見たら着たくなる♡差し色がかわいい白無垢コーディネート**

見たら着たくなる♡差し色がかわいい白無垢コーディネート**

前撮りや後撮り、披露宴のお色直しなど、ドレスだけじゃなく和装も着たいと思う花嫁さんは多いですよね!特に全身真っ白の白無垢は花嫁さんの憧れ♡*最近では、差し色を加えたコーディネートが人気なんです。


フォトウェディングでも人気の白無垢*

結婚式において和装の種類は4つに分けられていてなかでも和装で最も格式があるのは白無垢です*真っ白な白無垢は、清楚で花嫁さんのイメージとも合うことから、ウェディングドレスと同じように白無垢に憧れを持つ人もいます。また白無垢は、着物の上に羽織る打掛のことで、着物から小物、装飾品まで全て真っ白に揃えるのが基本的です。最近では、自分らしさや好みに合わせて差し色を加える花嫁さんが増えています*

なりたいイメージで選ぶ白無垢コーディネート

正統派スタイル

全身を真っ白でまとめたコーディネートは、まさに正統派スタイルです。そんな中でも小物や掛下や打掛のデザインにゴールドを少し取り入れると華やかさが増します◎自分らしさと取り入れながらも奥ゆかしい花嫁姿になれるので、おすすめのカラーです。

真っ白な白無垢コーディネートに赤色を取り入れると紅白のおめでたい雰囲気になります。白無垢を着ることで花嫁さんは一度死んだこと表し、血を象徴する赤色を取り入れることで、新たな命の誕生を表しています。また、赤色は鳥居をイメージする色で、災いを防ぐともいわれています。赤色を差し色にすることで引き締まった印象にもなります*

キュートなスタイル

白無垢コーデにふんわり淡いピンクを取り入れるとかわいい花嫁さんに!掛下や小物、ブーケにもピンクを取り入れて伝統的な白無垢を現代風にアレンジするととってもステキです♡

元気で明るいイメージにさせてくれるイエローは、他の花嫁さんとも被りにくいカラーです*ブーケもイエローのお花でまとめると統一感あるコーディネートに♪爽やかさもあるので、春夏の前撮りや結婚式にもおすすめのコーディネートです。

パープルは、かわいらしさの中に大人っぽさが感じられるカラーです。こなれ感のあるおしゃれな白無垢コーディネートがしたいならパープルを取り入れるとGOOD◎パキっとした鮮やかや色合いよりもパステルカラーだとかわいさが増します。色掛下のように色の面積が大きくなるのが不安なら、小物を合わせるだけでも一気に雰囲気が出ますよ!

クールでスタイリッシュなスタイル

柔らかな印象を演出してくれるグリーンは、ナチュラルな雰囲気が好きな花嫁さんにピッタリです◎ロケーションフォトなど屋外での撮影におすすめです。また、大人花嫁さんが取り入れるとより上品さとおしゃれなこなれ感を演出することができますよ♪

個性的な印象になるブルーは、白無垢コーディネートを引き締めてくれるカラーです*小物のみブルーにする場合は、ヘッドパーツに白色や同色系のお花を飾ると、落ち着いた雰囲気を演出することができますよ♪*夏の暑さの中に涼しさをもたらしてくれるような季節感もありますね。

グレーの差し色は、スタイリッシュでおしゃれさがより際立ちます◎淡い色合いだと白無垢との馴染みがよく、落ち着いた雰囲気を作り上げてくれます♡シンプルなコーディネートであればブーケやヘッドパーツで色味を足してもステキです。



どんなコーディネートにしようか衣装選びは迷ってしまいそうですが、ドレス選びとはまた違う発見があるかもしれません*顔立ちや顔の印象など花嫁さんによって異なるので、ぜひさまざまな色を合わせてみてくださいね!また、和×洋のスタイルもトレンドかつおしゃれに仕上がるのでぜひチェックしてみてください♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡



最新の投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング