結婚式のプチギフトは何を選べばいいの?定番アイテムやユニークなものまでご紹介♡*

結婚式のプチギフトは何を選べばいいの?定番アイテムやユニークなものまでご紹介♡*

プチギフトは披露宴の最後にゲストへ配る小さなプレゼントです。小さなものですが、ゲストへのおもてなしには欠かせないアイテムなので、妥協せず選ぶ必要があります◎けれども何を選べば良いか迷ってしまいますよね。そこで今回は、プチギフト選びにおすすめの定番なものからユニークなものまでご紹介します♡


定番のプチギフトって?

ハンカチやタオル

ハンカチやタオルは使い勝手の良いアイテムです。ただし、新郎新婦さんの色が強く出すぎているとゲストが使いづらくなってしまうので、オリジナルデザインにするなら注意しなければいけません!

クッキー

食べ物系のプチギフトとしては、クッキーが人気です。結婚式の色やテーマに合わせたデザインを選ぶと特別感があります♡また、子どもから高齢のゲストまで好まれるお菓子なので、ゲストに喜んでもらえますよ♪

ドリンク

ソフトドリンクのミニボトルをプチギフトとして贈るカップルもあります。自分たちが好きなドリンクや出身地ならではのドリンクなどを選ぶと特別感を演出することができます◎ドリンクのボトルのパッケージに新郎新婦さんの写真やイラストなどをデザインするのも良いですね!

チョコレート

チョコレートは、女性に人気のプチギフトです。有名ショコラティエの手作りチョコレートや、人気店のチョコレートを選ぶと喜ばれるかもしれません♡ただし、選ぶショップによっては予算オーバーになってしまう可能性もあるので注意が必要です。

ユニークなプチギフトのアイデア

結婚式のプチギフトに定番アイテムだけじゃなく、オリジナリティ溢れるアイテムを選んでいるカップルもいます。どのようなアイデアがあるのか見ていきましょう♪♪

種や苗などの植物

最近では環境問題が注目されていることから植物をプチギフトにするカップルも増えています。ただし、ゲストによっては植物をもらってもどのように育てればいいか迷ってしまいます。プチギフトに植物を選ぶ場合は、育て方を書いた説明書なども一緒に添えるのがおすすめです。

DIYアイテム

手作りのアイテムをプチギフトとしてプレゼントしているカップルもいます。例えば、手作りの石鹸やキャンドル、サシェなどです。自分たちらしいオリジナル感を出せるので、他の新郎新婦さんと差をつけたいなら選んでみては?♡ただし、手作りアイテムを選ぶ時はゲストに負担がかからないかを考えて消耗品にするのがおすすめです◎

結婚式のプチギフト選ぶ時のポイント

ゲストの性別や年齢、人数を考慮する

プチギフトは、結婚式に参列してくれたゲスト全員に配るものです。そのため、ゲストの性別や年齢、人数などを考えて選びましょう*性別だけじゃなく、年齢層によって好みや需要が異なるので、招待するゲストに合わせて考えることが大切です。

結婚式のテーマに合わせる

結婚式を挙げる時には、テーマを決めますよね。せっかくならプチギフトもそのテーマに合わせて選ぶとゲストへ余韻を残すことができます◎例えば和にこだわった結婚式なら和菓子やレトロなアイテムを、海がテーマなら貝殻などをモチーフにしたアイテムを贈るのもおすすめです。

使い勝手の良さを考える

結婚式でゲストにプレゼントするものは、使い勝手の良さを考えることが大切です◎例えば、ハンカチやタオル、ウェットティッシュ、マスクなどは、日常生活で使えるものなので、喜ばれますよ♪

自分たちらしさが感じられるものを

プチギフトはオリジナル性が高く、結婚式のテーマに合わせたデザインにするとゲストにも喜ばれます。また、二人の出身地の特産品などもゲストにとって思い出に残るものとなるので、おすすめです♡

まとめ

プチギフトは、小さな贈り物と言えど欠かせない結婚式のアイテムです。ゲストに感謝の気持ちを伝えるためにもよく考えながらプチギフトを選びましょう*ぜひ、プチギフト選びに悩んだ時の参考にしてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング