最高な一日にするために♡結婚式当日の朝に注意したいこと*

最高な一日にするために♡結婚式当日の朝に注意したいこと*

たくさんの時間をかけて準備してきた結婚式!一生に一度の体験をする当日の朝はだれしも緊張してしまいますよね。そうなると思わぬハプニングが起こった時に余計に慌ててしまうかも…そこで今回は、結婚式当日の「朝」に気を付けたいポイントをご紹介


早めに起きること

結婚式当日はもちろん遅刻厳禁です!花嫁さんはヘアメイクに時間がかかるので、結婚式の2~3時間前に会場入りするのが一般的です。挙式のスタートが早い場合は、会場入り時間と自宅から会場までの移動時間をふまえて早めに起きるようにしましょう*もし出発までに余裕があればお風呂に入ったり軽くストレッチをしたり、とリラックスして時間を過ごすのがおすすめです◎

時間に余裕を持つこと

荷物が多かったりスッピンだったりするので、移動手段は車だと安心です。もしタクシーを使う場合は、前日までに予約しておきましょう。車を使う場合、思わぬ渋滞やアクシデントに巻き込まれるかもしれないので、早めに家を出るように心がけると良いです◎朝起きたらまず天気と交通状況を確認しましょう*そして早めの行動を心がけるようにすると気持ちも安心です。

朝食を食べること

結婚式当日の新郎新婦さんはとても忙しいです。披露宴では、演出やスピーチはもちろんのこと、歓談中も次々とゲストが写真撮影に来てくれるので、料理に手を付ける暇もほとんどありません。ただでさえ緊張する結婚式で空腹が続くと気分が悪くなったり、力が出なくなったりなんてことも。。。そうならないように少しでも朝食を食べておくと安心です。結婚式当日はドレスやブライダルインナーの締め付けなどで体力が奪われてしまったり、貧血で倒れてしまったりする花嫁さんもいるので、ヨーグルトやおにぎり、カップスープなど軽めなものでもOK◎時間がある時に簡単につまめるものを持って向かうのもおすすめです。また、飲み物にも気を遣うことが大切です*水分を摂りすぎるとお手洗いが近くなるので、適度に控えましょう。結婚式当日の朝食では、利尿作用があるコーヒーは控えると良いですね!

メイクはしない、もしくは最低限に

式場からは、ヘアメイクがしやすいように当日はノーメイクで来るようにと指示されることが多いと思います。スッピンでの外出が気になる場合は、帽子やマスク、サングラスなど顔を隠せるアイテムを使って向かいましょう*もしメイクをするか迷ったら事前にヘアメイクさんに相談するのも1つです。

服装は締め付けがないものを

結婚式当日の下着や服装は、締め付けのないゆるめのものを選びましょう*きつい下着や洋服で体に跡が残るとドレスを着たときに目立ってしまいます。また、結婚式当日は着替えが多くて忙しくなったり、緊張したりします。その点でもゆるめの脱ぎ着しやすい服装だと時間にも少し余裕ができ、安心感もあります。ヘアメイクが崩れない前開きのトップスや、ゆるめのボトムス、ワンピースなどがおすすめです◎

持ち物のチェックをすること

ハンカチや両親への手紙、スマホなど案外荷物がいっぱいあるんです。でも結婚式当日の朝は、早起きしないといけないことが多く、バタバタしてしまうことも…持ち物の準備は、前日までに済ませていても万が一ということもあるので、出発前にもう一チェックをしておくのがおすすめです◎また、チェックリストを作っておけば朝はチェックするだけでOK!



落ち着いて結婚式を楽しめるように、当日するべきことは頭に入れておきましょう*前日までに準備ができていても忘れ物が無いように当日の朝にもチェックすると安心です。最高の時間を過ごせるように、朝からしっかりと準備を整えて本番を迎えたいですね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング