自分たちらしさを大切に♡人前式での誓いの言葉はどう読み上げる?*

自分たちらしさを大切に♡人前式での誓いの言葉はどう読み上げる?*

自由なスタイルの人前式では、誓いの言葉の読み上げ方も新郎新婦さんによってさまざまです。いろんなアイデアがあるので、自分たちらしさや結婚式の雰囲気に合った方法が叶います◎


自由なスタイルの“人前式”

人前式は、神に結婚を誓わず、参列してくれたゲストへ誓います。堅苦しくならず、カジュアルでアットホームな雰囲気の挙式が叶うので、年々選ばれている挙式スタイルです。挙式の進行も決まりがなく、いろんなセレモニーを取り入れて自分たちらしい挙式を作りあげることができます*

人前式で、誓いの言葉をどう読み上げる?

自由なスタイルの人前式では、誓いの言葉も読み上げ方も新郎新婦さんによってさまざまです。自分たちで誓いを立てたり、家族や友人を巻き込んだり…いろんなアイデアが考えられるので、自分たちらしさや挙式の雰囲気に合った方法を取り入れることができます◎

順番に読み上げる

新郎新婦さん一人ずつ順番に自分で考えた誓い(決意)を発表します結婚式後の夫婦生活を明るく過ごしていくため、また二人がいつまでも幸せでいるために自分がすべきことや、目標を考えてゲストに披露します*

【例文】

新郎「私は○○さんを生涯愛し、どのようなときでも笑顔でいてくれるよう守り続けることを誓います。」
新婦「私は■■さんへの感謝の気持ちを忘れずに、どんなときも信じ、支えあうことを誓います。」

二人で一緒に読み上げる

二人で一緒に声を合わせてオリジナルの誓いの言葉を読み上げます*息継ぎをするタイミングなども確認しておくと良いですよ!

【例文】

「私たちは本日、お集まりいただいた皆さまの前で誓います。私たちは二人で力を合わせて困難な時も幸せな時も共に助け合い、幸せな家庭を築いていくことを誓います。」

順番に読み上げてから二人で一緒に読み上げる

二人で一緒に読み上げる文章と、一人ずつ読み上げる文章を合わせます。まずは新郎さん、次に新婦さんから宣言し、二人で声を合わせて読み上げます。

【例文】

新郎「二人で過ごす時間を大切にして、■■さんの笑顔が絶えないように幸せな家庭を作っていくことを誓います。」
新婦「嬉しいことも苦しいこともどんなことも共有し、お互いの心に寄り添いあって年を重ねていきます。」
新郎新婦「そしていつも二人を温かく見守ってくださる皆さまの愛情に支えられながら、どんなときもお互いを信頼して温かい家庭を築くことを誓います。」

交互に読み上げる

二人で決めた約束事を交互に1条ずつ読み上げます*

【例文】

新郎「1.喧嘩をしても必ずその日のうちに仲直りします。」
新婦「2.常にお互い正直であることを誓います。」
新郎「3.誕生日や記念日を忘れず毎年一緒にお祝いします。」
新婦「4.周りにいる家族や友人を大切にします。」

ゲストや両親に問いかけてもらう

両家の両親や兄弟、友人に誓いの言葉を問いかけてもらい、それに対して新郎新婦さんが宣誓するスタイルです。友人の場合、相手の友人から言葉を投げかけてもらうスタイルだと盛り上がりそうです♡内容は、新郎新婦さんが考えても良いですが、人生の先輩でもある両親に考えてもらうのもおすすめです◎

【例文】

両親やゲスト「■■さん(新郎)、◯◯さん(新婦)を生涯愛し、どんなことがあっても二人で支え合いながら幸せな家庭を築くことを誓いますか?」
新郎「はい、誓います。」
両親やゲスト「◯◯さん(新婦)は、周りにいてくださる人たちを大切にし、■■さんをそばで支え、敬うことを誓いますか?」
新婦「はい、誓います。」



両親やお世話になったゲスト、親しい友人に向けて誓う人前式**自分たちらしさだけじゃなく、アットホームな雰囲気も人気のポイントです。どんな誓いの言葉にするのか、ぜひ二人で考えてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング