費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


ゲストに節約がバレやすいポイントって?

料理

料理にはいくつかランクがありますが、ランクが低すぎるものを選ぶと食材が良くなかったり、品数が少なかったりしてしまいます。そうなるとゲストの満足度が下がってしまいます。。。結婚式の料理を楽しみに参列しているゲストもいるので、印象に残りやすい料理は、費用を抑える項目ではないかもしれません。料理のグレードを上げるとゲストの人数が多いほど費用の総額が高くなってしまいます。二人の予算をふまえて無理のない範囲で料理の内容を決めましょう*また、ビュッフェスタイルや立食パーティーにすると結婚式二次会や1.5次会のようなカジュアルなスタイルになってしまうので注意しましょう!

ドリンク

お祝いの席なので、お酒を楽しみにしているゲストも多いはず!特にお酒が好きなゲストが多い場合、ドリンクの種類が少ないと残念に感じるゲストもいます。女性ゲスト向けにカクテルを追加することで、女性ウケもバッチリ◎反対に、お酒を飲むゲストが少ない場合、ソフトドリンクやノンアルコールドリンクの種類を充実させましょう*一番上のランクを選ぶのが難しくてもプランの内容を少しアップする程度でも十分です。

装花

ゲストテーブルや高砂の装花のボリュームを極端に減らしてしまうと、寂しい見た目になってしまいがちです。結婚式当日にあまり気にならなかったとしても、写真として見るとボリューム感が少なく見えてしまうこともあります。とはいえ、会場装花のすべてをボリュームのあるお花でそろえようとすると、装花代が高額になります。比較的費用が安いグリーンを使ったり、季節のお花や色味だけ指定したりとボリューム感を損なわずに費用を抑える工夫をしてみましょう♡*ゲストテーブルはお花だけじゃなく、小物と一緒にアレンジをした装飾もおすすめです◎

引き出物

引出物や引菓子はゲストの手元に残る品物なので、いかにも安そうなものを渡すのはできるだけ避けたいところです。一般的な相場より低い引き出物は、ゲストをガッカリさせてしまうことも。。。定番のカタログギフトは値段の記載がないので油断しがちですが、商品のラインナップで気付くゲストも多いです。引出物や引菓子で節約したいなら、持ち帰り用の紙袋だけを持ち込む方法もあります。もしくは、引出物の宅配を利用してみるのも1つです*結婚式場によっては持ち込み料がかかることもあるので、プランナーさんに必ず相談しましょう♡

結婚式を挙げるシーズン

暑い夏や寒い冬の結婚式は、気温や天候によってゲストに負担をかけてしまうこともあります。スーツやパーティードレスでは、体温調整が難しいです。夏や冬は比較的結婚式のプランが低めに設定されているので、節約したのかな?と思われたり、大変な思いをした結婚式として思い出に残ったりしてしまうかもしれません。

どうやって節約する?

お得なプランや特典を利用する

結婚式費用がお得になる割引やプランを活用するのもおすすめです◎結婚式の日取りは、六曜を重視する人が多いので、仏滅などを選ぶとお得になるプランを用意している新郎新婦さんもいます。

持ち込めるものは持ち込む

基本的には、ドレスやブーケなどは結婚式場の提携先から選んで依頼することがほとんどです。プランナーさんが全て手配をしてくれるので、新郎新婦さんにとっては準備が楽ですが、高額になることもあります。ウェディングアイテムは、全て結婚式場に手配をお願いしなければいけないというわけではありません!自分で手配先を探して選ぶことで式場へお願いするよりも安くなることも!また、招待状などのペーパーアイテムやプロフィールムービーを手づくりして持ち込むことも費用を抑えることに繋がります◎ただし、会場によっては持ち込み料が発生するケースもあるので、事前に確認をしておくようにしましょう!



結婚式の費用を抑えたいと思う花嫁さんは多いと思いますが、判断を間違えてしまうとゲストにもしかしてケチった?と思われてしまうことも。。。ゲストにかかわるものや満足度が左右されるものについては節約しすぎないようにしましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング