料理のおいしさとカジュアルさが魅力♡レストランウェディングで気をつけたいポイント**

料理のおいしさとカジュアルさが魅力♡レストランウェディングで気をつけたいポイント**

料理のおいしさを重視する花嫁さんにおすすめのレストランウェディング**堅苦しくなく、カジュアルな雰囲気で結婚式が挙げられるので、検討している花嫁さんも多いと思います。そんなレストランウェディングですが、会場を契約する前に気をつけておきたいことをご紹介します。


レストランウェディングで気をつけたいこと

設備の確認

レストランで行うのは披露宴がメインですが、その前に挙式を行うのが一般的です。挙式スタイルはさまざまですが、まずは挙式会場がレストランに併設されているのか確認をしましょう!チャペルがあればキリスト教式もしくは人前式ができます。もし併設されていない場合は、別の場所で挙式を終えたあとにレストランに移動することになります。最近では、披露宴で行う宴内人前式というスタイルもあるので、新郎新婦さんだけじゃなくゲストの移動の負担もなくなり、移動時間を短縮できるのでおすすめです◎

また、ゲストにゆったりと過ごしてほしいなら会場の居心地の良さは大切です。レストランによっては、挙式会場や控室、ゲストの待合スペースが併設されていない場合もあります。会場見学の時には、新郎新婦さんの控室とお化粧室あるかどうかだけは必ずチェックしましょう!さらに、招待したいゲストを考えて待合室やお化粧室などへの配慮や、バリアフリー、授乳室など必要な設備を考えておくと良いですよ◎

貸し切りが可能か

ほとんどのレストランでは、出入り口がひとつで導線が限られていることがほとんどです。つまり、貸し切りでなければ他の利用客とバッティングしてしまうので、貸し切りができることが必須です◎招待するゲストへのおもてなしにもかかわってくることなので、どんなに会場の雰囲気が気に入ったとしても貸し切りができなければ契約はおすすめしません。また、家族や親族のみで行う少人数婚の場合、貸し切りができないケースもあります。レストランによっては、最低でも○○人以上と人数設定をしていたり、最低利用金額○○万円以上と金額を設定していたりする場合もあるので、少人数の場合は事前の確認が大切です◎

会場の広さやレイアウト

ゲストハウスのようにいくつかバンケットがある訳ではないので、会場の人さとゲストの人数が合うかのしっかり確認することが大切です◎コンパクトな会場も多いので、ゲストテーブルの間をドレスで通っても通路が狭くないかもチェックしておきましょう。また、実際にゲストテーブルに座って柱がなく高砂席がちゃんと見えるか、狭く感じないかを体験しておくのも良いですね*

選ぶドレスのデザイン

先ほどもお伝えした通り、レストランはゲストハウスなどと比べるとコンパクトな会場です。通路が狭いこともあるので、レストランウェディングではボリュームが控えめなスレンダードレスがおすすめです。Aラインドレスでもパニエなしでボリュームを抑えたデザインだと動きやすいです◎また、食事やゲストとの歓談を楽しむ時間が長いので、着心地も考えると良いですね!ぜひ会場の雰囲気に合った素材や細部のデザインにもこだわってドレス選びをしてみては?♡

スタッフの対応力

結婚式に不慣れなレストランもあります。その場合、専属のプランナーさんが不在だったり、配膳スタッフのスキルがイマイチだったりと不安なことも。。。普段から結婚式をしてなかったり、ウェディングのプランがなかったりするレストランでは、申し込みをする前に過去の事例を教えてもらうなど、希望する結婚式が叶うのか確認をすると安心です◎

持ち込みについて

ホテルウェディングやゲストハウスウェディングよりも比較的結婚式費用を抑えることができるレストランウェディング**ドレスやブーケ、引き出物などの持ち込みについては制限があったり自由だったりとさまざまです。レストランによって異なるので、契約する前に確認し、もし検討中であれば持ち込みの制限がないレストランの中から選ぶと後から失敗した、なんてこともありません。



レストランウェディングでもどんな結婚式をしたいのか、二人でよく話し合っておくことが大切です◎また、大切なゲストを招待するのでスタッフさんがどこまで対応してくれるのか契約前にしっかりと確認しておくと安心です。


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング