「式場で手配?」「持込手配?」結婚式当日のカメラマンさんの探し方やメリット・デメリット*

「式場で手配?」「持込手配?」結婚式当日のカメラマンさんの探し方やメリット・デメリット*

結婚式はとっても大切な人生におけるビッグイベント♪ 記念に残すお写真の仕上がりにも妥協したくないからこそしっかり準備をしたい【カメラマン】の手配*カメラマンさんの手配についてまとめます☆


結婚式当日大事なポイントになる【カメラマン】の手配*
こだわって準備した結婚式。
依頼するカメラマンさんは大事なキーパーソン♡
式場手配や持込の場合などにおける【確認したいこと】や【メリット・デメリット】などそれぞれポイントなどをご紹介*

カメラマンの持込の確認

結婚式当日のカメラマンさんを手配するにあたり大事なのは【式場が持込できるかどうか】が最大のポイント*
ここでNGの場合、基本的に持込カメラマンさんを諦めざるを得ない状況です*

持込がOKな場合は【持込料】の確認を行いましょう!

式場手配の場合は提示された金額やブライダルフェアなどでの特典での価格などそのままの請求ですが、
持込に【持込料】が発生する場合は【持込料金+カメラマン手配料】また別途で掛かる費用などがないかしっかり確認を行いましょう◎

式場カメラマンでのメリット・デメリット

式場手配の場合一番のメリットは「会場をよく知っている」ことです♡
カメラマン自身や、カメラマンチームで「ここから撮る一番ステキになる」と式場での撮影を強みにしている式場カメラマンだからこそのポイントで写真を残してくださいます*

また式場との連携などももちろんバッチリに進めてもらえるので急なアクシデントなどへの対応なども安心できますね♪

また会場にもよりますが事前にヒアリングの打ち合わせなどを設けてくださることもあります*
ここで【こうしたい!】【こうしてほしい!】などを伝えておくことも可能ですね*

過去のお写真などからどのようなお写真を残せるのかなども確認がスムーズ★

デメリットは『価格が高い』ことが多く挙げられます。
式場での様々な特典を利用しても持込より高くつくことが多いものです。
また『写真の仕上がりが好みじゃない』なんて声も多く挙げられます。
先輩花嫁さんたちのSNSなどで情報収集ができる今だからこそ出てくる問題かもしれないですね*

なんだか写真の撮り方や仕上がりがイメージと違う。
SNSで他の会場の花嫁さん達でイメージしていた感じとずれる。
などプロとはいえど【撮り方】の技術などは様々*

結婚式当日のお写真はその日しか残せないので後で後悔をしないように先輩花嫁さんのアップしているお写真をしっかり確認しておきましょう◎

持込カメラマンでのメリット・デメリット

持込のメリットは「どんな写真を撮影してくれるのか」が事前に打合せやカメラマンさんのSNSから情報を得られることです*

また費用が式場手配より抑えられることも多くその分式場での予算や、アルバムなどへの予算を回すことができたりします◎


また当日の撮影だけに限らず、カメラマンさんとの関係性を深めるために前撮りから依頼してイメージしている仕上がりを最大に表現してもらうことなども叶います♡

反対にデメリットは、おふたりの選んだ式場になれていない。初めての現場になることによる「式場ならでは」のお写真が残せないことがあります。

ただ、カメラマンさんももちろんプロです*

例えば式場と事前の情報共有やそれこそSNSなどでの情報収集を行い最大限に撮影してくださるように取り組んでもらえます*

まとめ

式場での手配や、持込での手配それぞれにメリット・デメリットはあります*
どちらの場合でも【お二人がどうしたいか】をしっかり確認し伝えることで問題回避できることが多いのでしっかり事前の情報収集を行いましょう★

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

プロカメラマンに依頼したい《指輪》を使ったリングフォト♡♡前撮りまでにイメージを集めてカメラマンさんに相談してみましょう♪

夫婦の証となるリングの写真は指輪のみ、手元と指輪、お二人込みなど様々なアイデアで残しておきましょう◎


結婚式を迷っている花嫁さんへ♡\結婚式がしたくなる/そんな素敵フォトを集めました♪

結婚式を迷っている花嫁さんへ♡\結婚式がしたくなる/そんな素敵フォトを集めました♪

今回は結婚式を迷っている皆さまに是非見て頂きたい♡ 結婚式・披露宴がしたくなる。SNSで見つけた素敵ウェディングフォトをご紹介していきます◎



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング