスタイルになってしまうものですが、長さのあるブーケはその点もカバーしてくれる優れもの◎

和装ブーといえば見逃せない【ボールブーケ】です♡♡
持ち手になる部分の組紐や下部にあるタッセル部分がポイント!お召しになる打掛との全体のコーディネートを楽しんでみてください◎

お気に入りのお花などをギュッと束ねたような【クラッチブーケ】はもちろん人気ですが、束ねるお花をオンシジュームやアルストメリアの小さい花と枝で束ねたら、モダンでおしゃれな個性派ブーケの完成です♡お花や素材などにルールはもちろんありません!

梅の花を背景に艶やかな色打掛に合わせた濃いピンクが印象的なブーケは、細く長いシルエットが印象的♡♡色打掛を前撮りなどで選ばれる場合は、ブーケの色味をしっかりと出すことで写真の華やかさを増すことが叶います♪

雪景色の中で寄り添うお二人はオレンジ色がすてきなブーケ*
オレンジ・ブラウン・ホワイトの落ち着いた色味のブーケと、花嫁さんのヘッドパーツを合わせてコーディネート♡白無垢との相性も抜群です*

綿帽子がステキな白無垢コーディネートの手元には、白無垢の邪魔をしないホワイト基調のフープブーケ♡♡このまま洋装にも合わせられそうなほどにステキな万能カラーのフープブーケです♪

いかがでしょうか♡
ステキなブーケで和装コーディネートをさらにステキにしてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング